転職お役立ち情報

公認会計士は就職ができない?実際の状況や転職のポイントを紹介!

更新日:2023.07.12

会計士の転職お役立ち情報

パソコンを操作している男性

公認会計士が就職できないことはあり得るのでしょうか。

公認会計士は日本の三大国家資格であり、会計分野におけるトップクラスの資格です。

法定監査が実施できる唯一の資格であり、会計や経営に関する高い専門知識も有します。

就職のみならず、転職でも非常に需要があります。

 


しかし公認会計士の就職先について調べると、「公認会計士は就職ができない」という文言を目にする機かもしれません。

有名かつ需要の高い資格であるはずなのに、就職できないという事態が起こり得るのでしょうか。

 

「公認会計士が就職できないというのは本当なのか」というテーマでお話します。

公認会計士の就職について不安を覚えている方の助けになれば幸いです。

公認会計士は就職ができないというのは本当?

公認会計士は就職ができないというのは本当なのでしょうか。

公認会計士の概要について確認した上で、就職の可否について解説します。

公認会計士とは

公認会計士とは会計分野における資格および職業のひとつです。

非常に高度な知識を有しており、まさに会計のスペシャリストといえます。


公認会計士は法定監査の実施を独占業務としています。

しかし専門知識を活かし、コンサルティング業や経理の難関業務を実施するケースも多いです。

 

資格取得の壁は非常に高いですが、その分得られる知識も高くなります。

公認会計士の主な職場

公認会計士として登録した直後は、監査法人に就職するケースが多いです。

しかし監査法人で働き続けるとは限らず、その後は各人のキャリアプランに合わせ、必要に応じて転職もおこなわれます。

そんな公認会計士の主な職場例は以下のとおりです。

 

  • 一般事業会社の経理や財務部門
  • 会計や経営、M&Aなどに関するコンサルティング会社
  • 会計事務所

 

公認会計士が持つ高度な専門知識は、監査法人以外の場所でも役立ちます。

したがって公認会計士は資格を活かしながら、さまざまな場所で活躍しています。

公認会計士の力を発揮できる職場の選択肢は多いといえるでしょう。

公認会計士の需要

就職できるか否かを考える際、有用な基準となるのが社会における需要です。

この需要についてですが、公認会計士は非常に高いといえるでしょう。


前述したように、公認会計士は日本で唯一、法定監査を実施できる資格です。

多くの企業から必要とされています。

また監査関連に限らず、会計が存在する社会においては、会計の専門知識を有する人は高い需要を持ちます。

 

公認会計士は会計が関わるさまざまな場所で、高い需要のある資格です。

したがって就職できないというのはほぼ考えられません。

【公認会計士・公認会計士試験合格者対象】
なんとなく転職したい・中長期でキャリアを考える方向け
転職相談会

詳細はこちら

なぜ公認会計士は就職ができないと言われているのか

公認会計士は需要が高いため、就職は問題ないといえるでしょう。

それでは、なぜ公認会計士は就職ができないという話が出ているのでしょうか。

かつては就職難の時期があった

現在は公認会計士に関する需要と供給のバランスが安定している状態です。

実はかつて、公認会計士が就職難となってしまう時期がありました。


政策の一環として公認会計士の数を増やそうとし、例年よりも遥かに多い合格者が出た時期がありました。

その結果公認会計士を募集している法人の数が足りず、多くの公認会計士が就職できないという事態になったのです。


公認会計士資格の取得直後は、監査法人へ就職して経験を積むのが一般的です。

しかし大量合格の政策が実施された頃は、監査法人の就職に関する倍率が非常に高くなってしまいました。

 

当時は社会問題ともなった事態のため、公認会計士は就職ができないという話が今でも残っているのでしょう。

BIG4監査法人などの大手は就職が難しいケースも

就職できないという事態は、働く場所が見つからない場合のみに使われるものとは限りません。

理想の法人に入れなかったことを、就職できないと表現するケースもあります。


公認会計士からの人気が高い場所として、BIG4と呼ばれる監査法人が挙げられます。

BIG4は最大手で知名度・売上・スキルなどさまざまな点でトップクラスを誇り、多くの公認会計士が憧れを抱く監査法人です。

人気の高い監査法人は就職を希望する人も多く、結果として採用を見送られてしまう人が増えてしまいます。

 

