転職お役立ち情報

会計事務所で求められる仕事のスキルや能力とは?向いてない人の特徴とは

更新日:2024.10.21

税理士の転職お役立ち情報

会計事務所イメージ

会計事務所で求められる仕事のスキルや能力はどのようなものでしょうか。
また、転職するにあたり、会計事務所の向き不向きがあるのでしょうか。
以下で解説していきます。

会計事務所への転職を希望されている方向け
転職相談会

詳細はこちら

会計事務所に向いてない人とは ~税理士もしくは税理士補助の場合~

会計事務所でもほかの仕事と同様、向き不向きがあります。同じ仕事をしていても楽しそうに業務をしている人もいれば、苦痛に感じている人もいます。

もちろんすべての人が該当する訳ではありませんが、自身の性格が会計事務所で働くのに向いているのか向いていないのかを知っておくことは転職する際の1つのポイントとなるかもしれません。

以下では、税理士もしくは税理士補助として働く場合、どのようなタイプの人が会計事務所で働くのに向いていないのか、逆にどのようなタイプの人が向いているのかを解説していきます。

①会計事務所に向いていない人の性格的な特徴

会計事務所で働くにあたり、向いていない人の性格的な特徴として以下が挙げられます。

  • クライアントとのコミュニケーションが円滑に行えない人
  • 仕事を抱え込む人
  • 初歩的な間違いをする人
  • 責任感が強すぎる人

まず、クライアントとのコミュニケーションが円滑に行えない人について説明します。

会計事務所で働くにあたりクライアントは主に中小企業の経営者になります。
中小企業の経営者は、個性的な人が多く、エネルギッシュな反面、ややマイペースなところもあり、コミニュケーション能力が十分でないと対応に苦労し、良好な関係が構築できないこともあるかもしれません。
もちろん経営者の性格にもよりますが、社会人経験が豊富な人、営業経験がある人は共感を得られやすく、反対に内気な人は共感が得られにくいケースが多いでしょう。


次に仕事を抱え込む人について説明します。

会計事務所の仕事というのは、非常に責任が重く、常に新しい知識が必要となる上、相当な知識が求められます。
そして、会計事務所の成果物である決算書や管理用に作成するキャッシュフローに関する資料などは経営者にとって非常に重要な資料であり、それをもとに経営の意思決定を行うこととなります。

そのほかにも、会計事務所の業務は決算書のみでなく税務申告や税務調査への立ち合い、経営者への生命保険加入の指導、個人の相続対策など、個人とのかかわりが密接で重要な責任のある仕事がたくさんあります。

また、1つのクライアントだけでなく複数のクライアントを同時に担当しなければなりません。
一つひとつ業務を丁寧に遂行することはもちろん非常に重要ですが、仕事にプレッシャーを感じ、業務が滞るタイプの人は苦労することもあるかもしれません


次に、初歩的な間違いをする人について説明します。

会計事務所の職員は、資格があるかないかに関わらず先生と呼ばれ、一目置かれる存在とされます。
そのような中、簡単な計算間違いや初歩的なミスというのは信頼関係を大きく損ねる原因となります。誰でもミスはしますが、簡単な計算間違いや初歩的なミスを繰り返してしまうタイプの人は会計事務所で働くと苦労するかもしれません


最後に責任感が強すぎる人について説明します。

責任感の強さは非常に重要であり、クライアントからも大いに信頼されるでしょう。
しかし、なんでも自分で抱え込みすぎてしまい、ストレスをためこんでしまう人は自分の限界を感じやすく、精神的に疲弊しまうことも少なくありません。
専門的な仕事をする以上、判断に迷うケースが発生するのは当然です。
そのようなとき、仕事をためこまず、不安を事務所の有資格者に相談するなど、不安を解消する必要があります。
責任感の強さからそのような対応が困難な人はストレスを感じやすいといえるでしょう。

