転職お役立ち情報
- TOP
- 公認会計士求人TOP
- 公認会計士の主な転職先と最近の求人動向
- USCPAの難易度を他試験との比較や合格率で解説!年収やメリットも紹介
- 転職エージェント REX
- 転職成功ノウハウ
- 転職お役立ち情報
- 会計士の転職お役立ち情報
- USCPAの難易度を他試験との比較や合格率で解説!年収やメリットも紹介

USCPA(米国公認会計士)は文字通り米国の公認会計士資格ですが、日本を含む世界中の企業で注目されています。
USCPAになるには試験に突破する必要があります。
日本の公認会計士試験に比べて合格率は高いものの、難易度が低いわけではありません。
USCPAの難易度について詳しく解説します。
USCPAの概要
1.USCPAとは
USCPA(U.S. Certified Public Accountant)とは、米国各州が認定する公認会計士資格のことを指します。
国際ビジネス資格のなかでも最高峰に位置づけられる会計・監査のプロフェッショナルであり、その専門性を活かして多様な業界で活躍しています。
ただしアメリカでの公認会計士の資格ですので日本国内での独占業務は行えません。
それでもUSCPAは日本国内でのみ通用する日本の公認会計士資格と異なり、世界的にも認められた資格であり、アメリカのみならず多くの国で高い評価が得られています。
会計や監査のプロフェッショナルとしてのみならず、マネジメントレベルのビジネス知識を有している事の証明ともなり、その活躍の場は多種多様です。
グローバルに活躍する資格でもあることからビジネスレベルの英語力も必要とされますので、資格取得後も英語力向上に努めることが求められます。
2.USCPAの魅力
USCPAは、資格の魅力が沢山あるので把握しておくと、学習のモチベーションに繋げていけるようになります。
数あるUSCPAの魅力から、ピックアップして3つご紹介していきますので参考にしてみて下さい。
先ずは、英語による監査や会計の専門家として、必要である実践的な知識を獲得できるところです。
USCPAは、海外においては監査の専門家ですが、国内では英語が扱える監査の専門家として差別化が図れます。
USCPAによる監査は、会計を理解していなければならず、知識を兼ね備えていなければなりません。
英語による監査だけではなく、会計に関する知識も資格取得を通じて獲得できるので魅力的と言えます。
次に、専門知識を英語で取り扱えることにより、仕事の幅が広がっていくのでキャリアアップを行っていけるところです。
USCPAは、監査×英語という専門知識を武器にできるので、グローバルに展開している企業で働けるようになります。
日本の外資系企業で働くだけに留まらず、海外で公認会計士として働いていけるようになるので、仕事の幅が大きく広がるのが特徴です。
最後に、外資系企業や海外で働く場合には、給与水準が高い傾向にあるので、無資格の状態よりも安定した生活ができるようになります。
監査法人に勤務する場合には、スタッフから始まりますがパートナーにもなれば年収1,000万円を超えてくるので、高水準です。
企業規模や業界によっては、年収2,000万円を狙える資格なので、夢のある資格と言えます。
合格率から見るUSCPAの難易度
直近3年以内に行われたUSCPA試験の合格率は以下の通りです。
|
AUD |
BEC |
FAR |
REG |
BAR |
ISC |
TCP |
2024年分 (Q1~Q4累計) |
45.79% |
- |
39.59% |
62.61% |
38.08% |
58.00% |
73.91% |
2023年分 (Q1~Q4累計) |
46.75% |
47.44% |
42.12% |
57.82% |
- |
- |
- |
2022年分 (Q1~Q4累計) |
47.90% |
59.85% |
43.76% |
59.85% |
- |
- |
- |
あくまで科目別の合格率であり、最終的な合格率はさらに低くなります。
各科目の合格率は、安定していますが科目ごとの合格率がそれぞれ異なっているのが印象的です。
科目ごとでみると、AUD・FAR・BAR・ISCは40〜50%、BEC・REGは60%前後、TCPは80%弱となっています。
2024年分における新試験制度でみると、1番合格率の高いTCPと1番合格率の低いBARでは、35.83%の差があります。
また、全体の合格率では2022年分52.84%、2023年分48.53%、2024年分52.99%で5%程度となっており、差はほとんどありません。
2人に1人程度が合格しているので、比較的努力が反映されやすいと言えるのではないでしょうか。
各科目の特徴や合格率の推移を考慮しながら、戦略的に受験するのが合格への鍵を握っています。
新試験制度になってあまり日にちが経っていないので、合格率の動向に着目していくのが大切です。
なお、上記は英語ネイティブを含む受験者全体の合格率です。過去にAICPA(米国公認会計士協会)が公開したデータによると、2014年の日本人受験者に限定したUSCPA試験の合格率は以下の通りでした。
AUD |
BEC |
FAR |
REG |
28.6% |
28.1% |
38.4% |
36.4% |
全体の数値に比べて合格率が下がっています。母国語でない言語で受験することがハードルになっているためと考えられます。
受験者全体の合格率と比較した場合、AUD・BEC・REGは20〜30%程度日本人受験者が低い結果です。
一方で、FARは数%低い程度ですが決して簡単というわけではなく、地道な学習からコツを掴んでいかなければなりません。
語学の壁があるので、専門用語を覚えて問題を解くのは大変ですが、日々の学習を通じて慣れていくのが賢明です。
勉強時間から見るUSCPAの難易度|TOEICと会計知識
USCPAの資格を取得するために必要な勉強時間は、予備校などで公表しているデータで一般的には約1,000時間と言われています。
予備校や通信教育を利用して勉強する場合、週に2回ほど3時間の講義を受け、講義の復習を毎日2時間ずつおこなうと仮定します。
1週間あたりの勉強時間が20時間、これを50週(約1年)継続すると合計が1,000時間となり試験の合格につながるでしょう。
USCPAは働きながら取得する受験者が多く、毎日一定時間確保することが難しいことから、1年半から2年ほどをかけて勉強するのが一般的です。
1,000時間から1,200時間ほどの勉強時間を確保するのが現実的な目標になるかと思います。
一方で、USCPAは英語×監査のスペシャリストであり、監査には会計の知識が必要なので学習を始めた時のレベルが重要です。
英語レベルや監査・会計レベルと勉強時間の相関から、自分が合格するまでにどの程度学習していかなければならないのか考えていく必要があります。
英語力として有名な資格であるTOEICのレベルと、会計や監査を学習したレベルにおける勉強時間の相関を見てみましょう。
英語レベル |
会計や監査への知見が豊富 |
会計の勉強をした経験がある |
会計初学者 |
TOEIC800点以上 |
500時間 |
800時間 |
1,200時間 |
TOEIC700点 |
700時間 |
1,000時間 |
1,500時間 |
TOEIC500点 |
800時間 |
1,200時間 |
2,000時間 |
TOEIC500点未満 |
1,000時間 |
1,500時間 |
2,500時間 |
USCPAは、英語による出題なので英語がわからないと、インプットだけではなくアウトプットをするのも苦労します。
TOEICの学習経験により、元から800点以上取れる英語力がある人は、会計初学者でも1,200時間程度で合格を目指せます。
TOEIC500点未満では、2,500時間程度かかってしまうこともあり、語学力による勉強時間への差は大きいです。
一方で、TOEIC800点以上で会計や監査に関する知見が豊富であれば、最短で500時間で合格を目指すことも不可能ではありません。
英語力と会計や監査に関する知見が相乗的に学習の効率を高めて、勉強時間の大幅な削減につながっていきます。
【公認会計士・公認会計士試験合格者対象】
なんとなく転職したい・中長期でキャリアを考える方向け
転職相談会
USCPAの試験内容からみる難易度
USCPAの難易度は、実際にどの程度なのでしょうか。
まずは試験内容から見てみましょう。
1.受験資格
USCPAは州ごとに受験資格が異なる試験です。
USCPA試験を受験するためには受験資格が必要ですが、受験資格は単位要件と学位要件に大きく分けられます。
単位要件とは、会計単位とビジネス単位を定められた単位以上取得した場合に満たされる要件のこと。
学位要件とは、大学や短大などを卒業して一定の学位を得た場合に満たされる要件を指します。
多くの場合は国内の大学を卒業している場合、多くの州が要求している会計単位が不足していることが多いため、受験前に一度確認するとよいでしょう。
なお複数の教育機関の単位を合わせてカウントできます。
2.試験内容
USCPA試験は日本の公認会計士試験とは大きく異なります。
日本の公認会計士はマークシート形式の短答式試験に合格後、論述形式の論文試験の受験を受ける流れとなっています。
一方でUSCPAは科目ごとの受験となっており、出題形式は、四択問題とシミュレーション問題の2種類です。
今回の改訂で、記述問題が廃止になりました。
各科目とも5つのテストレット(問題群のこと)に分けられており、テストレット1から順に解答していく形式です。
各テストレット内で前の問題に戻ることはできますが、次のテストレットに進んでしまうとそれより前のテストレットに戻ることはできません。
試験に合格した後は州ごとに設けられた実務期間や独自の追加試験などをクリアし、 数年の実務経験の後に州ごとのライセンスが交付される流れになっています。
なお取得したのとは別の州でライセンスが必要な場合は 州間の移動申請を行うことが必要です。
3.試験科目
2024年1月からの新制度が採用されました。
今までは必須4科目に合格すれば、取得となっていたUSCPA試験。
新制度では、必須3科目と選択1科目の計4科目から構成されます。
必須3科目は以下の通りです。
- FAR(Financial Accounting & Reporting):企業や組織を運営するための会計知識
- REG(Regulation):アメリカ連邦税法とビジネス法規
- AUD(Auditing & Attestation):監査手続き、会計士としての責任
選択科目は以下3つの中から1科目選択します。
- BAR(Business Analysis and Reporting):ビジネス分析と報告
- ISC(Information Systems and Controls):情報システムと統制
- TCP(Tax Compliance and Planning):税法遵守と税務計画