苦労して難関資格を取得しても、必ず希望の場所に就職できるとは限りません。

その事実について、公認会計士は就職できないという言い方で広まっている可能性が考えられます。

公認会計士の就職難は過去の話

公認会計士が就職できないという事実は確かに存在していた内容です。

しかし過去の話であり、現在は需要と供給のバランスが整っています。

現在では公認会計士の就職難は解消されているといって良いでしょう。


またBIG4を始めとする人気の高い監査法人は、就職できないケースが多いです。

しかしそれは公認会計士に限った話ではなく、人気の高い法人はどのような分野でも就職は難しいです。

 

公認会計士は就職できないという心配は必要ないといえます。

求人情報はこちら

公認会計士の求人・転職情報一覧

監査法人の求人・転職情報一覧

公認会計士が就職できない事態を避けるには

公認会計士が就職できないというのは過去の話ですが、このような情報が出回っている以上不安を感じてしまうのも自然です。

そこで公認会計士が就職できない事態を避けるために押さえたいポイントを解説します。

就職・転職先の候補を幅広く持つ

特定の法人へこだわりすぎてしまうと、採用されなかった時に就職できなかったという気持ちが強まってしまいます。

そのような事態を防ぐために、就職・転職先の候補は幅広く持つと安心です。

 


前述したように人気の高い監査法人を目指したため、就職できないという結果になってしまうケースはあります。

競争率の高い場所のみを候補とせず、中小監査法人などにも目を向けると良いでしょう。


大手監査法人でなくとも、公認会計士としての力は十分に発揮できます。

幅広い候補を持つという意識が大切です。

一発採用にこだわらない

求人情報はこちら

公認会計士・会計士試験合格の求人・転職情報一覧

公認会計士は需要とレベルのどちらも高い資格です。

しかし必ずしも応募先の法人に就職できるとは限りません。

そのため一発採用にこだわってしまうと、就職できないという結果になる恐れが高いです。

 


採用を見送られる理由は能力の高さではなく、相性の不一致といったケースが多くみられます。

どんなに高いレベルを有していても、それ以外の理由で採用されないケースがあるのです。

 


公認会計士がまったく就職できないという事態はほとんど考えられません。

したがって採用されなかったとしても、必要以上に不安を感じる心配はないでしょう。

転職状況などについて正しい情報を得る

これまでの内容をまとめると、公認会計士が就職できないというのは基本的に過去の話です。

また大手監査法人などは就職できないケースもありますが、他に目を向ければ就職先の候補は十分に存在します。

このように、公認会計士が就職できないというのは非常に偏った情報です。

 


就職できないという情報を鵜呑みにしてしまうと、不安が強くなって上手く就職活動ができなくなる恐れがあります。

正しい情報を得ることが大切です。

 


不安を感じてしまうのは仕方のないことですが、ひとつの情報を鵜呑みにしすぎず幅広い情報を集める必要があります。

まとめ

公認会計士は会計分野におけるトップクラスの資格で、法定監査をはじめさまざまな会計関連業務をおこないます。

就職先は幅広く、多くの場所で求められる人材です。

社会的な需要はかなり高いといえるでしょう。

 


しかし公認会計士はかつて需要を超える大量合格により、就職できないという事態が起こりました。

またBIG4など大手監査法人は人気が高いため、就職できないケースも見られます。

とはいえ公認会計士が就職できないというのは過去の話といえる内容です。


公認会計士が就職できないという事態を防ぐためには、就職・転職先の候補を幅広く持つと効果的です。

相性などの理由で不採用となるケースもあるため、一発採用へのこだわりも捨てる必要があります。

上手く就職するには、正しい情報を集めることが大切です。

 


公認会計士が就職できないという不安を解消できれば幸いです。

Profile レックスアドバイザーズ

公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/

公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ

カジュアルキャリア相談 カジュアルキャリア相談