②会計事務所に向いている人の特徴

反対に会計事務所に向いている人は以下のような特徴があります。

  • コミュニケーション能力が高い人
  • 判断に迷う場合は適宜周りと連携できる人
  • こつこつと勉強でき、新しい知識を吸収できる人
  • 責任感はあり、全体のバランスを把握している人

まずコミュニケーション能力が高い人について説明します。

会計事務所のクライアントは主に中小企業の経営者になります。
その経営者の懐に入り、業務を遂行するためには十分なコミニュケーション能力を持つことが必要とされます。
社会人経験が豊富な人、営業経験がある人は共感を得られやすく、向いているといえるでしょう。


次に、判断に迷う場合は適宜周りと連携できる人について説明します。

会計事務所の仕事は決算書の作成や税務申告書の作成など多岐にわたります。
そのうえ、税制改正や会計基準の改正も行われるたびに情報をアップデートすることが必要となります。
それらをすべて網羅的に把握できればいいですが、時には判断に迷うこともあるかもしれません。
そのような場合に、適宜周りと相談し円滑に柔軟に業務を進められる人が向いているといえるでしょう。


次に、こつこつと勉強でき、新しい知識を吸収できる人について説明します。

上述の通り、会計事務所の仕事は多岐にわたり、情報のアップデートも必要なため、常に勉強することが求められます。
そのため、勉強することが苦ではなく、こつこつと勉強でき、新しい知識を吸収できるとよいでしょう。
会計や税務の仕事は非常に緻密な仕事ですから、計算が得意で一つひとつの仕事をきっちりとやっていくタイプの人は仕事を早く覚えられるでしょう。


最後に、責任感はあり、全体のバランスを把握している人について説明します。

会計事務所に向いている人というと几帳面でまじめ、内気な人というイメージがあると思います。
もちろん数字を扱う仕事のため、丁寧に仕事をすることは重要です。
ただし、語弊があるかもしれませんが、会計事務所の仕事は、細部にこだわらず全体を見ることも重要です。
ストレスをため過ぎず全体を見て、息抜きが適度にできる人の方が向いているといえます。

会計事務所に向いてない人とは ~会計スタッフの場合~

次に会計事務所の主に内勤としてクライアントとは接さず、内部の経理事務や現金出納などを行う会計スタッフについて解説します。

①会計事務所に向いていない人の性格的な特徴

外向的で、計算や書類仕事よりも、社外へ出たいという方は、事務職に向いていないでしょう。
また、比較的高齢で、前職で会計とまったく別の業務をしていた場合、なれるのに時間がかかるかもしれません。
また、数字を取り扱うことになるので、数字が苦手でミスが多い人も向いていません。

②会計事務所に向いている人の特徴

会計スタッフとして働くには、ある程度の簿記の知識とパソコンスキルなど業務に必要な知識・経験を持ち、周囲とうまく連携し業務を進められる人が向いているといえるでしょう。

会計スタッフの日々の業務として、伝票の起票がありますが、簿記の知識がなければ業務が出来ませんし、また、現在は会計ソフトはクラウドで安く利用でき、パソコンにデータとして保存することが当たり前となっていますので、ある程度のパソコンスキルも必要とされます。
それに加え、協調性や柔軟性、社交性があれば会計事務所で会計スタッフとして働くのに向いているといえるでしょう。

会計事務所・税理士法人の求人

会計事務所・税理士法人の求人一覧はこちら

求人情報はこちら

税理士科目合格の求人・転職情報一覧

税理士の求人・転職情報一覧

まとめ

会計事務所で求められる仕事のスキルや能力、また、会計事務所に向いているタイプ、不向きなタイプについて解説しました。
会計事務所に転職するということは、日常的に中小企業の経営者を相手に仕事をしていくということを理解し、業務に必要な知識のみならず、状況に応じたコミュニケーション能力を磨くことも必要となります。

Profile レックスアドバイザーズ

公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/

公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ

カジュアルキャリア相談 カジュアルキャリア相談