以前は必須科目に「BEC(Business Environment & Concepts):経済学概論やIT概論、企業統治と管理会計」が存在しました。
BECは2024年1月に廃止。
現在は前述のように必須3科目と選択1科目の計4科目となっています。
USCPAの新制度試験についてはこちらの記事もご覧ください。
USCPAとほかの資格の難易度を比較
USCPAは、会計や監査の専門家であり類似している資格と比較していくと、難易度を把握していけるようになります。
公認会計士や税理士、簿記一級と比較した際に合格率や勉強時間の目安、合格までにかかる期間などを中心に見ていきましょう。
USCPAと公認会計士の難易度
USCPAと公認会計士を3つの面から比較しました。
|
USCPA |
公認会計士 |
合格率 |
科目ごとの合格率40%~60%程度 TCPのみ70%超 |
短答式試験:10%前後 論文式試験:35%前後 |
勉強時間の目安 |
1,000時間前後 ※英語の勉強を含める場合は1,500時間~2,000時間 |
3,500時間が基準の1つ ※最低2,500時間 |
合格までにかかる期間 |
1年~1年半 |
平均2年~4年 |
単純に比較すると、公認会計士よりもUSCPAの方が難易度が低くみえます。
ただし、アメリカの認定資格であるUSCPAの試験に合格するには、会計知識だけでなく英語力も必要です。
また、日本の公認会計士試験は受験資格の定めがありませんが、USCPAは単位要件や学位要件を満たす必要があります。
USCPAは受験すること自体の難易度が高いといえるでしょう。
USCPAを独学で学びたいという人はこちらの記事もチェック
公認会計士の求人はこちら
-
設立8期目/IPO達成に向けて貢献してくださる会計士を募集
- 企業名
- 株式会社Skyfall
- 想定年収
- 900万円~1100万円
- 勤務地
- 東京都港区
- 仕事内容
- 上場に向けた社内体制強化と推進業務をご担当いただきます。
・監査法人、証券会社及び東証の対応業務
・関係部署と連携したIPOに向けての体制づくり
・内部統制の構築及び運用サポート
・月次経理業務(請求書発行・仕訳入力・売掛金/買掛金管理・支払業務)の統括
(具体的には、月次完了後の勘定科目別のチェック、イレギュラー時の仕訳ミスのダブルチェック、月次フローの改善実施)
・四半期決算業務(決算仕訳整理・資料作成・監査法人対応)
・金商法に基づく決算/開示資料作成
(四半期決算短信及び適時開示書面の作成担当、メンバーの教育)
更新日:2025年06月28日
求人詳細を見る -
財務責任者×年収上限1500万円/熊本の希少なCFOポジションです!
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 600万円~1500万円
- 勤務地
- 熊本県熊本市
- 仕事内容
- グループ企業の成長や事業拡大のため、グループ企業全体の財務責任者(CFO)候補として、経営陣と連携しながら財務戦略の策定および実行をお任せします。
・経営層への提言(財務状況や市場動向をもとに、経営層に対して戦略的な提案を行っていただきます。※将来の投資計画やリスク管理について等)
・経営層や株主、取締役会に対して財務報告の実施
・資金調達/運用(銀行からの借り入れ・株式発行・社債発行など)
・金融機関対応(資金調達の条件や契約内容の取り決め等、金融機関との交渉・連携)
・資本政策立案(株式発行や資本増強など、グループ企業の資本構成の最適化)
・キャッシュフロー管理および分析
・その他、財務に関する業務全般
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める事業所
更新日:2025年06月28日
求人詳細を見る -
税務会計スタッフ/在宅勤務OK/20代活躍中!ワークライフバランス◎
- 企業名
- Rind税理士法人/Rind株式会社
- 想定年収
- 600万円~1000万円
- 勤務地
- 東京都中央区
- 仕事内容
- ご経験を踏まえ下記業務をお任せいたします。
■税務顧問業務
税務顧問として、税務に?関する不明点の解決や節税等のアドバイスを行います。
??■申告書作成
確定申告書等の税務申告書を作成いたします。個人事業主の確定申告も?対応しております。
■ファイナンスに関する支援
設立支援、資金調達支援、融資支援など、ファイナンス領域に関する各種支援を行っています。
※業務内容・働き方は、経験とご希望に応じて柔軟に対応いたします
【使用ソフト】
freee・マネーフォワード
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年06月28日
求人詳細を見る -
経理シニアスタッフ/東証プライム上場/8年連続二桁成長
- 企業名
- イー・ガーディアン株式会社
- 想定年収
- 450万円~600万円
- 勤務地
- 東京都港区
- 仕事内容
- ■決算開示
■連結&子会社決算(連結はIFRS含む)
■予算作成/予算実績管理
■取締役会報告資料作成
■税務(申告書作成)を含む決算業務
■監査法人対応
■M&A業務(財務デューデリ、バリュエーション、PMI)
<当社の経理として働く魅力>
経験と実力に応じてステップアップ、キャリアアップができます。
豊富なキャリアパスがあり、上長との評価や面談を通じてどのように成長していきたいかを決める事が出来ます。
上場企業での経理業務、開示関連業務を経験し、また経験の上積みが出来ます。
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ■就業場所の変更の範囲:会社の定める事業所
更新日:2025年06月28日
求人詳細を見る -
経理スタッフ/未経験者歓迎!東証プライム上場/8年連続二桁成長
- 企業名
- イー・ガーディアン株式会社
- 想定年収
- 450万円~600万円
- 勤務地
- 東京都港区
- 仕事内容
- ご経験やスキルに応じて、下記業務からお任せします。
■仕訳伝票入力、支払業務
■月次・四半期・年次決算
業務が一通り出来るようになったら、下記業務も担当いただきます。
■連結決算
■決算開示
■取締役会報告資料作成
■予算作成/予算実績管理
<当社の経理として働く魅力>
経験と実力に応じてステップアップ、キャリアアップができます。
豊富なキャリアパスがあり、上長との評価や面談を通じてどのように成長していきたいかを決める事が出来ます。
上場企業での経理業務、開示関連業務を経験し、また経験の上積みが出来ます。
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ■就業場所の変更の範囲:会社の定める事業所
更新日:2025年06月28日
求人詳細を見る -
【経営企画(Accounting Lead)】スケールアップ期のSaaS企業で意思決定を支える中核人材募集
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 800万円~1200万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
- 仕事内容
- 【Accounting&Tax業務】
・日常経理、決算業務のコントロール・開示実務のコントロール・J-SOX対応
・監査法人対応・業務フローの構築・改善・新規事業などへの会計・税務面の支援
【FP&A業務】
・中長期事業計画の策定・単年度予算の策定・経営管理のPDCAサイクルの推進
・経営管理の仕組みの構築と整備・経営・財務課題の特定と改善策の立案と推進
【その他業務】
・経営会議等で使用する財務資料の作成・各種契約書の会計・税務面からのレビュー
・内部統制に関する業務・会計基準、税法の改正に関する情報収集と対応
・監査対応(会計監査、税務調査など)・業務効率化のための改善提案、システム導入・運用
・他部署との連携、情報共有・その他、経理・財務に関連する業務全般
・経理メンバーの業務マネジメント・アドバイザリー
・グループ会社経理部門との各種情報連携、定例MTGファシリテート
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年06月28日
求人詳細を見る -
【経営企画(Accounting Manager)】スケールアップ期のSaaS企業で意思決定を支える中核人材募集
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 800万円~1500万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
- 仕事内容
- 【Accounting&Tax業務】
・日常経理、決算業務のコントロール・開示実務のコントロール・J-SOX対応
・監査法人対応・業務フローの構築・改善・新規事業などへの会計・税務面の支援
【FP&A業務】
・中長期事業計画の策定・単年度予算の策定・経営管理のPDCAサイクルの推進
・経営管理の仕組みの構築と整備・経営・財務課題の特定と改善策の立案と推進
【その他業務】
・経営会議等で使用する財務資料の作成・各種契約書の会計・税務面からのレビュー
・内部統制に関する業務・会計基準、税法の改正に関する情報収集と対応
・監査対応(会計監査、税務調査など)・業務効率化のための改善提案、システム導入・運用
・他部署との連携、情報共有・その他、経理・財務に関連する業務全般
・経理メンバーの業務マネジメント・アドバイザリー
・グループ会社経理部門との各種情報連携、定例MTGファシリテート
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年06月28日
求人詳細を見る -
承継コンサルタント/事業承継/プライベートと業務を両立できる環境◎
- 企業名
- 山田コンサルティンググループ株式会社(名古屋支店)
- 想定年収
- 430万円~800万円
- 勤務地
- 愛知県名古屋市
- 仕事内容
- 会社の組織体制、資本体制に関するコンサルティング業務。
オーナー経営者に対する資本戦略に関するコンサルティング業務。
■具体的には
・会社の組織体制の変更、資本体制の変更等(組織再編業務)
・オーナーの事業承継の検討及び実行支援(親族内承継、MBO)
事業承継に悩まれているオーナー様に対して、最適なソリューションを提供しております。
名古屋支店(約65名)においては約10名のチーム体制ですが、今後、急拡大をしていく予定です。
【仕事の厳しさ】
・経営戦略を実行するための組織を構築するという意味で、クライアントからの期待が大きく、プレッシャーがかかります。
・クライアントからの評価が自己評価に直結するという意味では、仕事の成果が自己の評価に直結する厳しさがあります。
更新日:2025年06月28日
求人詳細を見る -
経営コンサルタント、M&Aアドバイザリー/未経験可!
