会計事務所・税理士法人の仕事内容
会計事務所(税理士事務所・公認会計士事務所を含む)・税理士法人の主な仕事内容は、 クライアントに対する会計と税務のサービスです。
プラスアルファとして、経営に関するアドバイス業務や資金調達支援など、クライアントの成長発展につながる支援も行っています。
会計税務サービスの具体的な内容は、クライアントの企業規模によって変化します。
個人事業主や零細企業のクライアントであれば、会計サービスでは記帳代行業務から月次決算、年次決算までまるごと請け負い、決算後の税金の申告業務までの一連すべてを担当することになります。
中小企業から中堅規模であれば経理を内製化しているケースが多く、会計面では、会計処理が正しく処理されているかどうかの試算表のチェックと、月次や年次決算にもとづく経営分析の報告、アドバイスが中心となります。
その後の各種税務申告は月次の顧問料とは別の料金で請け負うことが多いようです。
税務サービスでは、これまで見てきたような「税務代理(申告代理)」と「税務書類の作成代理」のほかに、税務相談があります。
会計ソフトやクラウドの会計システムの発展により、クライアントの規模に関わらず経理の内製化が進んでいるため、今、この税務相談が会計事務所にとって重要となってきています。
会計事務所には 大小さまざまな税務相談が寄せられることが多くなっています。
月次の報告の中で税務相談を行い、それを出発点として経営アドバイスにつなげることで、より高度なサービスの提供へと結びつけることができます。
また、とくに大規模でさまざまなサービスを展開している会計事務所には、M&Aや事業承継などの高度な案件に関する税務相談が多くなっています。
高度で複雑な税務相談に対しては、会計事務所側でチームを組んで対応することもあります。
報酬も高いスポット案件は会計事務所にとっても重要です。
近年は中小零細企業の事業承継やM&Aに注目が集まっており、会計事務所でのこのようなサービスへのニーズが高まっています。
会計事務所・税理士法人で求められるスキル・人材像
会計事務所・ 税理士法人で求められるスキルは、業務の性質上、会計と税務に関する専門的な知識と経験、クライアントから求められる以上の適切なサービスを提供できる力、そして高いコミュニケーション能力です。
会計と税務に関する専門的な知識と経験は、 多くのクライアントを担当し、さまざまな業種業態の実務を学ぶことで得ることができます。
ただし、クライアント側では会計事務所に対して専門家としてのサービスを期待していますので、「実務から学ぶ」という姿勢ではなく、日頃から最新の会計制度と税制対応の知識をアップデートし、専門家として常に最新情報を提供することが大切です。
クライアントから求められる以上の適切なサービスには、 業務を受動的に行うのではなく、積極的にクライアントに働きかけて、能動的に対応していく姿勢が必要です。
かゆいところに手が届くサービスは、クライアントの満足度を高めるだけではなく、担当クライアントから別のクライアントを紹介してもらうという営業活動にもつながることがあります。
会計事務所は、そもそもサービス業です。
イメージとして、申告書をひたすら作成する堅い業界だと思われがちですが、サービス提供のためにはクライアントとしっかりとしたコミュニケーションを取ることが重要です。
クライアントから見て、積極的なコミュニケーションをとることができる会計事務所は貴重で、どんどん相談し、仕事を依頼するようになります。
書類に向き合い、正確に処理することは税理士にとっての基本的な資質ですが、サービスを提供する仕事だということを念頭に置き、クライアントとのコミュニケーションをとっていきましょう。