転職お役立ち情報
これまでの業務とは全く異なる職種に転職する時には、何から始めたらいいのかわからないでしょう。
自分に向いている職種かわからなかったり取得すべき資格が豊富にあったりすると、転職を諦めてしまう方が少なくありません。
今回は、未経験者が経理に転職するための勉強方法やとるべき資格についてご紹介していきます。
これから経理に転職したいと思っている方や未経験でも転職できる職種を探している方は、ぜひ参考にしてください。
未経験者が経理に転職するには勉強するしかない!
未経験者の経理への転職は、非常に難しいです。
経験がないのであれば、勉強して資格を取ることを最優先にすべきでしょう。
経理未経験者の転職が難しい理由は、2つあります。
- 採用側は即戦力が欲しい
- 経理は人気があり、経験者が優先的に採用される
それぞれ解説していきます。
採用側は即戦力が欲しい
経理の求人は、そのほとんどが即戦力を求めています。
経理は他の職種と同じく、人員補充で求人を出している企業が非常に多いです。
そのため、すぐに業務に取り掛かれる方が優先的に採用されます。
さらに経理は、企業の利益を上げるような部署を支える側面が強いです。
そのためじっくり育成するというよりは、すぐに支える側で活躍してほしいという企業が多いため、未経験の転職は難しくなってしまっています。
経理は人気があり、経験者が優先的に採用される
経理はスキルの汎用性が高いため、バックオフィス業務のなかでも特に人気が高い職種です。
さらに他の職種よりも経験者が優先的に採用されるため、未経験者へのハードルは高くなっています。
未経験者の経理への転職はなかなか難しいので、資格取得をめざすのがおすすめです。
しかし未経験者でも、採用される可能性はあります。
その可能性を広げるポイントは、企業のメイン事業への知識と理解があることです。
これがあれば、繁忙期や人員不足の時に活躍できます。
またメイン事業への知識と理解があれば、会社の「お金の流れ」も理解しやすく、早めに活躍できるのではないかと判断され、未経験であっても経理に採用されることもあるようです。
未経験者が経理に転職するために勉強するべきこと
経理未経験者は、転職活動をすると共に勉強すべきことが非常に多いです。
今回は、絶対に外せない3つをご紹介します。
- 経理業務の基本
- 簿記・会計
- 会計・Officeソフトの基本操作
1つ1つ解説していきます。
経理業務の基本
未経験で経理で働くのなら、どのような業務があるのか知っておく必要があります。
経理の業務は、小口現金、貯金管理、財務管理、販売取引管理、売上・仕入管理、税務です。
経理の業務内容は多いですが、次第に慣れていきます。
こんなに沢山あるのかと思う方もいれば、どうして税務まで含まれているんだろうと思う方もいるでしょう。
そして税務は、会計事務所に依頼するものだと思う方もいるでしょう。
もちろん会計事務所に委託する企業が殆どです。
しかし税理士に報告と相談をするために、税務に関して勉強しておかなければなりません。
簿記・会計
経理で働くには、絶対に簿記と会計の知識が必要になります。
まだ資格取得はできていないとしても働き出すまでに、専門用語の意味がわかるようにはなっておきましょう。
会計・Officeソフトの基本操作
大きい企業であればあるほど、経理業務のシステム化は進んでいます。
そのため、会計やOfficeソフトを使用した業務が増加しているのです。
企業によって使用しているソフトは、異なります。
どのソフトが使用されているのか確認しておきましょう。
転職する前から会計やOfficeソフトがスムーズに使用できると、担当可能な業務も増え活躍できる可能性が高くなります。
忙しいあなたのための電話転職相談
経理への転職を目指す方におすすめの勉強方法
転職活動中の勉強は、学生の頃よりも格段に勉強時間が少なくなってしまいます。
限られた時間の中で資格合格を勝ち取るには、勉強方法はしっかりと選ぶべきです。
そして沢山ある勉強方法を試して、自分のライフスタイルに合うものを見つけましょう。
今回は、様々なライフスタイルの方が取り入れやすい勉強方法を3つご紹介します。
- 書籍
- eラーニング・アプリ
- 勉強会
1つ1つ解説していきます。
書籍
書籍を使ったやり方は、誰もが1度は行ったことがある勉強方法でしょう。
自分に合ったものを選べるので、勉強も捗りやすいでしょう。
書店に行けば経理系の資格を解説した本が並んでいますので、手に取ってみてわかりやすいもの、使いやすいものを選択してください。
eラーニング・アプリ
スマートフォンが普及したことで、出勤中や隙間時間でも容易に勉強することができるようになりました。
eラーニングを利用して、勉強する方が増えています。
eラーニングはサイトごとにカリキュラムが異なるので、自分に合ったものを探しましょう。
有料のものと無料のものがありますが、やはり有料のもののほうが内容は充実しているといえます。
勉強会
1人での勉強はついついさぼってしまうという方には、勉強会をおすすめします。
最近では多くの場所で勉強会が開かれているので、商工会議所やスクールに行ってみてください。
質問できるのでわからないところを解決しながら、勉強を進められて知識の習得も早いでしょう。
経理に転職した後に勉強すべき資格
経理はスキルや知識に差があると、人によって収入や待遇にも差がでてきます。
そして昇給だけでなく収入を上げるためにも、資格取得は必須要素です。
転職後でも取得をおすすめする資格を4つご紹介します。
- 日商簿記
- TOEIC
- 公認会計士・税理士
- USCPA
1つ1つ解説していきます。
日商簿記
日商簿記は受験する級が上がるごとに、より深く経理の知識を身につけられる資格です。
すでに経理で働いているのなら、財務諸表が読める2級までは必ず取得しておくと良いでしょう。
TOEIC
昇給や収入を上げるためには、英語力は外せない要素になっています。
一般的には600点以上から企業で評価されることが多いですが、点数の評価対象は企業によって少しずつ異なります。
まずは自分が所属している企業が、評価する最低点を目標にして勉強しましょう。
公認会計士・税理士
公認会計士と税理士資格は、独立意欲がある方におすすめです。
資格を取得することで評価や収入が上がることはもちろんですが、活躍の場も増えます。
しかし両方の資格とも、かなりの勉強量と勉強時間が必要です。
数年単位で計画を立て、コツコツと資格取得を目指すのが良いでしょう。
USCPA
USCPAとは、アメリカ版の公認会計士資格です。
この資格が取得できれば、日本だけでなく海外でも仕事ができるようになります。
しかし試験は全て英語で出題され、試験範囲は非常に広いです。
難関資格であることは間違いないので、計画を立てて着実に合格に近づいていきましょう。
まとめ
今回は、未経験者が経理に転職するための勉強方法やとるべき資格についてご紹介致しました。
未経験の方は、転職が難しかったり勉強しなければならないことが多かったりと経理への転職を諦める方も少なくありません。
すぐに経理への転職は難しくても、知識の吸収や資格取得をコツコツと進めることで希望の転職実現に近づくはずです。
自分の続けやすい勉強方法を探して、取り掛かりやすいものから勉強を始めましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
Profile レックスアドバイザーズ
公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/
公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