- 企業名
- 株式会社あおいFAS
- 想定年収
- 500万円~1000万円
- 勤務地
- 大阪府大阪市
- 仕事内容
- 経営コンサルとM&Aアドバイザリーの両方を行う当社にて、中小~中堅企業をメインに事業再生・事業承継等を提案し、企業支援を行います。
入社後は先輩社員と共に案件を進めながら少しずつコンサルタントとしてのスキルを身に着けていただきます。
【業務内容】
・成長戦略
・経営改善
・M&A(事業承継・事業再生) など
※経営者、取引金融機関、株主等とコミュニケーションを密にとりながら企業の状況に応じて適切な提案を行います。
※出張に関して:全国的に様々な場所への出張が発生します。
■従事すべき業務の変更の範囲:当社の業務全般
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年06月27日
求人詳細を見る -
広島/経営コンサルタント、M&Aアドバイザリー(未経験者)
- 企業名
- 株式会社あおいFAS(広島オフィス)
- 想定年収
- 500万円~1000万円
- 勤務地
- 広島県広島市
- 仕事内容
- 経営コンサルとM&Aアドバイザリーの両方を行う当社にて、中小~中堅企業をメインに事業再生・事業承継等を提案し、企業支援を行います。
入社後は先輩社員と共に案件を進めながら少しずつコンサルタントとしてのスキルを身に着けていただきます。
【業務内容】
・成長戦略
・経営改善
・M&A(事業承継・事業再生) など
※経営者、取引金融機関、株主等とコミュニケーションを密にとりながら企業の状況に応じて適切な提案を行います。
※出張に関して:全国的に様々な場所への出張が発生します。
■従事すべき業務の変更範囲:当社の業務全般
■勤務地の変更範囲:変更なし
更新日:2025年06月27日
求人詳細を見る -
経理/REIT(不動産投資法人)に関する経理業務 専門性が身につく◎
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 630万円~910万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
- 仕事内容
- ■資産規模拡大につき、投資法人経理の主担当として活躍していただける方を募集しております。
財務経理部にて、投資法人に関する開示/経理業務をご担当いただきます。
※当社が投資対象としているアセットタイプは、住宅、商業施設、オフィスビル、物流施設、ホテルなど様々なタイプがあります。上場REITと私募REITを取り扱っているため、幅広い業務経験を積むことができます。
・投資法人およびREIT運用会社の経理業務全般
・決算業務、決算短信・有価証券報告書の作成
・月次決算業務
・監査・税務対応
・信託銀行・会計会社対応
更新日:2025年06月27日
求人詳細を見る -
大手国内VCが出資する企業にて経理財務全般/マネージャー候補
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 550万円~700万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
- 仕事内容
- 上場を控え、決算や開示など財務経理部門の強化を図っています。
業務内容:下記を中心にご経験やご志向をもとに担当いただきます
■月次・四半期・年次決算業務全般
■税務申告
■損益管理、財務分析、収益改善にかかる提案と実行
■監査法人・公認会計士対応
■体制整備/IR業務将来的には上場企業としての開示業務や連結決算、海外子会社対応にも関与いただく可能性があるポジションです。
会計システム:freee
更新日:2025年06月27日
求人詳細を見る -
内部統制担当/IT統制/リモート勤務可能!
- 企業名
- PayPayカード株式会社
- 想定年収
- 700万円~1000万円
- 勤務地
- 東京都新宿区
- 仕事内容
- 【具体的な業務内容】
IT統制(IT全社的統制、IT全般統制、IT業務処理統制)の基本方針策定、年間計画立案と評価実施
発見した不備の集計、改善に向けた関係部署との協議、調整
※当社は事業の拡大に伴って内部統制の整備/強化を構築していることから、スピード感をもって下記の対応ができる方を求めています。
また、今回は、即戦力人材としてご活躍いただける方を求めての募集となります。
内部統制評価を主体的に実施し、評価結果を適切に取りまとめることができる方。
内部統制評価を通じて発見した不備を適切に集計し、関係部署に対して改善の方向性を示すことができる方。
上記に対して受動的ではなく、能動的に対応できる方
更新日:2025年06月27日
求人詳細を見る -
経理スタッフ/リモート・フレックス勤務可能!
- 企業名
- PayPayカード株式会社
- 想定年収
- 800万円~1200万円
- 勤務地
- 東京都新宿区
- 仕事内容
- 経理部において月次・四半期決算業務及び税務申告業務に従事する中で、以下について実施いただきます
・新規取引の会計処理を決定するための検討(マネジャーは必要に応じて他メンバーの会計処理検討のサポートも実施)
・会計処理検討結果の文書化(ポジションペーパーの作成・更新)
・業務改善・効率化
・上記に関する監査法人との交渉
更新日:2025年06月27日
求人詳細を見る -
経理担当/マネージャー候補/リモート・フレックス勤務可能!
- 企業名
- PayPayカード株式会社
- 想定年収
- 800万円~1200万円
- 勤務地
- 東京都新宿区
- 仕事内容
- 経理部において月次・四半期決算業務及び税務申告業務に従事する中で、以下について実施いただきます
・新規取引の会計処理を決定するための検討(マネージャーは必要に応じて他メンバーの会計処理検討のサポートも実施)
・会計処理検討結果の文書化(ポジションペーパーの作成・更新)
・業務改善・効率化
・上記に関する監査法人との交渉
更新日:2025年06月27日
求人詳細を見る -
【コンサルティングファーム】M&Aや事業再生、組織再編コンサルに強み!/年休129日【公認会計士】
- 企業名
- 株式会社青山トラスト会計社(大阪オフィス)
- 想定年収
- 800万円~1200万円
- 勤務地
- 大阪府大阪市北区
- 仕事内容
- 事業内容に記載の分野におけるコンサルティング業務特に、M&A・組織再編支援サービス(デューデリジェンス(財務・税務)、株価算定、PPA、PMI(アフターM&A)、スキーム構築支援等)
M&A、事業再生トランザクションにおいて戦略立案、バリュエーション、デューデリジェンス、ストラクチャリング実行に関するアドバイス、インパクト分析を行います。また、デューデリジェンスに関しては、スピード重視で行っており、準備~報告書の作成まで、約2週間で仕上げています。
<キャリアパス>
案件担当者(3か月~1年):プロジェクトの一員として実務を担当インチャージ(1年~3年):責任者としてプロジェクトを統括マネージャー:複数のプロジェクトを推進し対外的な折衝を行うパートナー:会社の経営の一翼を担う
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所(入社後半年から1年程度東京での実務研修あり)
更新日:2025年06月27日
求人詳細を見る -
少数精鋭チーム/未経験OK!九州最大級の税理士法人のグループ/M&Aコンサル
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 560万円~900万円
- 勤務地
- 福岡県福岡市
- 仕事内容
- 【財務経営コンサルティング(FAS)業務】
当社では、社内やグループに在籍する専門家の知見やネットワークを活かした豊富な情報力により、経営課題解決のための財務経営コンサルティングサービス(FAS業務)を行っています。
主力業務であるM&Aアドバイザリーをはじめ、M&Aの部分的支援として行うバリュエーション(価値評価)、デューデリジェンス(買収監査)、セカンドオピニオン相談対応の他、再生支援業務(収支悪化先の経営改善や財務改善コンサルティング)等も行っています。
※M&Aアドバイザリー業務と聞くと営業力が必要であるように感じられるかもしれませんが、当社は、グループ内や連携先から紹介された顧客の相談対応を中心に行っているため、営業力よりもコンサルティング力が必要となります。
【入社後について】
入社後は各個人の経験やスキルに合わせた業務から始め、少しずつ業務の担当範囲を広げていきます。実務内容については、しっかりとした研修、指導を行っているため安心して業務に取り組めます。
※未経験者の受け入れ実績が多いため、OJTを中心に、研修や勉強会の実施・書籍の貸出等、様々なスキルアップのためのサポートを行っており、丁寧な教育・指導が確立されています。
更新日:2025年06月27日
求人詳細を見る -
FAS/RAS/BPO領域の財務コンサルタント(公認会計士)/テレワーク・フレックス制有◎
- 企業名
- RSM汐留パートナーズ株式会社/RSM汐留パートナーズ税理士法人
- 想定年収
- 650万円~1000万円
- 勤務地
- 東京都港区
- 仕事内容
- ご志向や経験に応じて、以下の業務に関与いただきます。少数精鋭体制のため、業務全体像を俯瞰しながら横断的な経験ができます。
【具体的な業務内容】
? FAS業務(財務アドバイザリー)
・財務デューデリジェンス
・バリュエーション
? RAS業務(リスクアドバイザリー)
・JSOX導入支援・整備運用評価支援
・内部監査導入支援・運用支援
? BPO業務(決算・開示支援)
・連結決算体制構築支援・連結決算運用支援
・開示資料(有価証券報告書・決算短信・計算書類等)作成支援
? その他
・IPO支援(資本政策、事業計画策定・SO設計等)
・管理会計制度設計・原価計算構築
・経営管理DX
・会計システム導入支援
更新日:2025年06月27日
求人詳細を見る -
様々な事業を持つ企業です/ご自身の資格スキルを最大限に生かしたい方/ポジション多数有り
