転職お役立ち情報

経理におすすめの本15選!初心者から上級者まで

更新日:2022.01.06

経理の転職お役立ち情報

女性、笑顔のイメージ

最近本を読んでいますか?

仕事を覚えるために自分で勉強することはとても大切です。

 

経理未経験者や初心者、そしてスキルアップをしたい経験者や上級者まで経理におすすめの本をレベル毎に紹介していきます。

 

経理におすすめの本の探し方:初級者から上級者まで

①初心者

経理初心者の方は経理の仕事の全体像が分かる本や経理・会計・簿記の入門書を読むのがおすすめです。

経理の仕事の流れをしっかりと掴むことで、現場において実務に入った際にスムーズに仕事をすすめることができます。

経理初心者の方でも分かりやすく経理の基礎を学ぶことができる本については多数あります。

 

おすすめの本を下記で紹介していきましょう。

 

②中級者

経理の仕事や関連する仕事をおこなっているものの、知識や実務に不安がある方もいるでしょう。

そんな中級者の方は、経理の仕事の内容をまとめた本を読むのがおすすめです。

経理に向いてるか気になる方はもちろん、経理はどのような事を気をつければいいか知りたい人や経理の仕事がどのようなものか知りたい人にもおすすめです。

 

③上級者

実務を経験し、経理の仕事が慣れてきた人は資格取得を狙ってみたり、より専門的な知識について学ぶことができたりする本を探すのも良いでしょう。

自分の得意分野を重点的に勉強することも役立ちます。

資格については簿記がおすすめです。現場では簿記の資格を持っていない方も経験豊富で知識も持っている方も多いですが、簿記資格の勉強をすることで効率よく経理の知識を身に着けたり見直したりすることができるでしょう。

 

経理・財務経験者向け
キャリアアップ転職相談

詳細はこちら

経理を知りたい、経理になりたい人におすすめの本

①これから始める人の経理入門

著者:佐々木 理恵

出版社:新星出版社

発売日:2015/1/7

 

これから始める人の経理入門は、経理に初めて携わる人が仕事の流れを把握するにあたって、一読しておきたい本です。

専門用語がいろいろあって、経理は専門的でむずかしいと思っている人向けになっています。

経理の知識がない人でも、経理業務の全体像からはじまり、読みやすくわかりやすい解説と章立てで書かれているのも特徴です。

②3年後に必ず差が出る 20代から知っておきたい経理の教科書

著者:小島 孝子

出版社:翔泳社

発売日:2014/3/7

 

3年後に必ず差が出る 20代から知っておきたい経理の教科書はタイトルに20代とはありますが、経理初心者には年齢関係なくおすすめできる本です。

新人・会社に慣れてきた場合や担当業務ができたタイミングなど、会社に入社してからステップアップしていく中で、それぞれの業務のノウハウやポイントをわかりやすく解説しています。

通常であれば、3年かけて学ぶことを本書を読むことで先取りできます。

また簿記の勉強をしつつ読み進めるのもよいでしょう。

③決算書はここだけ読もう 2020

著者:矢島 雅己

出版社:弘文堂

発売日:2020/9/2

 

決算書はここだけ読もう 2020は、決算書はなぜ存在するのかという根本的な解説から始まり、財務諸表の項目、読み方、考え方を見開きで簡潔に解説してくれる本です。

有名企業の決算書を図解して解説してくれるので、経営状況がどう決算書に反映するかについて学ぶことができます。

 

④はじめての人の簿記入門塾

著者:浜田 勝義

出版社:かんき出版

発売日:2005/10/17

 

はじめての人の簿記入門塾は、簿記の基礎をとことんわかりやすく解説し、実際に手を動かして覚えるというところまで落とし込んだ本です。

それぞれのパートで簡単なポイントをマンガで解説しているので、楽しみながら理解を進められる校正となっています。

複雑な説明をはぶき、初心者が苦手とする簿記の用語やルールを簡潔かつ丁寧に解説しています。

仕訳ルール、決算表の作成まで学ぶことができるでしょう。

 

⑤ハローキティのかんたん簿記 超入門

著者:奥津 美穂

出版社:サンクチュアリ出版

発売日:2015/12/18

 

ハローキティのかんたん簿記 超入門は、ハローキティを通じて簿記について学べます。

簿記を勉強するメリットから、決算書の作り方、仕訳の解説などをわかりやすく説明してくれる本です。

具体例や図解もたくさんあり、難しい言葉には読み仮名もふってあるので、超初心者に向けてわかりやすい内容となっています。

応用編でも難易度の高い実例をやさしく説明してくれます。

 

経理初心者・1年目におすすめの本

①一番わかる!経理の教科書

著者:ジャスネットコミュニケーションズ株式会社

出版社:西東社

発売日:2015/10/27

 

一番わかる!経理の教科書は、経理未経験者でも経理について学べる基本の1冊です。

仕訳例や勘定項目の使用例、帳票の記載例もあるので実践的です。

オールカラーで図表も多いので、経理に抵抗感がある人や知識がない人でもすんなり読み始められます。

 

②会計のことが面白いほどわかる本 会計の基本の基本編

著者:天野 敦之

出版社:KADOKAWA/中経出版

発売日:2012/9/20

 

