転職お役立ち情報
ベンチャー企業のCFOは、どういった業務を遂行しているのでしょうか。
CFOがどのようなものかを考える方によってその定義は様々です。
例えば重要な資金を調達すること、ベンチャー企業が上場を目指すときに準備すること、あるいは経営以外のあらゆることを対応すること、CFOの役割は状況や会社によって違ってきます。
実際、CFOの役割は多岐にわたります。
金融に得意なCFO、経営者の代弁者として企業を取りまとめていくことが得意なCFO。
企業価値の向上を得意とするCFO等、CFOを務める人の出身企業やバックグラウンドによって何を得意とするかが異なります。
また、企業規模や企業のステージ(新しい業種で成長著しい企業、旧来の業種で構造改革を進める企業、ベンチャー企業等)によって、CFOに求める役割も変わってきます。
ベンチャー企業のCFOの役割を解説します。
ベンチャー企業のCFOの一般的な役割
まず、.ベンチャー企業のCFOの一般的な役割を見ていきましょう。
ベンチャー企業では事業の成長スピードが速いゆえに組織が確立していない場合が多いです。
人員の定着や、企業文化の浸透が進んでいないケースがよく見られます。
ベンチャー企業CFOには、創業者である経営者の想いを理解し、経営者の期待に十分応えなければなりません。
ベンチャー企業のCFOに期待される役割を大きく分ければ、概ねファイナンス、戦略、管理になると考えられます。
ベンチャー企業のCFOのファイナンス面での役割
CFOはChief Finance Officerの略称であることからもわかるように、ファイナンス面の役割が最もイメージされやすい役割です。
ファイナンスは企業の経営戦略および財務戦略につながる根幹です。
CFOは企業の経営活動を支える重要な業務を行います。
企業の企業価値を向上させ、将来を見据えた適切な資金調達を実行することが責務です。
金融機関、投資家等としっかりとしたコミュニケーションを図なければなりません。
その際には、CFOは経営者の代わりに企業がどのような目的をもって経営し、社会にどのような貢献をしているのか、プレゼンテーション能力が必要になります。
必要な資金調達ができて終わりではありません。
集めた資金を企業の経営方針に沿った運用になるよう、投資のリスクや回収可能性等、多面的にリスク評価を実施して、資金を大きく失うことがないよう、財産保全の観点からしっかりと投資を評価する能力が求められます。
ベンチャー企業が資本市場から資金を調達するステージでは、上場を視野に入れて証券会社、監査法人と協議をして、いつ上場すべきか、上場でどれくらいの資金を調達できるのか、等を検討します。
【公認会計士・公認会計士試験合格者対象】
なんとなく転職したい・中長期でキャリアを考える方向け
転職相談会
事業会社が公認会計士の求人を出す理由
事業会社のCFOを目指す公認会計士も多くなっています。
経験を積んだのち、自分を試したいという人もいるのでしょう。
事業会社が公認会計士に求める役割を解説します。
戦略面の役割
ベンチャー企業の経営者は企業内外の関係者から様々な情報を取得し、経営活動に役立てています。
例えば経営者同士の交流会や、所属する業種の経営セミナーなど、様々な情報に触れているのです。
特にIT系企業では日々新しい技術が開発され、次のビジネスモデルが日常的に生まれているスピード感があります。
CFOは、経営環境を常にアップデートし、経営者の考え方や意図の背景にある業界や業種の特徴を理解して、その目的を汲み取って、経営者が期待する役割以上の成果をいかにして実現していくかを考えなければなりません。
戦略面を考えるにあたり、どの事業にどれだけの経営資源を投入すべきか、あるいは撤退基準をどのようにして設定すべきか等、経営戦略の実行や見直しに関して、経営を俯瞰して最適解を目指す必要があります。
そのためには数字に基づいて事実を把握して、様々な経営レポートや社内の意思決定会議において、適切な判断ができるようにする役割も求められます。
経営戦略に長けたCFOは 経営者 にとってとても頼れる右腕であり、社内外からも高い評価を得られる可能性があります。
管理面の役割
一般的なCFOのイメージのひとつに、日本における「管理部長」の役割があります。
多くの企業でのCFOの中心的な業務になっているからです。
特に中堅企業規模以上のCFOが求められるのは、既に整備されている経理機能、財務機能などバックオフィス系の各組織を適切に維持すること。
さらにパフォーマンスの改善を通じて、事業経営が健全になるようにすること、が重要な目的のひとつです。