- 企業名
- 株式会社イセヤマ/みらいパートナーズ
- 想定年収
- 400万円~900万円
- 勤務地
- 愛知県名古屋市中区
- 仕事内容
- 面接等で話し合いの上、スキルに応じて下記の業務等をお任せします。
販売・仕入管理データ入力、売掛金・買掛金管理、
伝票作成、請求書発行、税務申告業務、税務調査対応
経営分析、監査業務 等
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年06月26日
求人詳細を見る -
人材の交流やクロスアサインが活発/部署異動せずに様々な業務に関われる/産休育休実績あり
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 920万円~1300万円
- 勤務地
- 愛知県名古屋市
- 仕事内容
- 上場企業を中心に、中小~IPO企業まで幅広く支援して頂きます。
上場支援業務も順調に増えてきております。
ショートレビューのみではなく、一から公開準備支援に携われることなども魅力です。当社ならではの専門的な経験・スキルが身に付きます。
■法定監査(金商法・会社法等)
■株式上場支援業務
■海外向け財務諸表監査
■財務調査、その他の任意監査
■マネジメント業務(インチャージ等)
【案件】
監査7~8割、IPO支援2~3割
【業務内容の変更の範囲】
監査業務全般、上場支援業務全般、マネジメント業務全般
【就業場所の変更の範囲】
無し
更新日:2025年06月26日
求人詳細を見る
USCPAと簿記一級の難易度
USCPAと簿記一級を3つの面から比較しました。
資格名 |
USCPA |
簿記一級 |
合格率 |
科目ごとの合格率40%~60%程度 TCPのみ70%超 |
10%前後 |
勉強時間の目安 |
1,000時間前後 ※英語の勉強を含める場合は1,500時間~2,000時間 |
1,000時間前後 |
合格までにかかる期間 |
1年~1年半 |
半年~1年 |
USCPAと日商簿記一級では、学習範囲はUSCPAのほうが広く監査や税法、経営学などもあります。
また、企業会計だけではなく政府や非営利組織における会計を勉強するのがUSCPAの特徴です。
勉強時間にあまり差はありませんが、科目合格制のUSCPAは1科目ずつ取得を目指していけます。
英語力がない状態で、USCPAの学習を始めた人は勉強時間が倍かかる可能性もあるので注意しなければなりません。
合格率は、USCPAの科目ごとの合格率40%~60%程度よりも日商簿記1級は大幅に低く、10%程度です。
1回の試験で、商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算すべてを解かなくてはならないので大変と言えます。
一方で、USCPAには受験資格が必要であり、一概に合格率が高いから簡単とも言えないのが現実です。
USCPAの学習範囲の広さやすべて英語で出題されるのを考慮すると、総合的な難易度はUSCPAが高いと考えられます。
USCPAと税理士の難易度
USCPAと税理士を3つの面から比較しました。
科目名 |
USCPA |
税理士 |
合格率 |
科目ごとの合格率40%~60%程度 TCPのみ70%超 |
各科目20%前後 |
勉強時間の目安 |
1,000時間前後 ※英語の勉強を含める場合は1,500時間~2,000時間 |
3,000時間前後 |
合格までにかかる期間 |
1年~1年半 |
6~7年 |
税理士は、税金の専門家なので会計に属する科目である簿記論や財務諸表論以外の試験科目は、税金に属する科目です。
USCPAと税理士は、どちらも科目合格制ですが、税理士の合格率は各科目20%前後なので各科目ごとの合格率はUSCPAよりも低いと言えます。
税理士は、各科目の合格率が20%程度が基準ですが、極端に低い年もあり年に1回しか試験がありません。
1度落ちると1年間勉強することになるので、3,000時間前後勉強時間がかかると言われています。
また、会計事務所に勤めながら1年に1科目ずつ受験しながら税理士を目指している人も多いので、合格まで6〜7年かかる場合も少なくありません。
税理士は、難易度が高いので中長期的に資格取得を目指していくのが一般的であり、試験合格後登録すると独占業務である税務ができるようになります。
独立・開業を目指していきたい人は、税理士の勉強を通じて地道に会計や税法の知識を身につけていくのも有益です。
税理士の求人はこちら
-
財務責任者×年収上限1500万円/熊本の希少なCFOポジションです!
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 600万円~1500万円
- 勤務地
- 熊本県熊本市
- 仕事内容
- グループ企業の成長や事業拡大のため、グループ企業全体の財務責任者(CFO)候補として、経営陣と連携しながら財務戦略の策定および実行をお任せします。
・経営層への提言(財務状況や市場動向をもとに、経営層に対して戦略的な提案を行っていただきます。※将来の投資計画やリスク管理について等)
・経営層や株主、取締役会に対して財務報告の実施
・資金調達/運用(銀行からの借り入れ・株式発行・社債発行など)
・金融機関対応(資金調達の条件や契約内容の取り決め等、金融機関との交渉・連携)
・資本政策立案(株式発行や資本増強など、グループ企業の資本構成の最適化)
・キャッシュフロー管理および分析
・その他、財務に関する業務全般
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める事業所
更新日:2025年06月28日
求人詳細を見る -
資格取得支援・独立支援あり/フレックス・リモートワーク導入!
- 企業名
- 税理士法人ロールスパートナーズ(大阪事務所)
- 想定年収
- 392万円~700万円
- 勤務地
- 大阪府大阪市
- 仕事内容
- ◆担当業務
・税務会計全般(会計入力/月次・年次決算/巡回監査/各種申告書作成/経理・経営相談)
・コンサル業務(資産税関連業務/資金調達業務)
・クラウド会計(MF・freee)導入支援 など
◆顧問先は中小企業がメイン
IT・不動産・芸能・小売・飲食など、業種や業態、事業規模も多種多様です。
数字の報告だけでなく、経営状況や節税に対してのアドバイスを行う機会も多く
コンサルティングのスキルも身に付けられます。
従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務/就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年06月28日
求人詳細を見る -
税務会計スタッフ/在宅勤務OK/20代活躍中!ワークライフバランス◎
- 企業名
- Rind税理士法人/Rind株式会社
- 想定年収
- 600万円~1000万円
- 勤務地
- 東京都中央区
- 仕事内容
- ご経験を踏まえ下記業務をお任せいたします。
■税務顧問業務
税務顧問として、税務に?関する不明点の解決や節税等のアドバイスを行います。
??■申告書作成
確定申告書等の税務申告書を作成いたします。個人事業主の確定申告も?対応しております。
■ファイナンスに関する支援
設立支援、資金調達支援、融資支援など、ファイナンス領域に関する各種支援を行っています。
※業務内容・働き方は、経験とご希望に応じて柔軟に対応いたします
【使用ソフト】
freee・マネーフォワード
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年06月28日
求人詳細を見る -
経理シニアスタッフ/東証プライム上場/8年連続二桁成長
- 企業名
- イー・ガーディアン株式会社
- 想定年収
- 450万円~600万円
- 勤務地
- 東京都港区
- 仕事内容
- ■決算開示
■連結&子会社決算(連結はIFRS含む)
■予算作成/予算実績管理
■取締役会報告資料作成
■税務(申告書作成)を含む決算業務
■監査法人対応
■M&A業務(財務デューデリ、バリュエーション、PMI)
<当社の経理として働く魅力>
経験と実力に応じてステップアップ、キャリアアップができます。
豊富なキャリアパスがあり、上長との評価や面談を通じてどのように成長していきたいかを決める事が出来ます。
上場企業での経理業務、開示関連業務を経験し、また経験の上積みが出来ます。
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ■就業場所の変更の範囲:会社の定める事業所
更新日:2025年06月28日
求人詳細を見る -
経理スタッフ/未経験者歓迎!東証プライム上場/8年連続二桁成長
- 企業名
- イー・ガーディアン株式会社
- 想定年収
- 450万円~600万円
- 勤務地
- 東京都港区
- 仕事内容
- ご経験やスキルに応じて、下記業務からお任せします。
■仕訳伝票入力、支払業務
■月次・四半期・年次決算
業務が一通り出来るようになったら、下記業務も担当いただきます。
■連結決算
■決算開示
■取締役会報告資料作成
■予算作成/予算実績管理
<当社の経理として働く魅力>
経験と実力に応じてステップアップ、キャリアアップができます。
豊富なキャリアパスがあり、上長との評価や面談を通じてどのように成長していきたいかを決める事が出来ます。
上場企業での経理業務、開示関連業務を経験し、また経験の上積みが出来ます。
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 ■就業場所の変更の範囲:会社の定める事業所
更新日:2025年06月28日
求人詳細を見る -
【経営企画(Accounting Lead)】スケールアップ期のSaaS企業で意思決定を支える中核人材募集
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 800万円~1200万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
