転職お役立ち情報
CFOはChief Financial Officerの略称で、日本語では最高財務責任者と呼ばれます。
財務戦略の立案や執行を行う上での責任者として、財務に関する高度な知識・スキルが求められる立場です。
今回はCFOについて詳しく解説します。
CFOとは何か?
CFOはChief Financial Officerの頭文字を組み合わせた言葉で、財務戦略の立案や執行の責任者を指します。日本語では最高財務責任者と呼ばれます。
効果的な財務戦略の策定を行うと同時に、財務管理の透明性を確保するという面でも重要な役割を担います。
「最高財務責任者」という表現から、日本では単に経理・財務部長と扱われるケースも珍しくありません。
しかし本来、CFOは経営者の一員であり、企業財務の考え方を経営戦略に盛り込める人を刺すという意味合いが強いです。
欧米ではCEO(最高経営責任者)と同様に確立された地位を持ち、企業のカギを握る存在とされています。
財務分野に限らず、営業分野や管理分野などで経験を積んだビジネスマンがCFOとなるケースも多くみられます。
CFOの役割と職務内容
CFOは名前の通り財務分野における最高責任者としての役割を担います。
企業を財務面から支える立場であり、財務戦略の立案や遂行などを行います。
欧米ではCEOやCOOと同様に地位が確立された役職ですが、日本ではCFOを置いていない企業も多いです。
しかし近年は日本でもCFOを置く企業が増えてきています。
昨今の急速なグローバル化に伴い、経営環境も大きく変化しています。
前提として、日本国内のルールだけでなく、グローバルな基準に沿った財務管理や財務戦略の必要性が高まってきました。
また、かつてのように経営層が中心になって運営をする時代とは違い、株主の意見を尊重する風潮が強まっています。
このような変化により、事業について深く理解した上で、財務面から企業を支える役割であるCFOの必要性が高まっているのです。
CFOの仕事内容として以下の例が挙げられます。
- 財務戦略の策定
- 資金調達計画の立案および実行
- 経営管理体制の整備
- 予算策定や予算管理などの業績管理
- 投資家への情報提供
なお、CFOは財務分野における責任者であると同時に経営陣の一員です。
そのため企業によっては財務関連の業務だけでなく、総合的なマネジメントを行うケースもあります。
CFOと財務部長・経理部長の違い
CFOと財務部長・経理部長の大きな違いは、責任を負う範囲です。担当領域の広さが違うとも言い換えられます。
CFOは前述のように、財務分野の責任者であると同時に経営陣の一員でもあります。
そのため単純に財務戦略を策定するだけでなく、財務戦略を経営戦略に盛り込むことも重要な職務の1つです。
企業価値を最大化するため、企業全体を視野に入れた上での戦略策定やマネジメントが必要です。
一方で財務部長や経理部長は、あくまでも財務部もしくは経理部のトップという立場です。
それぞれの部署・部門における責任者ではあるものの、経営に深く携わることはありません。
財務部長であれば財務、経理部長であれば経理のみが担当範囲となります。
CFOに求められるスキル
必要なスキル |
ポイント |
財務専門知識と関連法務知識 |
|
経営者としての意識 |
|
マネジメント能力 |
|
コミュニケーション能力 |
|
CFOは財務分野のトップであり経営陣の一員でもあるため、さまざまなスキルが必要です。
CFOに求められるスキルについて詳しく解説します。
財務専門知識と関連法務知識
CFOは財務の最高責任者であると同時に経営陣の一員です。
そのため財務に関する専門知識および関連法務の知識が求められます。
CFOは財務や経理の実務経験を持つ人が就任するのが一般的です。
とはいえ、単純に財務・経理の実務経験を積むだけで、CFOに必要な知識を習得できるわけではありません。
高度な業務にも積極的に挑戦すると同時に、法律を含む高度な知識を身につけるため、座学の時間も十分に確保する必要があります。
経営者としての意識
