転職お役立ち情報
経理に関わる方が転職を考える状況には、どのような背景が考えられるのでしょうか?
現在の職場では十分なキャリアを築くことができないと予想される場合や、複雑な組織において人間関係の難しさから新しい職場へ活路を見出す場合、または情報システムの発達により経理業務の環境が変化した等、様々な背景があります。
経理の転職:強みと弱み
経理は専門的な仕事ですので、経理から経理への転職が多くなります。
基本的には転職をしても職種を変更せず、中長期に渡ってキャリアを醸成していくことの多いポジションです。
そのため、転職においてはこれまでの経理経験を活かして再スタートすることをベースに、新たな環境に慣れ、新しいチャレンジをしていくことを目指します。
転職前の企業と転職後の企業が同じ業界であれば、新しい職場においても即戦力として貢献することが可能でしょうし、異業種であっても一部の業界(製薬業界や特殊法人など、同業界出身者を歓迎するところ)を除けば、多様なビジネスを展開している企業への転職が可能でしょう。
転職における経理の強み
経理はあらゆる企業に備わる機能ですので、業種・業態の差はあるものの、一定の経理経験や資格を保有していることで、転職できる可能性を高めることができます。
複数の企業の経理実務を経験し、マネジメントの経験もあれば、より多様性のある実践的な経理の経験を有するとして、重宝されることになるでしょう。
特に転職を考えている方は、近年の会計に関する変更(新収益会計基準の適用)、税法等の改正および電子請求書等の普及に対応してきた経験があれば、転職先の採用担当者から高い実務経験があるとして好評価を得られる可能性があります。
転職における経理の弱み
経理職の弱みは、近年の会計プログラムの向上により、簿記の知識がなくても経理の業務を処理することができるようになり、基本的な経理の業務は誰でも対応できるようになったことです。
つまりこれまでの経理職の価値は、簿記の知識を土台にした専門的な業務処理の経験でしたが、今後は経営者が求める経営リポートをより早く提供して意思決定を支援すること、経営資源の再配分を目的としたコスト管理など、将来に向けて役立つことができるという面にシフトしています。
このような新しい付加価値に向けて貢献するためには、周囲の関係部署と、適切な調整能力も必要になります。
そのための高いコミュニケーション能力がますます求められています。
これまでの経験だけでは強みにならず、さらなるブラッシュアップを求められているのが経理の現状です。
経理・財務経験者向け
キャリアアップ転職相談
経理職の方の転職理由
経理職に携わる方が転職しようとする動機はさまざまです。
大別すれば、自分自身で変えることが難しい状況からの脱却と、自分自身のキャリアプランを前向きにとらえて行動することに分けられるでしょう。
同じ環境で安定的に働きたいかどうか
経理職として安定的な働き方を望みたいと考える方であれば、職場の待遇や人間関係に問題がなければ、同じ職場・企業で長く働きたいと考えることが一般的でしょう。
特に大企業や歴史の長い企業において、周囲と協調できる方であれば、ストレスを大きく感じることなく、充実したキャリアを積み重ねることができるでしょう。
ですが、同じ環境で働くことよりも変化を楽しみたい方、ある程度の競争環境を必要とする方は、安定的な職場から、他の部門あるいは会社へ転職を考えるようになります。
どちらが良いということはなく、考え方や性質によって価値観のことなるポイントとなります。
前者の方がもしも転職してしまうと、「前のほうが良かった」という後悔が大きくなってしまうでしょう。
ご自身の価値観がどこにあるかをよく見きわめることも大事です。
より高いポジションを目指したいと考える方
将来の管理職やCFOを目指すなど、成長意欲を持った方が日々のルーティンワークに忙殺されている状況では、高いパフォーマンスを発揮しにくく、昇進昇格の機会を得ることが難しくなります。
このような状況から脱して、新しい機会を求めたいと考える方も少なくありません。
大企業から中堅規模の企業へ転職すれば、その役割と担当職務は大企業の時よりも大きく拡大することになるでしょう。
より大きな決裁権限を持ち、与えられたミッションを適切に対応していくことで、早い段階で管理職あるいはより高い立場になることが期待できます。
転職によってチャンスを広げることができますので、検討してみてはいかがでしょうか。
人間関係が難しく、別の職場でやり直したいと考える方
バックオフィス系の部門である経理では、20年、30年と同じ部署に勤めている方が少なくありません。
新陳代謝があまり活発でない組織だといえます。
このような組織では、長く勤めている方の思考を優先した人間関係が形成されることが多くなりますので、この組織風土に馴染むことができない場合は、他の組織へ移る以外で、新しい可能性を見出すことは難しいかもしれません。