- 仕事内容
- 【Accounting&Tax業務】
・日常経理、決算業務のコントロール・開示実務のコントロール・J-SOX対応
・監査法人対応・業務フローの構築・改善・新規事業などへの会計・税務面の支援
【FP&A業務】
・中長期事業計画の策定・単年度予算の策定・経営管理のPDCAサイクルの推進
・経営管理の仕組みの構築と整備・経営・財務課題の特定と改善策の立案と推進
【その他業務】
・経営会議等で使用する財務資料の作成・各種契約書の会計・税務面からのレビュー
・内部統制に関する業務・会計基準、税法の改正に関する情報収集と対応
・監査対応(会計監査、税務調査など)・業務効率化のための改善提案、システム導入・運用
・他部署との連携、情報共有・その他、経理・財務に関連する業務全般
・経理メンバーの業務マネジメント・アドバイザリー
・グループ会社経理部門との各種情報連携、定例MTGファシリテート
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年06月28日
求人詳細を見る -
【経営企画(Accounting Manager)】スケールアップ期のSaaS企業で意思決定を支える中核人材募集
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 800万円~1500万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
- 仕事内容
- 【Accounting&Tax業務】
・日常経理、決算業務のコントロール・開示実務のコントロール・J-SOX対応
・監査法人対応・業務フローの構築・改善・新規事業などへの会計・税務面の支援
【FP&A業務】
・中長期事業計画の策定・単年度予算の策定・経営管理のPDCAサイクルの推進
・経営管理の仕組みの構築と整備・経営・財務課題の特定と改善策の立案と推進
【その他業務】
・経営会議等で使用する財務資料の作成・各種契約書の会計・税務面からのレビュー
・内部統制に関する業務・会計基準、税法の改正に関する情報収集と対応
・監査対応(会計監査、税務調査など)・業務効率化のための改善提案、システム導入・運用
・他部署との連携、情報共有・その他、経理・財務に関連する業務全般
・経理メンバーの業務マネジメント・アドバイザリー
・グループ会社経理部門との各種情報連携、定例MTGファシリテート
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年06月28日
求人詳細を見る -
税務スタッフ/働きやすい環境◎リモート・フレックス制/産育休取得実績あり
- 企業名
- かがやきホールディングスグループ 大阪
- 想定年収
- 323万円~800万円
- 勤務地
- 大阪府大阪市
- 仕事内容
- ◆業務内容
・税務会計業務全般(税務申告・相談業務など)
・グループ法人と連携した提案業務
【具体的には】
決算書・税務申告書の作成・レビュー業務、顧問先への税務相談・税務アドバイス対応に携わっていただきます。
希望者には資産税業務、複数人体制での全国の大型案件にもチャレンジできます。
※未経験者には、会計入力等の内勤業務・先輩スタッフへの同行・社内研修を通じて、主担当を目指しながら業務を行っていただきます。
【主に使用している会計ソフト】
弥生・マネーフォワード
更新日:2025年06月28日
求人詳細を見る -
承継コンサルタント/事業承継/プライベートと業務を両立できる環境◎
- 企業名
- 山田コンサルティンググループ株式会社(名古屋支店)
- 想定年収
- 430万円~800万円
- 勤務地
- 愛知県名古屋市
- 仕事内容
- 会社の組織体制、資本体制に関するコンサルティング業務。
オーナー経営者に対する資本戦略に関するコンサルティング業務。
■具体的には
・会社の組織体制の変更、資本体制の変更等(組織再編業務)
・オーナーの事業承継の検討及び実行支援(親族内承継、MBO)
事業承継に悩まれているオーナー様に対して、最適なソリューションを提供しております。
名古屋支店(約65名)においては約10名のチーム体制ですが、今後、急拡大をしていく予定です。
【仕事の厳しさ】
・経営戦略を実行するための組織を構築するという意味で、クライアントからの期待が大きく、プレッシャーがかかります。
・クライアントからの評価が自己評価に直結するという意味では、仕事の成果が自己の評価に直結する厳しさがあります。
更新日:2025年06月28日
求人詳細を見る -
最先端の設備やシステムを積極的に活用中です!目標に直結する働き方が可能な税理士法人
- 企業名
- 税理士法人FP総合研究所
- 想定年収
- 350万円~600万円
- 勤務地
- 大阪府大阪市中央区
- 仕事内容
- ≪医業部≫
・税務顧問業務
・税務申告業務
≪資産税部≫
・相続事業承継コンサルティング
・相続税申告業務
■従事すべき業務の変更の範囲:求人者の定める業務
■就業場所の変更の範囲:求人者の定める場所
更新日:2025年06月27日
求人詳細を見る -
経営コンサルタント、M&Aアドバイザリー/未経験可!
- 企業名
- 株式会社あおいFAS
- 想定年収
- 500万円~1000万円
- 勤務地
- 大阪府大阪市
- 仕事内容
- 経営コンサルとM&Aアドバイザリーの両方を行う当社にて、中小~中堅企業をメインに事業再生・事業承継等を提案し、企業支援を行います。
入社後は先輩社員と共に案件を進めながら少しずつコンサルタントとしてのスキルを身に着けていただきます。
【業務内容】
・成長戦略
・経営改善
・M&A(事業承継・事業再生) など
※経営者、取引金融機関、株主等とコミュニケーションを密にとりながら企業の状況に応じて適切な提案を行います。
※出張に関して:全国的に様々な場所への出張が発生します。
■従事すべき業務の変更の範囲:当社の業務全般
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年06月27日
求人詳細を見る -
広島/経営コンサルタント、M&Aアドバイザリー(未経験者)
- 企業名
- 株式会社あおいFAS(広島オフィス)
- 想定年収
- 500万円~1000万円
- 勤務地
- 広島県広島市
- 仕事内容
- 経営コンサルとM&Aアドバイザリーの両方を行う当社にて、中小~中堅企業をメインに事業再生・事業承継等を提案し、企業支援を行います。
入社後は先輩社員と共に案件を進めながら少しずつコンサルタントとしてのスキルを身に着けていただきます。
【業務内容】
・成長戦略
・経営改善
・M&A(事業承継・事業再生) など
※経営者、取引金融機関、株主等とコミュニケーションを密にとりながら企業の状況に応じて適切な提案を行います。
※出張に関して:全国的に様々な場所への出張が発生します。
■従事すべき業務の変更範囲:当社の業務全般
■勤務地の変更範囲:変更なし
更新日:2025年06月27日
求人詳細を見る -
経理/REIT(不動産投資法人)に関する経理業務 専門性が身につく◎
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 630万円~910万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
- 仕事内容
- ■資産規模拡大につき、投資法人経理の主担当として活躍していただける方を募集しております。
財務経理部にて、投資法人に関する開示/経理業務をご担当いただきます。
※当社が投資対象としているアセットタイプは、住宅、商業施設、オフィスビル、物流施設、ホテルなど様々なタイプがあります。上場REITと私募REITを取り扱っているため、幅広い業務経験を積むことができます。
・投資法人およびREIT運用会社の経理業務全般
・決算業務、決算短信・有価証券報告書の作成
・月次決算業務
・監査・税務対応
・信託銀行・会計会社対応
更新日:2025年06月27日
求人詳細を見る -
税理士募集/財務コンサルタント/一貫してのトータルサポートが可能!
- 企業名
- ひかり税理士法人(京都事務所)
- 想定年収
- 700万円~1000万円
- 勤務地
- 京都府京都市
- 仕事内容
- ■税理士資格を活かして、主に税理士業務をメインに法人・個人顧問先の対応を担当していただきます。ご経験を活かしながら、グループとして一貫した経営支援に挑戦することができます。
【提案業務】
■IT導入補助金、事業再構築補助金の提案
■事業承継対策、相続税対策、M&Aの提案
■クラウド会計を活用した経理業務改善の提案
・顧問先との商談については公共交通機関を使っての訪問の他、リモートでの商談も率先して行っています。
・滋賀事務所には資産税部門もありますので、希望や経験によって、携わっていただくことも可能です。
(業務内容の変更の範囲)当社業務全般
(就業場所の変更の範囲)当社の定める範囲
更新日:2025年06月27日
求人詳細を見る -
経理BPO マネージャー候補
- 企業名
- 株式会社SEVENRICH Accounting/SEVENRICH会計事務所
- 想定年収
- 500万円~1000万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
- 仕事内容
- ■経理アウトソーシング、振込代行業務の管理・設計
例)振込代行、請求書発行代行、資金繰管理、納税管理など
■バックオフィス業務改善のコンサルティング
・システムの導入
・社内チームの組成
・メンバーのマネジメント
【業務で使用する主なツール】
・MFクラウドシリーズ
・バクラク請求書
・チャットワーク、Slack、messenger
・Dropbox
・Google Drive
・Kintone
※クライアントは中小企業、IPO準備企業等幅広くいらっしゃいます。
更新日:2025年06月27日
求人詳細を見る -
経理スタッフ/リモート・フレックス勤務可能!
