お役立ち情報
派遣の転職お役立ち情報になります。
近年、派遣会社におけるコンサルタントの派遣求人が増加傾向です。
派遣という働き方には正社員やフリーランスとは異なる特徴があります。
今回はコンサルタントの派遣の特徴や求人探しのコツについて解説します。
コンサルタントの派遣求人はある?
はじめに、コンサルタントの派遣求人の有無について紹介します。
派遣会社のコンサルタント求人は増加傾向
近年、派遣会社が扱うコンサルタント関連の求人は増加傾向です。
前提として、派遣は派遣元会社と雇用契約を結び、派遣先で就業をします。
派遣社員の大きな特徴は、雇用元と就業先が異なる点といえるでしょう。
雇用元は派遣元会社ではありますが、仕事の指示や依頼は就業先か行います。
一方、コンサルタントは雇用元の会社ではなくクライアントの会社に常駐するケースが多いですを
雇用主と仕事をする現場が異なるため、一見すると派遣契約と似ています。
しかし、常駐先会社はあくまでもクライアントであり、コンサルタントに対して指示する立場ではありません。
コンサルタントに仕事内容について指示するのは雇用主です。
常駐先企業からの指示に基づいて仕事をするのではなく、クライアントにサービスを提供するために結果的に常駐となるイメージです。
このようにコンサルタントは、雇用主と現場に違いがあるものの、仕事の指示をするのは雇用主という独特の性質を持ちます。
ただし最初に紹介したように、近年は派遣会社で扱うコンサルタント求人も増加傾向です。
派遣の場合は就業先から具体的な業務指示を受けるというより、就業先からの相談や依頼に対して、やるべきと判断した業務を遂行するイメージとなります。
正社員やフリーランスとの違い
正社員やフリーランスと派遣の違いを紹介します。
まず、正社員と派遣社員の違いは、就業先との派遣契約の有無です。
正社員は就業先に直接雇用されており、就業先と雇用主が一致しています。
一方で派遣社員の雇用主は前述のように派遣元会社です。
続いてフリーランスと派遣社員の違いですが、契約の種類が異なります。
派遣社員は雇用主と就業先が異なりますが、仕事は雇用契約に基づいて行なっています。
一方、フリーランスには会社との雇用契約がありません。
フリーランスの場合、委任契約・準委任契約・請負契約のいずれかの契約に基づいて働くことになります。
それぞれの特徴は以下の通りです。
- 委任契約:一定の法律行為に対して報酬を受け取る契約
- 準委任契約:一定の業務行為のうち、法律行為に該当しない業務に対して報酬を受け取る契約
- 請負契約:成果物の納品によって報酬を受け取る契約
コンサルティングは法律行為に該当しないため、フリーランスのコンサルタントは準委任契約に基づいて業務を遂行します。
未経験から派遣コンサルタントは難しい
派遣会社が扱うコンサルタント求人は増加傾向にあるものの、未経験歓迎の求人は少ないのが事実です。
特に難易度が高く専門知識が必要な分野では、該当分野における豊富な経験とスキルが欠かせません。
また、一口にコンサルティングといっても、分野によって求められるスキルや業務の進め方が異なります。
そして前述のように、派遣コンサルタントは就業先から明確な指示を受けるというより、就業先の課題に合わせて自主的に業務を遂行するイメージです。
未経験の分野で明確な指示を受けず適切なコンサルティングを行うのは容易ではありません。
以上の理由から、コンサルタントの未経験歓迎求人は少ないのです。
<派遣・紹介予定派遣>
会計・経理・特許・法律の求人はREX派遣
コンサルタント派遣の仕事内容
一口にコンサルタントといっても、扱う案件・分野によって仕事内容が大きく異なります。
今回はコンサルタントが求められる主な分野と、それぞれの仕事内容の例を紹介します。
プロジェクト管理(プロジェクトマネジメント)
プロジェクト管理におけるコンサルタントの役割は、大きく以下の2点です。
プロジェクト管理について相談を受け、課題解決につながるアドバイスやサポートを行う
プロジェクトチームのメンバーだけで必要な作業をこなせるよう、ツールの提供や環境整備のサポートをする
コンサルタントはあくまで外部サポート的な立場であり、プロジェクトを進めるための業務をこなすわけではありません。
新規事業
新規事業コンサルタントの主な仕事内容として、以下のサポートが挙げられます。
- 新規事業のテーマ決定
- 市場調査
- 事業計画の作成
- 新規事業が成功するかの仮説検証
- 新規事業の本格始動・拡大に向けた各種作業 ※生産および物流体制の整備・人材確保・資金調達・ブラッシュアップ等
