転職お役立ち情報
管理部門といってもその業務は多岐にわたります。
ここではその管理部門の役割について解説していきます。
管理部門の役割とは
①管理部門とは
管理部門とは、主に経理や人事、総務、法務などの職種が該当し、営業やマーケティングなどの売上に直結する部門を管理部門としてサポートする部門を指します。
売上に直結しない部門であるため間接部門ともいわれます。
安定した企業経営には収益を生む事業が必要であり、それらの業務に従事する部署や人材が欠かせないでしょう。
しかしながら売上に直結する部門や会社全体をサポートする管理部門があるからこそ、企業経営は円滑に進みます。
管理部門業務と一言でいっても、人材の採用活動や管理、請求書の発行や契約書の作成、経費の支払いなど業務は多岐にわたり、これらの業務を行う管理部門がなくなると社員の多くは本来の業務に集中できず、経営面、売上面にも悪影響を及ぼします。
売上に直結する業務に従事する社員が集中して業務に取り組むため、また安定した企業経営のためには、管理部門によるサポートが必要なのです。
②管理部門の種類
管理部門の種類について代表的な部門を紹介していきます。
・経理
経理は会社に出入りするすべてのお金の流れを管理します。
そして各々の取引について伝票を作成して帳簿に記載し、その内容を取りまとめて決算資料の作成を行います。
・人事
人事は会社の人員の採用や管理を行っています。
人は重要な経営資源であり、人事の仕事は会社の現在また将来の生産性に大きく関わる業務となります。
・総務
総務は他の部署が行わない仕事を一括して担当します。
その業務は多岐にわたりますが従業員の健康管理や株主総会の運営などを行います。
・法務
法務は契約書の作成および確認や、法的な問題や訴訟対応に加え、近年重視されているコンプライアンスへの対応などについて法律知識を用いて業務を進めます。
経理・財務経験者向け
キャリアアップ転職相談
管理部門の役割が果たす重要性
①管理部門の重要性
管理部門は企業規模によって重要性がある程度異なってきます。
大企業にとっての管理部門とは、売上に直結する部門であるフロントオフィスをより活性化されるものとして重要です。
フロントオフィスを管理部門がサポートすることで企業成長していくためには、十分なコスト負担に耐え得る、ある程度の規模の売上と利益があることが前提です。
大企業であれば人やお金などの経営資源が中小企業に比べて確保しやすいため、管理部門の充実も比較的容易でしょう。
一方で中小やベンチャー企業の場合には、コスト削減も兼ねて社長や役員が管理部門業務を担当しているなどのケースも少なくないです。
このような場合、コスト削減効果はあるものの、売上を伸ばすなど事業拡大させるための機会損失と表裏一体であり、今後一層の企業成長を図るためには管理部門を充実させることが重要です。
また顧客や従業員などの各利害関係者との調整を行う管理部門を備えておけば、コンプライアンス対応や顧客や投資家との信用を築くためのリスクヘッジにもつながります。
②管理部門のやりがい
管理部門の担当者は基本的に顧客と直接会うことはありませんが、社内から信頼を寄せられたときはもちろん、自分の業務が間接的に売上に貢献したときにはやりがいを感じるでしょう。
管理部門の職種はいくつかありますが、それぞれの業務で専門性の高い知識やスキルが必要になる点は共通しています。
専門性を高め、自分自身をバリューアップすることもやりがいにつながるでしょう。
さらに管理部門は、業務内容からも経営に関わる上層部と関わることが比較的多いといえます。
経営者からデータのまとめや提出を求められたり、時には意見を求められたりすることもあります。
経営目線でデータを見て課題を発見し、課題の解決策を提案し、さらに実行できるのは管理部門の強みであり、やりがいにもつながるでしょう。
管理部門の役割を果たすうえで求められること
①管理部門に求められるスキル
管理部門で求められるスキルについて紹介していきます。
まず管理部門の業務では資料や書類を作成したり、データ入力を行ったりとパソコンを使用する機会は多いため、パソコンスキルは業務をスムーズを進めるために必須だといえます。
実務を通じてパソコンスキルを高めるとともに、日ごろからパソコンに慣れ、対応していくように心がけましょう。
管理部門の業務は専門的な知識やスキルに基づいていますが、仕事の進め方は企業によって異なります。
わからないことを質問したり、気づいたことを指摘したりとこちらから動かなければ、業務に支障をきたすおそれがあるため、周りとの関係構築のためにもコミュニケーションスキルが重要です。
コミュニケーションスキルが高い方は、上司や同僚、部下そして業務にかかわる他部門の社員円満な関係性を築きやすく、それが業務に良い影響を与えます。
②管理部門に向いている人
仕事には、人によって向き不向きがあり、それは管理部門に関しても同じことがいえるでしょう。
管理部門に向いている人の特徴としては主に責任感がある人、人関わることが好きな人、細かい作業をコツコツできる人があげられます。
責任感についてですが、管理部門は会社の経営を支えていることを自覚し、小さな業務・数字であっても気を抜かず、責任を持って取り組めるという資質は不可欠なものです。
また管理部門はさまざまな部署の方と接する機会が多い部門です。人と関わることが好きな人や人をサポートするのが好きな人にとっても向いています。
そして管理部門の業務は事務作業が多く、1日中パソコン作業を行うことも少なくありません。
そのためコツコツと細かい作業を日々こなし、忍耐力がある人は管理部門の業務への適性があるといえます。
管理部門のこれからの役割とは
①かつての管理部門
一昔前の管理部門は保守的で融通が利かない、売上に貢献しないという印象が強いこともありました。
「管理部門は利益を生まない仕事」「コストセンター」という捉え方をする傾向が日本に長くあったことは事実です。
②これからの管理部門
近年では、働き方改革やコンプライアンス対応などが重要なテーマとなり、それに伴い管理部門に期待される役割も変わってきています。
加えて年功序列賃金制度と終身雇用制度が実質的になくなってきており、人材確保やその育成がより重要視されています。
人材については人事部だけの課題ではなく、人材を効率よく代謝させるためには、どこの部署で人材が不足しているのか、どこの部署のコストパフォーマンスが悪いかなどを適時に把握する事が求められます。
よって、人事部単独では難しく、予実管理を行っている経理部門などの力も必要です。
そのため管理部門は、利益に貢献する部門として会社に寄与することがこれから求められているのです。
まとめ
管理部門は、営業部門のような売上に直結する部門と比べて目立つことは少ない部門かもしれません。
しかし、会社の成長や将来性に関わる重要な役割を担っています。
管理部門が機能しなければ、会社は立ち行かなくなるでしょう。
会社には欠かせないのが、管理部門なのです。
Profile レックスアドバイザーズ
公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/
公認会計士・税理士におすすめの記事
公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