- 企業名
- PayPayカード株式会社
- 想定年収
- 800万円~1200万円
- 勤務地
- 東京都新宿区
- 仕事内容
- 経理部において月次・四半期決算業務及び税務申告業務に従事する中で、以下について実施いただきます
・新規取引の会計処理を決定するための検討(マネジャーは必要に応じて他メンバーの会計処理検討のサポートも実施)
・会計処理検討結果の文書化(ポジションペーパーの作成・更新)
・業務改善・効率化
・上記に関する監査法人との交渉
更新日:2025年06月27日
求人詳細を見る -
残業代別途支給/残業時間20時間未満/プレイングマネージャーとしてご活躍いただけます
- 企業名
- 株式会社エヌケービー
- 想定年収
- 600万円~800万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- プレイングマネージャーとして、経理業務の実務およびマネジメントを担っていただきます。
1)決算業務全般
・月次・四半期・年次決算の対応
・会計システムや業務システムとの整合性の確認および改善提案
・社内関係部門との連携による決算体制の強化
2)税務関連対応
・顧問税理士との折衝・調整
・税務申告書類の確認、必要に応じた作成補助
・税務調査時の対応責任者
3)日常的な経理業務全般(請求処理、伝票起票、経費精算対応)
4)経理財務部門のマネジメント
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年06月27日
求人詳細を見る -
財務コンサルタント/未経験歓迎!福利厚生充実/大手税理士法人
- 企業名
- ひかり税理士法人(京都事務所)
- 想定年収
- 400万円~500万円
- 勤務地
- 京都府中京区
- 仕事内容
- ■法人顧問先担当として、主に税理士業務/税理士補助業務をメインに、法人・個人顧問先の対応をお任せします。入社1年後には、10?15件程度の担当できるようなキャリアステップが可能です。
■IT導入補助金、事業再構築補助金の提案
■事業承継対策、相続税対策、M&A、DXコンサル、人事コンサルの提案
■クラウド会計を活用した経理業務改善の提案
◎キャリアアップの幅も広く、場合によっては他部門への異動も相談に応じます。成長意欲が高い社員が集まっているので、将来的な活躍の場が広いことも魅力です。
※主要な利用システム:MJS・freee・弥生会計 等
(業務内容の変更の範囲)当社業務全般(就業場所の変更の範囲)当社の定める範囲
更新日:2025年06月27日
求人詳細を見る -
名古屋市/駅近/事務所を一つのチームとして協力しながら業務に取り組む風/
- 企業名
- 税理士法人エムテラス
- 想定年収
- 308万円~600万円
- 勤務地
- 愛知県名古屋市
- 仕事内容
- 税理士業全般 もしくは財務の入力から申告書作成などの税理士補助業務に携わって頂きます。
・記帳代行業務
・決算書、税務申告書の作成業務
・相続税、資産税の申告業務
・担当件数:約15~30件(経験・能力による)
顧客ごとに担当は設定しますが、作業の進行状況や内容によって臨機応変に業務分担し、進めていきます。(顧客重視・チーム体制)
■従事すべき業務の変更の範囲:変更なし
■就業場所の変更の範囲:会社の定める就業場所
更新日:2025年06月27日
求人詳細を見る -
《国内独立系最大級の税理士法人の熊本拠点》税務未経験の方も是非ご応募ください!
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 350万円~600万円
- 勤務地
- 熊本県熊本市
- 仕事内容
- ・法人個人のお客様の担当
・伝票の入力など監査業務
・税務申告書の作成
・相続税・贈与税/事業承継に関するアドバイス
更新日:2025年06月27日
求人詳細を見る
USCPAの難易度と対策
USCPAは合格率は高いものの、難易度が低いわけではありません。
適切な対策が合格への近道となります。
1.英語力
USCPAはUSCPA協会が試験を作成し、アメリカの各州が認定する公認会計士資格であるので、試験はすべて英語で実施されます。
USCPA資格の受験には、どの程度の英語力が必要なのでしょうか。
現在USCPAの試験は日本で受験が可能で、米国のみで受験が行われていた時代と比較すると英語のハードルは下がっています。
USCPA試験ではスピーキングやリスニングによる試験が設定されておらず、リーディング、そしてライティングに関する能力しか問われないことも一因です。
大学入試で出題される長文で難易度の高い文章でもないため、ごく一般的なレベルの文章を早く正確に理解できれば受験するうえで問題はありません。
またライティング能力も必要ではありますが、USCPAの試験の多くは選択式であり、記述式で回答が求められるのはBEC(Business Environment & Concepts)のみとなり、ライティングに関しても高い英語能力は求められないでしょう。
英語力の目安としてはTOEICでいえば650~700点程度あれば問題なく受験できるといわれています。
しかしながらUSCPAで扱う独自の専門用語については集中的に暗記することが求められます。
2.予備校・通信教育を利用する
USCPAを受験するなら、予備校や通信教育を利用するのが一般的です。
予備校や通信教育を利用すると、定期的に講義を受講することになり勉強のペースを維持しやすくなります。
また質問や相談を受けつけていることも一般的です。
日々の勉強に疑問があってもすぐに相談できるでしょう。
特にUSCPAは働きながら取得するのが一般的です。
通信教育を利用することにより、自身のペースで進められるとともに、独学とは異なり効率的に勉強を行えることも魅力といえます。
USCPAの難易度からみるメリットと将来性
USCPAの資格を取ると、どんなメリットがあるのでしょうか。
USCPAの将来性もあわせて解説します。
1.メリット
先述した通り、USCPAはアメリカにおける州単位の公認会計士資格ですから、日本人が取得したとしても国内で日本の公認会計士としての業務を行うことは知識的にも法的にも困難です。
それでも近年日本ではUSCPAへの評価が高まっています。
国内におけるグローバル企業やアメリカ資本の企業では米国会計基準を使用していることが多く米国会計基準に精通した人材が求められています。
そのため米国会計基準に精通しているとUSCPAの需要が高まっているのです。
そしてUSCPAは会計分野における専門用語を含むビジネス英語にも精通していると考えられるため、専門用語を通じてグローバルなコミュニケーションも行えると考えられます。
そのためUSCPAを取得すればこのような専門的能力を持っていると評価され、転職で有利に働いたり、キャリアの幅が広がったりするでしょう。
USCPAの転職についてはこちらの記事もご覧ください。
2.将来性
近年、国際財務報告基準(IFRS)の導入や上場企業の内部監査が強化されており、専門的な英語力をもち国際的な基準に精通したUSCPAの需要は今後高まっていくと考えられます。
日本国内においてもグローバルな規模でビジネスを推し進めている企業は年々増えています。
USCPAは、世界的に認知された公認会計士資格です。
そのような国内のグローバル企業や外資系企業で働く場合には自身のスキルにあわせてさらなる強みとなるでしょう。
USCPAの年収についてはこちらの記事もチェック
USCPAの求人はこちら
-
設立8期目/IPO達成に向けて貢献してくださる会計士を募集
- 企業名
- 株式会社Skyfall
- 想定年収
- 900万円~1100万円
- 勤務地
- 東京都港区
- 仕事内容
- 上場に向けた社内体制強化と推進業務をご担当いただきます。
・監査法人、証券会社及び東証の対応業務
・関係部署と連携したIPOに向けての体制づくり
・内部統制の構築及び運用サポート
・月次経理業務(請求書発行・仕訳入力・売掛金/買掛金管理・支払業務)の統括
(具体的には、月次完了後の勘定科目別のチェック、イレギュラー時の仕訳ミスのダブルチェック、月次フローの改善実施)
・四半期決算業務(決算仕訳整理・資料作成・監査法人対応)
・金商法に基づく決算/開示資料作成
(四半期決算短信及び適時開示書面の作成担当、メンバーの教育)
更新日:2025年06月28日
求人詳細を見る -
内部管理本部本部・内部監査室担当募集/世界的な有名企業
- 企業名
- 株式会社サンリオ
- 想定年収
- 750万円~910万円
- 勤務地
- 東京都品川区
- 仕事内容
- 【概要】
当社が掲げる中期経営計画の「グローバルでの成長基盤の構築」を下支えする、海外子会社を含むグループ会社を対象とした内部監査、内部統制の業務です。
【具体的業務】
海外子会社 (欧米、中国、東南アジア) を含むグループ会社に関する以下の業務
・内部監査業務
予備調査、本調査、監査報告書作成、改善提案、監査対象部署との交渉や
プレゼンテーション、改善に対するフォローアップ等 (年1~2回国内外出張の可能性あり)
・内部統制 (J-SOX) 業務
内部統制評価に係る事務局の運営および内部統制評価に関すること。
【ミッション】
海外子会社を含むグループ全体に対する内部監査、内部統制業務の実施を通じ当社のキャラクターが世界中で活躍する企業活動を支えること。
更新日:2025年06月28日
求人詳細を見る -
承継コンサルタント/事業承継/プライベートと業務を両立できる環境◎
- 企業名
- 山田コンサルティンググループ株式会社(名古屋支店)
- 想定年収
- 430万円~800万円
- 勤務地
- 愛知県名古屋市
- 仕事内容
- 会社の組織体制、資本体制に関するコンサルティング業務。
オーナー経営者に対する資本戦略に関するコンサルティング業務。
■具体的には
・会社の組織体制の変更、資本体制の変更等(組織再編業務)
・オーナーの事業承継の検討及び実行支援(親族内承継、MBO)
事業承継に悩まれているオーナー様に対して、最適なソリューションを提供しております。
名古屋支店(約65名)においては約10名のチーム体制ですが、今後、急拡大をしていく予定です。
【仕事の厳しさ】
・経営戦略を実行するための組織を構築するという意味で、クライアントからの期待が大きく、プレッシャーがかかります。
・クライアントからの評価が自己評価に直結するという意味では、仕事の成果が自己の評価に直結する厳しさがあります。
更新日:2025年06月28日
求人詳細を見る -
広島/経営コンサルタント、M&Aアドバイザリー(未経験者)
- 企業名
- 株式会社あおいFAS(広島オフィス)
- 想定年収
- 500万円~1000万円
- 勤務地
- 広島県広島市
- 仕事内容
- 経営コンサルとM&Aアドバイザリーの両方を行う当社にて、中小~中堅企業をメインに事業再生・事業承継等を提案し、企業支援を行います。
入社後は先輩社員と共に案件を進めながら少しずつコンサルタントとしてのスキルを身に着けていただきます。
【業務内容】
・成長戦略
・経営改善
・M&A(事業承継・事業再生) など
※経営者、取引金融機関、株主等とコミュニケーションを密にとりながら企業の状況に応じて適切な提案を行います。
※出張に関して:全国的に様々な場所への出張が発生します。
■従事すべき業務の変更範囲:当社の業務全般
■勤務地の変更範囲:変更なし
更新日:2025年06月27日
求人詳細を見る -
内部統制担当/IT統制/リモート勤務可能!
