転職お役立ち情報
会計や財務に関心のある方や実際に実務経験がある方は、FASという言葉を聞いたことがあると思います。
しかし、具体的にFASがどのような仕事を行っているのか?
どうやって目指せばいいのか?
などを理解している方はあまり多くありません。
FASは公認会計士や税理士を目指している方にも役立ちます。
また、人材不足でもあるのでおすすめの職業の1つです。
今回は、そんなFASはどんな仕事なのか、業務の流れやFASの目指し方などを詳しく紹介します。
FASとは何か?
FASとは、ファイナンシャル・アドバイザリー・サービスの略で、財務に関するアドバイスやサポートの呼び名になります。
主にM&A業務や財務業務に特化している企業で、具体的なサービスはM&A支援や企業再生支援、フォレンジックや企業価値支援などです。
さらに、M&A業務以外にも、不祥事の予防支援や不正調査なども行っています。
コンサルティングファームと少し似ており、同じ区分をされることが多いですが、コンサルティングファームの中でM&Aや財務的なアドバイスやサポートを専門的に行っています。
また、FASという用語は、業務内容を指している場合と、サービスを提供している企業を指している場合の2つの意味合いがあり、場面によって使い分けられています。
【公認会計士・公認会計士試験合格者対象】
なんとなく転職したい・中長期でキャリアを考える方向け
転職相談会
FASの仕事内容
FASがどのようなものなのか紹介しましたが、具体的にどういった仕事を行っているのでしょうか?
続いては、FASの具体的な仕事内容や主に取り扱っている業務について紹介します。
M&Aアドバイザー
FASの仕事内容の1つ目は、M&Aアドバイザーです。
FASは、M&A業務を中心として行ってるので、この業務が一番多いです。
M&A戦略の立案やマネジメント、交渉を行い、買収しようとしている企業の財務やビジネスを評価するため企業監査(デューデリジェンス)を行います。
そして、適正な価格で買収できるようにバリュエーションの業務をして価格のアドバイスをします。
M&Aは常に成功しているわけでなく、適正価格を見誤り失敗してしまうことも多いので、M&Aを成功させるためにも、バリュエーションでは慎重性や迅速さがとても求められます。
最後に契約書を作成し、その後資金や株式を移動させ、最後に合併するための統合作業(PMI)を行います。
統合作業はM&Aの中で一番時間がかかる作業で、成功させるためにも初期段階から戦略を立てて遂行することが大切です。
企業・事業再生
FASは、経営状態が厳しい企業や事業の再生支援も行っています。
国内だけに留まらず、日本企業の海外事業・支部や子会社の再生もあります。
企業・事業再生は、クライアントから多くの支援を求められることが多いので、専門的な財務知識以外にも総合的なビジネス知識やスキルが求められることが多いです。
クライアントと一緒にビジネスを作り上げたり、ただITシステムを導入するだけでなく、事業の立て直しまでしっかり携わります。
そのため、財務知識に加えて事業や経営に興味があり、向上心の高い方におすすめになります。
フォレンジック
フォレンジックとは、企業の不祥事や不正を予防・対処するための支援を行う業務です。
フォレンジックではさまざまな調査を行いますが、FASは財務を専門的に取り扱っているので、会計不正調査がほとんどです。
最近では、コンプライアンスやスキャンダルに関する意識が社会的に高まっているので、フォレンジックの案件は年々増加傾向にあります。
その関係で、FASは積極的に人材採用を行っており、会計不正調査を行える人材は高いニーズがあります。
調査する構成員は財務の専門家以外にもSEやAI技術の専門家なども多く在籍しており、連携して調査を行うので、IT知識も必要不可欠になります。
経営戦略・高度化
経営戦略・高度化は、社会のグローバル化やIT化に対応できるように、多種多様のビジネスに対応できるように支援したり、海外案件の対応や海外支部のマネジメントを行います。
財務知識を活用して、企業の経営戦略や高度化に向けて必要な準備などをアドバイスし、M&Aや投資活動もサポートします。
そのため、FASの中でも経験豊富な方が支援することが多いです。
FASの目指し方
これからFASを提供する企業に就職や転職したり、FASで携わる業務を行いたいと思っていたりする方は少なくないでしょう。
しかしどのようにしてFASを目指せばいいのか、意外とわからないものです。
続いては、FASの目指し方について紹介します。
必要なスキルや資格
FASに必要な資格はありませんが、財務に関するおすすめの資格やスキルはいくつかあります。
FASでは高収入を目指すためにも、FASで有利に働く資格やスキル、知識を身につけることはとても大切です。
FASで役立つ資格4つ
- 日商簿記検定2級以上
- 米国公認会計士
- 公認会計士
- 税理士
FASで役立つスキル4つ
- 語学能力
- コミュニケーション能力
- 財務やコンサルティングの実務経験
- 会計スキル
以上8つの資格とスキルはFASをを目指している方にとって自分のスキルや知識の証明になるので、とてもおすすめです。
FASは財務関連の業務が多いので、日商簿記や公認会計士などの資格は税理士免許のように大量の勉強量を必要としなくても取得できる場合があります。
持っていない方は、最初に取得しておくことをおすすめします。
財務会計やコンサルティングのスキルや経験があると、業界でとても高く評価されます。
しかし金融関連やコンサルティングを行っている企業で勤めていた経験がなくても、一般企業の財務や経理の業務経験があると、FASとしてのスキルをアピールすることができるので、そういった経験も大切です。
FASをこれから目指そうと思っている方は、ここで紹介した資格取得に向けての学習や財務やコンサルティングなどの経験を積めることを意識しましょう。
未経験からでは厳しい
FASは資格やスキルを身に付けていることが大切ですが、実際にM&Aなどの重要な業務を行っているので、財務業務やコンサルティング、マネジメントなどの実務経験がとても大切になります。
資格を取得しており、スキルや知識を持っていても、未経験の状態では就職は転職は簡単ではありません。
転職はどんな業種であっても実務経験が重視されるため、FASへの転職を考えている方は、一般企業などで財務やコンサルティングなどの経験を数年積んでからFASを目指すことをおすすめします。
実務経験やスキルに加えて、海外でも対応できるような語学能力やクライアントと円滑に仕事が進められるコミュニケーション能力があると、転職で有利になります。
FASは、常にクライアント企業と協力して仕事を行うので、コミュニケーションや交渉の能力も大切です。
ご転職者インタビュー
まとめ
FASは、M&Aをメインに財務業務に関する支援やサービスを行っています。
財務やコンサルティングに関する知識以外にも、経営やビジネスに関する知識や携わるさまざまな業種の企業に関する知識も求められます。
FASに就職や転職を目指している期間に限らず、実際に就職してから実務に携わるようになってからも、かなりの勉強量が必要です。
これからFASへの就職や転職を考えている方やFASに関心がある方は、今回紹介した記事を参考に資格取得やスキルアップのための勉強を行ってみましょう。
Profile レックスアドバイザーズ
公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/
公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