新規事業に関する専門的な知識とノウハウを活かし、外部の者として客観的な視点でサポートします。
IPO(株式公開)
IPOコンサルタントの主な仕事内容は以下の通りです。
- 書類作成の指導やサポート
- 証券会社や弁護士等の専門家・関係機関の紹介
- 上場審査の対応
- 社内規定の見直し、内部管理体制の整備
- 経営計画・資本政策・予算管理体制等の作成サポート
なお、1人のコンサルタントがすべてを対応するとは限りません。
IPO準備をする会社が苦手とする分野や優先的に対応したい分野のみ任されるケースもあります。
業務改善
業務改善コンサルタントの仕事は、大きく3つの工程に分けられます。
- クライアント企業の目標と現状との差の把握
- 現状分析による課題の洗い出し
- 業務フローの見直しおよび新たな業務フローの作成・提案
なお、業務改善は新たなITシステムの導入を必要とするケースがほとんどです。
そのため会計・販売・製造といった各分野の専門知識だけでなく、ITに関する高度な知識も求められます。
マーケティング
マーケティングコンサルタントの主な仕事内容は以下の3点です。
- 新商品・サービスに関するニーズの調査(市場調査)
- 目標達成のために解決するべき課題の洗い出し・改善サポート
- マーケティング手法の提案やアドバイス
新商品やサービスの売上を伸ばすにはマーケティングが欠かせませんが、マーケティングの知見を深めるのは容易ではありません。
そのためマーケティングに関する豊富な知識と経験を持つコンサルタントは高い需要を誇ります。
コンサルタントの派遣求人を探すコツ
コンサルタントの派遣求人を探すコツを3つ紹介します。
自分のスキルや経験に合う求人を選ぶ
自分に合う仕事を見つける・派遣契約の締結までをスムーズに進めるためには、自分のスキルや経験に合う求人を選ぶことが大切です。
「未経験からの派遣コンサルタントは難しい」で紹介したように、コンサルタントの派遣求人は基本的に経験者を前提としています。
そして、一口にコンサルタントといっても仕事内容や扱う分野はさまざまです。
例えば、コンサルタントとしてプロジェクト管理の経験がある人の場合、マーケティング分野のコンサルタントは未経験扱いになるでしょう。
このようにコンサルタントの求人であっても、自分の経験に合わない仕事に応募しては選考に通過できる可能性が低いです。
コンサルタントの派遣求人を探す際は、自分が活かせるスキルや経験で絞り込むと効率的です。
仕事に対する希望条件を明確にする
仕事に対する希望条件を明確にすると、求人探しをよりスムーズに進められます。
一口に派遣コンサルタントといっても、労働条件や仕事内容は求人によって異なります。
仕事に対する希望が不明瞭な状態では、膨大な選択肢の中からどの求人が良いか判断するのが困難です。
希望を明確にせず仕事を選んだ結果、契約を締結してから、実は自分の希望とは合わない仕事だったと判明する恐れもあります。
自分に合う仕事を確実に選ぶため、本格的な求人探しを始める前に、仕事に対する希望条件を明確にしましょう。
仕事内容や契約内容をしっかり確認する
仕事内容や契約内容の入念な確認も重要です。
コンサルタントに限らず、派遣は原則として契約締結後に契約内容の変更ができません。
また、契約期間の満了まで辞めることも不可能です。
仕事内容や契約内容の確認が不十分では、自分の希望と合わない・自分にとって不利な条件での契約をしてしまう恐れがあります。
契約締結後のトラブルを防ぐため、そして快適な働き方を実現させるため、仕事内容や契約内容をしっかり確認しましょう。
まとめ
近年、派遣会社が扱うコンサルタント求人は増加傾向です。
派遣コンサルタントは就業先から業務内容の明確な指示を受けるというより、就業先の課題に対して必要な業務を判断・遂行するイメージとなります。
一口に派遣コンサルタントといってもさまざまな分野があり、それぞれ仕事内容が異なります。
そして、未経験歓迎の求人は少ないのが事実です。
仕事探しをスムーズに進めるためには、自分のスキルや経験を活かせる分野に絞り込むことが大切です。
今回紹介した内容を、ぜひ派遣のコンサルタント求人を探す上での参考にしてください。
Profile REX派遣
会計業界を中心に人材紹介・派遣・パート&アルバイトのサービスを提供するレックスアドバイザーズ。
会計・経理・特許・法律業界の独自ネットワークを持ち、専門的なキャリアでの活躍を支援します。
■会計・経理・特許・法律の専門 REX派遣
https://www.career-adv.jp/haken/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/