CFOは財務分野における最高責任者であるだけでなく、経営陣の一員でもあります。
そのため、経営者としての意識も欠かせません。
指示を待って受動的に働く姿勢や労働者としての意識のままでは、CFOにはふさわしくないといえます。
とはいえ、労働者という立場で経営者としての意識を身につけるのは難しいでしょう。
まずは経営の勉強や経営者視点での企業価値の分析などを行い、経営について考える時間を意識的に増やすのがおすすめです。
マネジメント能力
企業のトップに立つ経営陣である以上、マネジメント能力も必須です。
特に財務部門における組織や人材の管理はCFOの仕事となります。
マネジメント能力を身につけるには、実際にマネジメント経験を積むのが最も効率的です。
財務だけでなく、経理・人事労務・法務など、管理部門におけるマネジメント経験は、CFOの仕事にも活かせるでしょう。
マネジメント職につくためには、特定の部署で長く働き続け昇進を狙う方法や、管理職の求人に応募し転職する方法が挙げられます。
コミュニケーション能力
CFOにはコミュニケーション能力も必須です。
他の経営陣や部下など社内関係者だけでなく、投資家のような利害関係者と直接コミュニケーションをする場面も多く存在します。
コミュニケーション能力を伸ばすには、コミュニケーション経験を積むと同時に、コミュニケーションについて体系的に学ぶことが大切です。
相手や状況に合わせた適切なコミュニケーションをとれるよう、高度なコミュニケーション能力を身につける必要があります。
CFOになるためのキャリアパス
CFOは性質上、求人が広く一般的に公開されるケースは非常に稀です。
求人サイト等から応募してCFOに就任するという流れはほとんどありません。
CFOの主な採用方法として以下の3つが挙げられます。
- 内部昇格
- 外部からの紹介やヘッドハンティングによる人材確保
- 転職エージェントにおける非公開求人の出稿
いずれの方法でも、CFOになるためには経理・財務の実務経験を積む必要があります。
まずは経理からスタートし、ある程度の経験を積んでから財務に携わるようになるケースが多いようです。
コンサルティング会社や監査法人での実務経験を有するCFOも多くみられます。
CFOは経営陣でもあるため、マーケティングに関する知識・スキルやマネジメント経験も求められます。
経営・財務に関する深い知識や経験と、マネジメントを含む広い経験の両方が必要といえるでしょう。
なお「CFOの求人が一般的に公開されるケースは稀」と紹介しましたが、上場準備会社ではCFOの求人が出ているケースもみられます。
CFOポジションとなる人材を直接募集する求人だけでなく、CFO候補を募集する求人も多く存在します。
いずれにせよ、CFO求人を自身だけで効率良く探すのは容易ではありません。
経理や財務分野の転職に強い転職エージェントのサポートを受けるのが良いでしょう。
忙しいあなたのための電話転職相談
CFOを目指す人におすすめの転職先
CFOを目指す人におすすめの転職先として、以下の例が挙げられます。
- ベンチャー企業の経理・財務・経営企画部門
- CFO候補を募集している企業
- 戦略系・財務系コンサルティングファーム
- 監査法人、会計事務所
前章で紹介したように、CFOの求人が一般に公開されているケースは稀です。
そのためCFOを募集している求人に応募するのではなく、CFOに必要なスキルを身につけられる転職先を選ぶイメージとなります。
ベンチャー企業は成長が早く挑戦意欲も強いため、CFOに求められるさまざまなスキルをスピーディーに身につけられる可能性があります。
特に、経理・財務・経営企画部門の人材を募集している企業が理想です。
将来的にIPOを目指している企業であれば、内部昇格によってCFOになれるケースも有り得ます。
前章で、上場準備企業ではCFO候補を募集しているケースも多いと紹介しました。
いずれCFOになることを目標に、CFO候補の求人を出している企業に応募するのも1つの手段です。
コンサルティングファームや監査法人・会計事務所のように、高度な知識を活かしてクライアントをサポートする企業もおすすめです。