- 企業名
- PayPayカード株式会社
- 想定年収
- 700万円~1000万円
- 勤務地
- 東京都新宿区
- 仕事内容
- 【具体的な業務内容】
IT統制(IT全社的統制、IT全般統制、IT業務処理統制)の基本方針策定、年間計画立案と評価実施
発見した不備の集計、改善に向けた関係部署との協議、調整
※当社は事業の拡大に伴って内部統制の整備/強化を構築していることから、スピード感をもって下記の対応ができる方を求めています。
また、今回は、即戦力人材としてご活躍いただける方を求めての募集となります。
内部統制評価を主体的に実施し、評価結果を適切に取りまとめることができる方。
内部統制評価を通じて発見した不備を適切に集計し、関係部署に対して改善の方向性を示すことができる方。
上記に対して受動的ではなく、能動的に対応できる方
更新日:2025年06月27日
求人詳細を見る -
経理スタッフ/リモート・フレックス勤務可能!
- 企業名
- PayPayカード株式会社
- 想定年収
- 800万円~1200万円
- 勤務地
- 東京都新宿区
- 仕事内容
- 経理部において月次・四半期決算業務及び税務申告業務に従事する中で、以下について実施いただきます
・新規取引の会計処理を決定するための検討(マネジャーは必要に応じて他メンバーの会計処理検討のサポートも実施)
・会計処理検討結果の文書化(ポジションペーパーの作成・更新)
・業務改善・効率化
・上記に関する監査法人との交渉
更新日:2025年06月27日
求人詳細を見る -
経理担当/マネージャー候補/リモート・フレックス勤務可能!
- 企業名
- PayPayカード株式会社
- 想定年収
- 800万円~1200万円
- 勤務地
- 東京都新宿区
- 仕事内容
- 経理部において月次・四半期決算業務及び税務申告業務に従事する中で、以下について実施いただきます
・新規取引の会計処理を決定するための検討(マネージャーは必要に応じて他メンバーの会計処理検討のサポートも実施)
・会計処理検討結果の文書化(ポジションペーパーの作成・更新)
・業務改善・効率化
・上記に関する監査法人との交渉
更新日:2025年06月27日
求人詳細を見る -
様々な事業を持つ企業です/ご自身の資格スキルを最大限に生かしたい方/ポジション多数有り
- 企業名
- 株式会社イセヤマ/みらいパートナーズ
- 想定年収
- 400万円~900万円
- 勤務地
- 愛知県名古屋市中区
- 仕事内容
- 面接等で話し合いの上、スキルに応じて下記の業務等をお任せします。
販売・仕入管理データ入力、売掛金・買掛金管理、
伝票作成、請求書発行、税務申告業務、税務調査対応
経営分析、監査業務 等
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年06月26日
求人詳細を見る -
人材の交流やクロスアサインが活発/部署異動せずに様々な業務に関われる/産休育休実績あり
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 920万円~1300万円
- 勤務地
- 愛知県名古屋市
- 仕事内容
- 上場企業を中心に、中小~IPO企業まで幅広く支援して頂きます。
上場支援業務も順調に増えてきております。
ショートレビューのみではなく、一から公開準備支援に携われることなども魅力です。当社ならではの専門的な経験・スキルが身に付きます。
■法定監査(金商法・会社法等)
■株式上場支援業務
■海外向け財務諸表監査
■財務調査、その他の任意監査
■マネジメント業務(インチャージ等)
【案件】
監査7~8割、IPO支援2~3割
【業務内容の変更の範囲】
監査業務全般、上場支援業務全般、マネジメント業務全般
【就業場所の変更の範囲】
無し
更新日:2025年06月26日
求人詳細を見る -
M&Aアドバイザー/リモートワーク・フレックス制度有◎
- 企業名
- グローウィン・パートナーズ株式会社
- 想定年収
- 500万円~1500万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- ■M&Aアドバイザリー(国内・海外)
・M&A戦略立案、M&A案件のオリジネーション
・M&Aストラクチャーの設計/組織再編等の実行支援
・M&A条件検討/交渉支援
・資本戦略/資金調達検討支援
・株式価値算定/財務モデリング作成/新株予約権の評価、設計
■トランザクション支援(国内・海外)
・財務DD
・取得価額配分/無形資産価値評価
■PMI(統合マネジメント)
・統合計画の策定/シナジー効果測定
・統合事務局(PMO)支援
更新日:2025年06月24日
求人詳細を見る -
BPO担当/フレックスOK/幅広い年代の方が活躍中/年収MAX800万!
- 企業名
- グローウィン・パートナーズ株式会社
- 想定年収
- 400万円~800万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- ■上場企業の経理業務のアウトソーシング
経理業務や決算業務、連結積算表や開示書類等の資料作成など、幅広いサービスを提供いたします。
クライアントごとに3~15名程度のチームを組みサービスを提供します。
様々な上場企業の経理に携わることができるため、経験や知識の幅を広げることが可能です。
※スキルアップのペースやご経験によっては早期にプロジェクトのリーダーとして、お客様との調整やメンバーのマネジメントなど、より踏み込んだ業務にステップアップも目指せます。
■アウトソーシング業務だけでなくコンサルティング要素も多数!
弊社のアウトソーシングはただ業務を請け負うだけでなく、弊社側で業務改善を行いながらアウトソーシング業務を行います。通常のアウトソーシングより業務の幅が広く、アウトソーシング経験者の方もキャリアアップを実現することが可能です。
更新日:2025年06月24日
求人詳細を見る -
経理(部長)/IPO準備中/業績好調/平均残業時間20h/有給取得率◎
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 1000万円~1300万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
- 仕事内容
- 時代の移り変わりにより目まぐるしく変化する社会課題に対し、様々な事業を創造し社会に新たな価値を提供し続ける事業創出企業の当社にて、経理業務(部長職)をお任せします。1,000億企業を目指し、数字という側面から事業成長を支えてくれる方を募集しています。
■業務内容:ご経験に応じて以下業務をお任せしていきます。
・チームマネジメント/チームビルディング
・経理業務全般(月次、四半期、期末決算他)
・監査法人、証券会社、投資家、金融機関対応、資金管理業務
・上場準備に伴う会計処理に関する政策、方針、計画の整理
・経理組織体制の立案、構築、業務フローの立案、改善
・予算作成、予実管理業務 など
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
■就業場所の変更の範囲:会社の定める場所
更新日:2025年06月24日
求人詳細を見る -
プライム上場企業!経理管理職(課長~次長)/在宅、フレックス有◎
- 企業名
- 株式会社アンビスホールディングス
- 想定年収
- 850万円~1200万円
- 勤務地
- 東京都中央区
- 仕事内容
- 日常経理業務のチェック
月次・四半期・年次決算とりまとめ
連結決算
法定開示書類の作成
監査法人対応、税務対応
経理〆業務や決算書類作成の管理、部署のマネジメント
【職場環境について】
職場までの利便性がバツグンです。近場にはコンビニ、カフェ等お店もあります。ちょっとした買い物をするのにも便利です。オフィスはワンフロアで役職かかわらず、フラットに意見交換ができる環境です。
更新日:2025年06月24日
求人詳細を見る -
急成長を遂げているプライム上場企業!財務管理職(次長)/フレックス有◎
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 850万円~950万円
- 勤務地
- 東京都中央区
- 仕事内容
- ・予算作成、予実管理(月次・四半期)
当社グループの中期予算、単年度予算を策定し各部署からの毎月の実績情報をもとに予実管理・分析を行います。
・銀行対応(主に融資関連業務)
新規施設の開設資金は手許資金と銀行融資で賄うため、新規施設の開設が決定する都度、銀行との諸条件の折衝を行います。
・M&A案件の検討・管理
当社はM&Aをホスピス事業の拡大や周辺事業への展開の方策の一つとして捉えており、取引先等からご紹介いただく案件を各部署と連携しながら検討・実行します。
・法定開示書類のレビュー
四半期報告書や有価証券報告書などの開示書類について、関係部署で作成した資料をレビューする業務を行います。
・財務〆業務や決算書類作成の管理、部署のマネジメント
※ご希望・適性に応じてIR業務も一部お任せする可能性があります
【職場環境について】
職場までの利便性がバツグンです。(最寄駅:東京駅、京橋駅、宝町駅、銀座一丁目など) 八重洲地下街まで徒歩圏内、近場にはコンビニ、カフェ等お店もあります。ちょっとした買い物をするのにも便利です。オフィスはワンフロアで役職かかわらず、フラットに意見交換ができる環境です。
更新日:2025年06月24日
求人詳細を見る -
管理本部長/CFO候補/グローバル市場を目指すスタートアップ企業!