会計のことが面白いほどわかる本 会計の基本の基本編は、会計全般についてカラーと図解で、基礎からじっくり学べる一冊です。

複式簿記や会計記録のタイミング、金額の考え方など会計制度の基礎になっている考え方を簡潔に説明しています。

初心者が疑問に思う点については、キャラクターが質問し、それに答えるという形のため、読者の理解を深めてくれます。

会計を用いた簡単な企業の分析方法までも解説しており、会計の仕組みをわかりやすく学ぶことができます。

続編の『会計基準の理解編』もあり、こちらもおすすめです。

 

③経理の教科書1年生

監修:宇田川 敏正 

出版社:新星出版社

発売日:2013/12/1

 

経理の教科書1年生は、これから経理の業務を始める人の教科書となる存在です。

図解が多く、経理という仕事に難しさを感じている人でも抵抗感無く読み進められるでしょう。

シンプルな解説ながら、経理の仕事の流れ、経費精算の仕組み、仕訳・帳簿付けの方法など、経理の一連の実践的なノウハウを身につけることができます。

 

④先輩がやさしく書いた「経理」がわかる引き継ぎノート

編著:加藤 幸人 

出版社:KADOKAWA/中経出版

発売日:2010/3/23

 

先輩がやさしく書いた「経理」がわかる引き継ぎノートは、経理の実務に焦点をあててわかりやすく解説してくれる1冊です。

実務の内容を1日の業務、1ヶ月の業務、1年の業務と順を追って解説してくれているので、読み終わる頃には経理業務の大きな流れが把握できるでしょう。

経理に配属されたものの、仕事のイメージがつかないという経理1年目の人におすすめです。

 

⑤なぜ彼女が帳簿の右に売上と書いたら世界が変わったのか?

著者:衛藤 美彩、澤 昭人 

出版社:PHP研究所

発売日:2016/8/25

 

なぜ彼女が帳簿の右に売上と書いたら世界が変わったのか?は、乃木坂46衛藤美彩(現在は卒業)が、会社の数字のプロ・澤昭人氏による簿記・会計の講義を受けているうちに『「複式簿記」が存在しないパラレルワールド』に迷い込んでしまい、その世界で唯一、複式簿記を知る存在となったヒロイン・美彩が、簿記・会計の知識とスキルを駆使して事件を見事に解決していくという内容です。

本書は簿記、会計をテーマにしたSF仕立てのエンターテインメントビジネスノベルです。

簿記・会計への理解を深めたい人、そして、これから勉強しようという人にもお勧めの一冊で、ノベル形式で楽しく学ぶことができます。

経理中級者から上級者におすすめの本

①スーパー経理部長が実践する50の習慣

著者:前田 康二郎

出版社:日本経済新聞出版

発売日:2014/11/20

 

スーパー経理部長が実践する50の習慣は、関わった会社が次々に黒字転換、最高益に導き、IPOにも成功。

コンサルティングファームから「スーパー経理部長」と呼ばれた筆者が、実体験をもとにまとめた簿記や仕訳よりもっと大事な経理社員の仕事の心得について書いた本です。

 

②知りたいことがパッとわかる勘定科目と仕訳が見つかる本

著者:北川 真貴

出版社:ソーテック社

発売日:2010/12/18

 

個人事業主や会社の総務経理の担当者が、会計ソフトで帳簿付けをしようとして困るのは主に勘定科目がわからないこと、仕訳がわからないこと。

そのような人のため勘定科目も摘要もたくさん掲載し解説した本が知りたいことがパッとわかる勘定科目と仕訳が見つかる本です。

実務でも使えるようにすべて索引から探せるようなしくみになっています。

個人事業主から会社の総務経理の担当者まで使える内容です。

 

③いまさら人に聞けない「月次決算」の実務Q&A

著者:福田 尚之 

出版社:セルバ出版

発売日:2019/9/18

 

経理の実務を進めていく上で、初心者ほど経理についてたくさんの疑問が湧いてきます。

いまさら人に聞けない「月次決算」の実務Q&Aでは疑問や悩みに対する答えがQ&Aでまとめられています。

その時々の状況にあわせて、必要な部分を参照することができます。

 

④経理の仕事がサクサク進むExcel「超」活用術

著者:小栗 勇人 

出版社:翔泳社

発売日:2015/2/18

 

部門ごとに様々なデータをまとめるためには、多大な時間がかかります。

Excelを活用することで、データをスムーズに処理することができ、生産性が飛躍的に向上し、手作業を減らすことでミス削減にもつながります。

経理の仕事がサクサク進むExcel「超」活用術は経理のプロによるExcel指南書ですので、経理社員としてステップアップするために身に着けるべきスキルが詰まっています。

⑤財務3表一体理解法

著者:國貞 克則 

出版社:朝日新聞出版

発売日:2021/2/12



財務3表一体理解法は、財務3表を見開き2ページにおさめてビジュアルを通じて理解することができる本です。

財務3表の基礎について解説していき、あわせて英文会計の基礎についても解説しています。

取引ごとに財務3表をつくり、それぞれのつながりを確認しながら、会計の全体像と仕組みや一連の流れを学んでいくことができます。

初読者から上級者まで財務3表を学びたいすべての人におすすめです。

 

まとめ

ここまで経理の本についてレベル毎に紹介していきました。

転職を考えている人にとって、スキルアップしておくことはとても重要です。

自身の現在のスキルや経験に合わせた本や足りていない知識を頭に入れて、経理としてのスキルアップを図るとよいでしょう。

求人情報はこちら

経理・財務の求人・転職情報一覧

一般企業(事業会社)の求人・転職情報一覧

Profile レックスアドバイザーズ

公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/

公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ

カジュアルキャリア相談 カジュアルキャリア相談