業務を通じて高度な知識を習得できると同時に、CFOに求められるスキルを第三者目線で学べる可能性も期待できます。
CFO・CFO候補の求人
CFOとして成功するためのポイント
CFOとして成功するためのポイントとして以下の5つが挙げられます。
- CFOの役割や、CFOに必要な知識やスキルについて十分に理解を深める
- CFOに求められるスキルを身につけるために主体的に行動をする
- 労働者としての意識や姿勢のままではなく、経営者意識を身につけるための行動をする
- 必要に応じて転職活動を行う
- CFOの採用を考えている企業を効率良く見つけられるよう、転職エージェントのサポートを受ける
一言で表すと、「CFOについて理解した上で能動的に動くことが大切」です。
CFOは財務分野の最高責任者であり経営陣の一員でもある以上、求められるレベルが高く責任もあります。
受動的な姿勢でCFOは務まらないのはもちろん、そもそもCFOになれる可能性も低いでしょう。
CFOへの理解を深めると同時に、能動的に適切な行動をとりましょう。
CFOを採用する際の注意点
参考として、企業がCFOを採用する際の注意点についても紹介します。
企業がCFOを採用する際に考慮すべきポイントとして以下の5つが挙げられます。
- CFOの役割や財務部長との違いをしっかり理解する
- 良い人材をすぐに確保できるとは限らないため、早い段階から採用活動を進める
- CFOの価値や重要性を理解し、適切な報酬を設定する
- 外部から採用する場合は、ほかの役員や経営陣、部下となる社員との関係性に注意する
- CFOとなる人材に求めるスキルや任せる仕事内容をある程度明確にする
なお、CFOの主な採用方法は以下の3つと紹介しました。
- 内部昇格
- 外部からの紹介やヘッドハンティングによる人材確保
- 転職エージェントにおける非公開求人の出稿
しかし実際のところ、CFOは高度なスキルや豊富な経験が必要なため、社内で育成するのは容易ではありません。
そのため内部昇格によるCFOの採用は難しいといえます。
CFOとなり得る優秀な人材を確保するためには、社内育成にこだわりすぎず、外部の力を借りることも視野にいれましょう。
IPOを目指す企業におけるCFOの重要性
CFOは上場企業だけでなく、IPOを目指す企業における重要性も非常に高いです。
むしろ、IPOを目指す企業こそCFOが必要ともいえるでしょう。
IPO準備段階の企業でCFOが必要な理由として以下の3つが挙げられます。
- 予算策定および管理や内部統制の整備、決算の取りまとめなど、経理・財務分野において必要な作業が非常に多いため
- 経営環境の大きな変化に伴い、財務面から経営を支えられる人材が必要とされるため
- IPO後、株主価値の最大化につながる業務や投資家対応などを高度なレベルでこなせる財務人材の必要性がさらに高まるため
最初に紹介したように、日本ではCFOを財務部長のような意味合いで考えている人が少なくありません。
しかしCFOは経営陣の一員として、財務を中心にさまざまな面で重要な役割を担います。
そのためIPOを目指すのであれば、早い段階でCFO人材を確保するのが良いでしょう。
IPOに向けて具体的な準備を進めるより前、IPOを検討し始めた段階からCFO人材の採用活動を始めるのが理想です。
求人情報はこちら
まとめ
CFOは日本語で最高財務責任者と呼ばれる役職で、財務戦略の立案や執行の責任者を指します。
財務分野のトップであると同時に経営陣の一員であり、高度なスキルが求められます。
CFOとして成功するためには、CFOについて理解を深めた上で能動的に動くことが大切です。
今回紹介した内容を押さえ、CFOになるための適切な対策を進めましょう。
Profile レックスアドバイザーズ
公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/
公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