転職お役立ち情報
公認会計士には、求められる服装が存在するのでしょうか。
世の中には非常に多くの資格・職業が存在し、仕事によって適した服装もさまざまです。
また決まった服装が求められる仕事もあれば、服装の自由度が高めな仕事も存在します。
公認会計士は日本において知名度・需要ともにかなりの高さを誇る職業です。
本記事では公認会計士について、服装という面から解説します。
公認会計士の服装例や服装に対する考え方についても取り上げました。
公認会計士の服装
公認会計士はどのような服装が求められるのでしょうか。
基本的な考え方から紹介します。
事務所内は自由度が高め
公認会計士が勤める場所はさまざまなものが挙げられますが、いずれも事務所内やオフィス内での服装は自由度が高めです。
クライアントと会わない日はラフな格好で勤務する公認会計士も多いです。
内勤の日の服装はそれほど厳しくありませんが、考え方は勤務先によって異なります。
オフィスカジュアルの規定が存在するケースもあれば、スニーカーやジーンズも許可されるような勤務先も存在します。
事務所内で勤務する日の服装はそれほど厳しく決まっておらず、自由度が高めな傾向です。
とはいえ事務所の考え方や規定によるため、服装については上司や担当者に確認しておくと安心です。
クライアントに合わせる
職場によってはクライアントの傾向に合わせるケースもあります。
厳しい雰囲気のクライアントであればスーツをきっちり着込む、服装が自由なクライアント相手ならラフなオフィスカジュアルといった具合です。
同じ服装であっても、人によって受ける印象は異なります。
スーツを一切崩さずに着ている公認会計士を見て、安心して任せられると感じる人もいれば、堅そうで怖いと感じる人もいるのです。
相手の温度感に合わせた服装が求められる場面も少なくありません。
服装に関して明確な規定がない限り、柔軟に対応するのが無難です。
スーツは持っていた方が良い?
公認会計士として働く人は、スーツを持っていると安心です。
着る機会はそれほど多くないかもしれませんが、やはり特別な場面ではスーツが求められます。
スーツは堅い印象があるとはいえ、ビジネスにおいてもっとも無難な服装でもあります。
必ずラフな格好でなければいけない場合を除き、スーツを着用して悪印象になる恐れはほぼないでしょう。
また公認会計士という仕事では、公的な場面への出席や企業のトップ陣との対面を求められるケースも多いです。
あまり着る機会がなさそうであっても、すぐに着られるようなスーツを持っていると安心です。
【公認会計士・公認会計士試験合格者対象】
なんとなく転職したい・中長期でキャリアを考える方向け
転職相談会
公認会計士の服装 男性編
ビジネスシーンの服装は男女によっても傾向が異なります。
まずは男性公認会計士の服装について解説します。
ダークカラーのスーツ
スーツが求められる場面では、スーツなら何でも良いというわけではありません。
ダークカラーで落ち着いた印象のスーツが無難です。
いくらスーツとはいえ、明るい色合いや奇抜なデザインは、ビジネスの場にふさわしいとは言い難いです。
公認会計士という信頼感が重要な仕事であれば、なおさら落ち着いた印象が求められます。
柄の有無やネクタイの色使いについては、派手過ぎなければそれほど問題ないでしょう。
自身に似合うデザインのダークスーツを選びます。
ビジネスカジュアルな服装
クライアントと会うけれどスーツを着るほどではない場合は、ビジネスカジュアルな服装を選びます。
襟付きのトップスとパンツ、ジャケットなどの組み合わせが無難です。
ビジネスカジュアルはスーツほど堅い雰囲気でないとはいえ、しっかりした印象が求められます。
ボタンを開けすぎる、体型に合わないサイズを選ぶなどの事態を避けるよう注意が必要です。
なおビジネスカジュアルと似た用語としてオフィスカジュアルが挙げられますが、こちらは内勤における服装です。
より自由度が高く印象が大きく変わるため、混同しないよう注意しましょう。
クライアントと会わない日の服装は?