一方、ベンチャー企業のCFOは、企業組織が安定化していない時期に、企業全体を取りまとめていかなければなりません。
社内利害関係を上手に対応して、組織全体が経営者の求める方向へ向かうように整備していく役割が期待されています。
また、上場準備対応、会計制度の構築、労務体系の整備、法務や総務をリードする役割もあります。
上場企業が義務付けられているガバナンス対応、リスクマネジメント対応、あるいは内部統制のエッセンスをベンチャー企業に取り込むことで、何でも自由な企業として後に問題を起こしかねないリスクを排除できます。
規律のある企業として一定のモラルを維持した企業経営の風土を醸成することが可能になるでしょう。
さらに、CFOには事業の管理業務と同じくらい重要な「組織づくり」の役割もあります。人事部門の責任者がいればその方と共同で経営目的に沿った組織づくりに着手します。
ベンチャー企業の多くが経営者の掲げるミッション・ビジョン・バリューの概念が組織に十分に浸透していないことが多いからです。
これらに沿った組織にしなければ、企業の方向性がひとつにまとまらず、各部門において部分最適化が進むようになり、セクショナリズムの温床になりかねません。
もし、このあるべき組織に合わない従業員がいる場合は、しっかりと経営目的を説明して理解を促がすような人事的対応も必要になることがあります。
このような人員組織を適切に作り上げる能力は人事系部門出身以外のCFOでは珍しく、組織をしっかりと固めることができるCFOは経営者にとって貴重な人材として重宝されるでしょう。
ベンチャー企業のCFOの役割
企業がCFOを採用する場合は、どのような目的をもって何をCFOに期待したいのかを明確にしたうえで、そのCFOが得意とする領域にフォーカスしなければなりません。
しかし、ベンチャー企業ではCFOにあらゆる業務を任せる傾向にあります。
それゆえに、CFOが果たすべき役割は多岐にわたります。
例えば、設備投資や企業の事業拡大に向けて資金調達を上手に進めてもらいたいということであればファイナンス系強いCFOが選ばれるでしょう。
一定の企業規模に達していて、企業の構造改革を柔軟に行えるCFOを優先して採用するケース。
ないしは、法務や財務などバックオフィス関連を取りまとめることを重点に置いたCFO求人もあります。
もちろん、CFO候補者のレベルであれば、得意とする分野はよりその強みを発揮し、それ以外の分野については臨機応変に対応する能力が備わっていることが一般的な期待値でしょう。
CFOは従業員ではなく経営層の一員として、社内外に重要な判断、意見、そして行動を伴う姿勢が求められます。
会社の経営を担う立場にありますので、株主や金融機関等のステークスホルダーに対する説明責任を果たし、経営課題を克服して企業をリードしなければなりません。
ベンチャー企業のCFOになるには
通常、ベンチャー企業では人材が不足していますので、一般的な財務経験者や若いうちにコンサルティングファームでさまざまな経験を積んだ人材がCFOに登用されることがあります。
財務能力の高さや、高度な会計スキルの持ち主、コンサルティングファームでの様々な戦略的プロジェクトの関与の経験は、どれもベンチャー企業にとって有用な能力です。
経営者はCFOの優れた人格や人物そのものに対して最も期待しているといっても過言ではありません。
経営者がCFOを採用する背景には、企業の守りの要として経営者の代わりに支えてほしいと考えていることが多いです。
CFOが経営者・キーパーソンとの相性、組織への適応性、高い経営モチベーションがあるかどうかも重視しています。
まとめ
ベンチャー企業では大企業のような組織の役割が明確になっていない場合が多いです。
社内の様々な部署が実質的に兼務に近い働き方をすることで、迅速な意思決定をしていることがあります。
例えば営業部門とマーケティング部門を兼務させ、営業活動に必要なマーケティングコストを営業部門の予算達成に集中投下するといった手腕が必要です。
スピード重視で物事を進めていくことが優先される傾向にあります。
短期的な視点に偏りがちですが、企業の永続的な発展のためには中長期の視点を取り入れることが大切です。
ベンチャー企業のCFOは、これまでに培ってきた経験に固執せず、柔軟な発想をもってバランスのとれた経営を目指すことが重要でしょう。
Profile レックスアドバイザーズ
公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/
公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