やや後ろ向きの転職理由となってしまうので、果たして転職がご自身にとってプラスになるかをよく検討し、転職エージェントなどにも相談して客観的な意見を聞きながら転職活動を進めていきましょう。
情報システムの変化の波
2020年の新型コロナの感染拡大によって、人の流れが止まり、あらゆる業種に大きな変化の波が押し寄せました。
経理業務では、在宅勤務の都合等から、紙ベースの請求書をもって処理するのではなく、電子データ(PDF等)による対応が加速度的に進みました。
ポスト・コロナと呼ばれる2022年以降も、引き続き合理化と効率化を継続した業務環境の構築を目指すことが予想されています。
また、さまざまなソフトウェアに組み込まれつつあるAI機能は、目を見張るばかりの発展を遂げています。
例えば医学において、AIのディープラーニングにより、内視鏡検査でベテランに劣らなない精度で病変を発見できるレベルに達しました。
このAIの進化により、経理業務においても要件定義が適切であれば、人の手で対応していたルーティンワークのほとんどがAIにより代替されるようになることになります。
その時期は、もうすぐそこまで来ていると考えるべきでしょう。
AIの活用によって経理のスリム化が進み、経理以外の部署への異動・あるいはリストラなどによって転職をしなければならない…ということもあるかもしれません。
そうならないために、またはこのような事態に直面した場合はキャリアアップできるように、ご自身の価値を高めておきましょう。
求人情報はこちら
経理への転職をめざす理由
未経験でもキャリアチェンジをしたい、挑戦したいという方が多いのは経理職の特徴です。
めざす理由はさまざまです。
大きく分ければ、安定性とステップアップの2点です。
安定性でいくと、経理には専門性があり、いわゆる「手に職をつける」ことができます。
常にブラッシュアップはしなければなりませんが、安定して長く働くことのできる職種です。
ステップアップでいくと、経理はスタート段階では数字をまとめる仕事が主になりますが(決算)、経営状況を把握したり、経営企画や事業管理などに業務範囲を広げたりすることができます。
数字を把握することを土台として、ステップアップをめざす方も多くいます。
経理は安定した職種?
インターネット技術の革新性、ソフトウェアを中心とした情報処理機能の飛躍的な向上により、従来、安定とされていた経理職に、大きな変化の波が押し寄せています。
例えば、上場企業以外の多くの企業では、税法に基づいた経理処理を中心とした仕組みが一般的でした。
ここでは、経理処理のためのエビデンスとして、契約書の完備と請求書の網羅性が重要と考えられていました。
ですが、国内を中心としていた卸売業や小売業でもオンライン販売が自由にできるようにより、日本から海外へ、または海外から日本に向けた取引が容易になってきたことで、日本とは異なる商慣習に対して適正な経理処理をどのようにして構築していくかのような、柔軟な発想と会計基準の適用が必要となります。
これからの経理には、情報処理に関する知識と、システムの構築あるいは運用を担うことができる能力が求められるようになります。
今から経理をめざす方は、安定した職種である以上に、今まさに発展している職種であることを把握し、スキルアップが必要であることを覚悟する必要があります。
経理の経験を土台にどうステップアップする?
経理で一定の経験を得た方が企業経営に直接関わることを目的に、財務や経営企画部門へ異動または転職をすることを考える方は、少なくありません。
大企業ではジョブローテーションでのステップアップも可能ですが、一般的な企業では、経理が専門的であるがゆえに、異動やステップアップは容易ではありません。
そのため、他の会社においてキャリア開発の機会を考えるようになり、転職を決意することがあります。
しかし、経理だけをやっていた方がステップアップするのは簡単ではないので、例えばプロジェクトに積極的に関わって経理以外の業務を経験しておく、上位資格を取得するなどの努力が必要です。
まとめ
これまで、経理職に関わる方は、長い期間、同じ組織の経理として働いていくことが一般的でした。
ですが近年の会計基準の変化、特に国際会計基準に影響を受けて、日本の会計基準(企業会計原則、会社法等)の考え方が、日本固有のものから世界中の投資家にも理解されやすいようにしようという変化の流れがきています。
特に上場企業で国際会計基準、米国会計基準を適用している企業の経理へ転職しようと考えている方は、これまでの会計の知見と視野を変えていなかければなりません。
このような対応をしていくことで、今後も、経理の経験は、経理職のみならず、財務や経営企画等の企業経営に関わる部門で活かすことができるようになっていくでしょう。
Profile レックスアドバイザーズ
公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/
公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