クライアントと会わない日は、ほとんどの場合前述したオフィスカジュアルで問題ありません。
柔らかい素材が選べる、ジャケットは着用せずに済むなど、動きやすさの重視が可能になります。
ただし内勤でクライアントとまったく会わないとはいえ、仕事である以上清潔感は必要です。
同じ公認会計士であっても、職場によって服装規定の有無や内容には違いがあります。
他の公認会計士と雰囲気を合わせる、もしくは最初のうちはややしっかり目の服装を選ぶと無難です。
職場に馴染みある程度の傾向を掴めたら、少しずつ服装を崩していきましょう。
公認会計士の服装 女性編
続いては女性公認会計士の服装です。
男性と似た部分も多いですが、女性ならではの悩みも存在します。
クライアントへの報告時はスーツが一般的
クライアントと会う場合、男性と同様にスーツが一般的です。
ただし必ずしもダークスーツとは限らず、ベージュのように明るい色合いのスーツも見られます。
女性用スーツにはスカートとパンツの両方が存在しますが、ほとんどの場合特に決まりはありません。
スーツの種類そのものより、清潔感や上品さの有無が重要です。
女性公認会計士も、クライアントと直接会う場面ではスーツが無難でしょう。
クライアントに限らず外部の人と会う場合、服装に迷ってもスーツを選べば心配ありません。
ブラウスやシャツなどカジュアルな服装
男性と同様スーツほどの堅い服装が必要なければ、ややカジュアルな服装となります。
女性の場合はより選択肢が広がりますが、ブラウスやシャツなどを選ぶと安心です。
男性公認会計士の項目で紹介したジャケットですが、女性の場合は着用しないケースも多く見られます。
むしろトップスの形状によっては、ジャケットが合わない事態もあり得ます。
またアイテムそのものより、色使いや素材が与える印象が大きめです。
派手な色やシワになりやすい素材、透け感の強い服装などは、公認会計士に限らずビジネスに適しているとはいえません。
落ち着きのある色や、シワのつきにくいしっかりとした素材がおすすめです
露出や装飾の有無について
女性のファッションで気になるのが露出や装飾の有無です。
比較的自由度の高い服装を選べる日、露出や装飾はどこまで許されるのでしょうか。
結論から言えば、出度の高い服装はビジネスシーンにふさわしいとは言えません。
袖なしトップスや膝上のスカート、胸元が大きく開いたファッションは人によっては悪印象です。
アクセサリーや装飾もワンポイント程度ならともかく、あまりにも目立つ・音が鳴るほどとなると避けた方が安心です。
とはいえしっかりした印象が与える公認会計士でも、外部の人と会わない日なら服装は比較的自由に選べます。
自身で決まりを作る・判断するのではなく、他のスタッフや職場の雰囲気に合わせることが大切です。
まとめ
公認会計士の仕事にはクライアントと会う日・内勤のみの日の両方が存在し、内勤の場合は服装の自由度が高めです。
クライアントの傾向や雰囲気に合わせて服装を選ぶ公認会計士も多く見られます。
スーツが必要な場面は限られていますが、公認会計士という仕事である以上、スーツは持っておくと安心です。
男性公認会計士の場合、クライアントと会う日でスーツを求められるならダークスーツが無難です。
スーツは必要ないけれど外部の人と会う日には、ビジネスカジュアルな服装が求められます。
クライアントと会わない日の服装についてはほぼ自由ですが、服装規定や他のスタッフの雰囲気に合わせます。
女性公認会計士もスーツを着る機会はありますが、男性と違いダークスーツとは限りません。
スーツが必要ない場合でもブラウスやシャツを着用、ビジネスシーンにふさわしい色使い・素材を選びます。
露出はなるべく抑え、アクセサリーなどの装飾も最低限にすると安心です。
公認会計士の印象に合わせながらも、自分らしい服装を選びましょう。
Profile レックスアドバイザーズ
公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/
公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