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 800万円~1600万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区
- 仕事内容
- ・将来的には役員やCFO等、経営幹部への登用のチャンスがあります
・経理・財務、人事・総務、法務などの領域に関して日米にまたがるグローバル体制を支える“コーポレートの要”として、成長企業の経営基盤づくりに挑んでいただきます
・資金調達のスペシャリストというよりは、日本・米国双方の会計実務に精通し、クロスボーダーでの会計運営やガバナンス強化に携わって頂ける方を募集しております
・米国を中心に現地における事業展開や事業管理を肌触り感を持って推進頂きます
・米国をはじめとする海外拠点へ短期出張し、現地オペレーション/事業管理をハンズオンで支援頂く可能性がございます
・オフィスにおける密な連携を通じてスピーディーに意思決定できる環境となります
(職務詳細)
・コーポレート部門の責任者として戦略の立案・遂行
・中期事業計画・年度予算の策定とモニタリング
・ガバナンス体制およびリスクマネジメントの最適化など
・各管理機能の統括(経理・財務/人事・労務/総務/法務)
・日本・米国双方の会計実務を通し、クロスボーダーでの会計運営をリード
・資金繰り管理や経営層に対し投資・資金調達判断のサポートを実施
・M&A・PMI推進
・M&A 戦略フェーズから統合後(PMI)まで、子会社の管理体制強化と業務プロセス最適化を推進
更新日:2025年06月21日
求人詳細を見る -
会計領域/オープンポジション!フレックス・リモートワーク有◎
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 450万円~1100万円
- 勤務地
- 東京都港区
- 仕事内容
- <生体認証やAIなどの世界をリードする最先端技術が強み!日本を代表する大手グローバルメーカー!>
・経理(連結決算、開示、経理財務システム改善・運用・保守、FP&Aマネージャー/マネージャー候補/プロフェッショナル、FP&A業務改革の立案・実行)
・海外税務担当、国内税務担当
・移転価格(英語表記)役員、マネージャー
・M&Aリーダー / ビジネスマネジメント
・品質保証 / 生産管理 / 原価管理
・品質管理、品質管理マネージャー、品質関連
・戦略企画リーダー
・グループ内または国内外のITセキュリティインフラ企画・戦略策定・導入プロジェクトリード
・ソリューションエンジニア
・調達ソーシングバイヤー / サプライチェーンプロセス改革推進者
・経費・間接材バイヤー
・監理技術者 / 安全管理スペシャリスト
更新日:2025年06月21日
求人詳細を見る -
業務改革・財務会計コンサルタント/フレックス・リモートワーク有◎
- 企業名
- グローウィン・パートナーズ株式会社
- 想定年収
- 600万円~1500万円
- 勤務地
- 東京都千代田区
- 仕事内容
- 経営情報の可視化による、経営管理改革PJ等に従事していただきます。
・中期経営計画/事業計画の立案及び精度検証
・グループ経営力強化・企業統治案立案
・経営管理/業績評価制度導入
・経営企画/営業企画等企画機能の中長期にわたる実務ベースでの支援
更新日:2025年06月18日
求人詳細を見る -
IPO支援、M&A /ご経歴を活かせる様々なポジションがあります!
- 企業名
- 株式会社フェアコンサルティング(名古屋オフィス)
- 想定年収
- 650万円~1000万円
- 勤務地
- 愛知県名古屋市
- 仕事内容
- ご経験、スキルに応じて最適なポジションをご提案させていただきます。
・財務会計コンサルタント
・グローバルDXコンサルタント
・M&Aアドバイザリー
・税務顧問業務
・会計財務デューデリジェンス・企業価値評価(バリュエーション)
・IPO準備支援
・内部統制構築支援
・原価計算構築支援
・クロスボーダー案件のプロジェクトマネジメント など
※クライアントは基本的に日系企業です。
※日系企業の海外法人に関するクロスボーダー案件に対して、海外拠点の担当者とプロジェクトチームを組んで業務を進めます。
※経験や希望に応じて、将来的に海外駐在のキャリアプランもあります。
更新日:2025年06月17日
求人詳細を見る -
フルフレックス×税務コンサルタント/幅広い業務内容に携われます!
- 企業名
- 株式会社AGSコンサルティング/AGS税理士法人(福岡支店)
- 想定年収
- 500万円~1000万円
- 勤務地
- 福岡県福岡市
- 仕事内容
- 総合アカウンティングファームである弊社の九州エリアにおいて、下記のような税務、会計コンサルティング業務に携わっていただきます。
・税務、会計顧問業務
・相続、事業承継業務・組織再編に関する総合(会計、税務、法務、ビジネス)アドバイザリー
・医療機関税務サポート
・国際税務業務
・株価算定
・税務調査対応 等
※希望があれば、M&AやIPOなどその他幅広いコンサルティング業務に携わることができるようアサインを行っております。
※ご経験によっては、プロジェクトマネージャーやアシスタント職メンバーの育成にも携わっていただきます。
※福岡支社を中心とした九州エリアのメンバーでチームを横断し、1案件ごとに経験者を中心に2~3名のプロジェクトを組成しています。チーム内でフォローアップ体制を整えており、未経験の事業でも本人の希望で数多く経験することができるので幅広いキャリア形成が可能です。
■業務内容変更の範囲:会社の定める業務
■勤務地変更の範囲:会社の定める事業所
更新日:2025年06月17日
求人詳細を見る -
経理マネージャー/プライム上場の大手人材会社です!
- 企業名
- 非公開
- 想定年収
- 850万円~1540万円
- 勤務地
- 東京都千代田区神田神保町
- 仕事内容
- <主な業務内容>
・決算・開示、監査対応
・海外グループ法人の経営管理
・グループ経営戦略の土台となるレポーティング業務(管理会計)
・BPRの推進
>財務会計
・単体および連結決算業務 ・単月、四半期、半期の報告書作成などの開示業務 ・監査対応
・グループ間取引税務対応 ・外注業務の管理
>管理会計
・フォーキャスト管理 ・予算策定 ・子会社管理
>経理チーム(正社員5名+派遣1名)のマネジメント
上場会社としての決算業務や開示関連の業務を指揮しながら、
将来的にグループ全体を見据えた組織強化や制度構築等に取り組んで頂くことを期待しています。
更新日:2025年06月15日
求人詳細を見る
USCPA試験に関するQ&A
USCPAと簿記1級ではどちらが難しい?
「USCPAと公認会計士の難易度を比較」と同様にUSCPAと簿記1級を3つの面から比較すると以下のようになります。
|
USCPA |
簿記1級 |
合格率 |
科目ごとの合格率40%~60%程度 TCPのみ70%超 |
7%~14% |
勉強時間の目安 |
1,000時間前後 ※英語の勉強を含める場合は1,500時間~2,000時間 |
600時間 |
合格までにかかる期間 |
1年~1年半 |
半年~1年 |
合格率だけを比較すると、USCPAよりも簿記1級の方が難易度が高くみえます。
しかし必要な勉強時間や合格までにかかる期間はUSCPAの方が長いです。
簿記1級は求められる専門性が高いものの範囲は狭く、USCPAは求められる知識の範囲が広いという特徴があります。
試験形式や求められるものが異なるため、どちらの方が難易度が高いか一概にはいえません。
USCPAとEA(米国税理士)ではどちらが難しい?
EA(米国税理士)とはアメリカの内国歳入庁が認定する税理士資格です。
日本では公認会計士と税理士が比較される場面が多くみられます。同じように、アメリカの公認会計士と税理士も比較すると以下のようになります。
|
USCPA |
EA |
試験科目数 |
4科目 (必須3科目+選択1科目) |
3科目 |
合格率 |
科目ごとの合格率40%~60%程度 TCPのみ70%超 |
科目ごとの合格率55%~75% |
勉強時間の目安 |
1,000時間前後 ※英語の勉強を含める場合は1,500時間~2,000時間 |
200時間~300時間 |
合格までにかかる期間 |
1年~1年半 |
2ヶ月~3ヶ月 |
USCPAとEAを比較すると、EAの方が難易度が低いといえるでしょう。
なお、EAは18歳以上であれば誰でも受験可能です。受験自体のハードルもEAの方が低く設定されています。
USCPAのライセンス取得に実務経験は必要?
USCPAのライセンスを取得するためには、試験合格に加えて実務経験が必要です。
実務経験の要件は州によって異なります。要件の例を紹介します。
州 |
実務経験の要件 |
アラスカ州 |
● 一般企業、政府系機関、会計事務所いずれかでの実務経験 ● 会計業務や監査業務等の経験 ● 直属の上司であるUSCPAの下での実務経験 |
グアム、ワシントン州、モンタナ州 |
1年以上の会計業務の実務経験 |
ニューヨーク州 |
直属のUSCPAの下での会計もしくは会計周辺業務1年~2年以上の実務経験 |
まとめ
USCPAは簡単に取得できる資格ではないですがその活躍の幅は広いです。
転職の選択肢も増え、キャリアアップも狙えるでしょう。
また、USCPAを取得すれば、年収面でもプラスに働きます。
自身のキャリアを広げるためにも役立つUSCPA。
取得を検討してみてはいかがでしょうか。
Profile レックスアドバイザーズ
公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/
公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