転職お役立ち情報
経理とは?お金の流れを管理する重要なポスト
「経理」という言葉は、誰でもが知っています。
その割に「縁の下の力持ち」のような、どちらかといえば地味なイメージが先行しがちな業務です。
しかし実際には、どんな組織にも欠かすことの出来ない大変重要でやりがいのある業務といえるでしょう。
経理の重要性、経理の仕事の将来性、経理に必要な資格について説明します。
経理と会計・財務との違い
経理とは「経営管理」の略称であり、一言で言えば一定の組織のお金の流れを把握し、管理する仕事です。
健全な経営を行うには経理が欠かせません。
一方で、「会計」「財務」という単語もよく目にすることでしょう。
違いを解説します。
経理と会計の違い
「お金」と「品物」のやり取り、出入りについて記録することを会計と呼びます。
実は、会計と経理をあまり区別しない、という企業も多いです。
というのも、会計とは企業のお金の流れを全体的に把握することが目的であり、経理もそこに含まれるといえます。
企業の会計は財務会計と管理会計に分けられ、経理は管理会計の一部と位置付けることができるでしょう。
経理と財務との違い
財務は経理とは明確な違いがあります。
会計や経理は、日々の業務・お金の流れを記録し、とりまとめる業務です。
財務はというと、経理が作成する財務諸表をもとに資金計画を立てること、そして、実際に資金を調達した上で運用するのが主な仕事となります。
また、企業の資産は適切に扱われねばなりません。
資産の調整を含めた、企業全体の予算管理も仕事のひとつです。
経理の仕事と結びつきは強いですが、どちらかというと財務は会社のこれからを舵取りする仕事といった意味合いが強いといえます。
経理の仕事内容と重要性
次に、改めて経理の仕事内容と、重要性についてお話しましょう。
お金の流れを把握:経理は組織には不可欠
どのような組織であれ、活動を行うためには資金が必要であり、その管理のためにはお金の流れの記録は不可欠です。
ですから、経理という仕事は、どんな組織であっても、必ず必要とされます。
間違いなく、重要なポストといえるでしょう。
過去のお金の流れの記録:経理は利益の計算に必要
企業の目的は、営業活動により利益を獲得することですが、その目的達成のためには、実際の「お金の流れを記録」し、どれだけの成果を上げたかを把握することが必要です。
その「過去のお金の流れの記録」に当たるのが経理となります。
未来のお金の流れの予測:経理は利益計画の基礎に必要
過去のお金の流れの記録は、過去の成果の把握に必要なだけではありません。
今後の利益計画を考える上でも、大変重要な情報となります。
そういう意味では、過去のお金の流れの記録である経理は、未来のお金の流れの予測でもあります。
利益計画の基礎を成すものとも言えるでしょう。
経理・財務経験者向け
キャリアアップ転職相談
経理の仕事の将来性
転職するとき気になる、経理の仕事の将来性についてお話します。
経理業務が不要になることはない
経理はお金の管理という重要なポストであり、企業活動が続く限り不要になることはなありません。
また、お金の管理という重要な仕事を任せるのですから、信頼の置ける優秀な人材に長期に渡って関わって欲しい業務です。
経理ソフトの発達で業務の効率化
近年、ITの発達により将来不要になる業務が多数あると言われ、会計ソフトの発達は、一見経理の仕事を不要にするように感じられます。
しかし、経理ソフトの入力には会計の知識が必要です。
また、経理には人間の判断が必要な場面が多数あるため、経理ソフトの発達で経理の仕事が無くなるということではないと考えられます。
むしろ、経理ソフトの発達は、経理業務の効率化により、経理業務の質の向上に資する可能性が大きいでしょう。
経理ソフトを使いこなし、そのデータを基に、経営活動に有用な経営分析まで出来るスキルを身につければ、企業にとって必要な人材とされることは間違いありません。
経理の知識は営業などの他業種でも、広く役立つ
経理の知識が役に立つのは、経理担当の部署のみではありません。
例えば営業マンが営業成績を上げるためには、コストの管理や利益率の計算など、経理の知識が役に立つ場面は多くあります。
優秀な経理マンは、優秀な営業マンの素質も兼ね備えることにもなるのです。
経理に必要な資格
一般的な経理の求人の際には、実務経験もしくは簿記2級尚可などとされることが多く、高度な資格まで必要とされるケースは多くはありません。
しかし、以下のような専門的な資格を持って経理の経験を積む場合には、単なる記帳業務に終始するのではなく、会計の専門家としての活躍の場が広がります。
転職の際にも有利となるでしょう。
簿記検定1~3級
経理のために必要な資格と言えば、代表的なのは簿記検定でしょう。
簿記検定には、日商簿記・全経簿記・全商簿記の3種類がありますが、簿記検定という場合には、日商簿記検定を指す場合が一般的であり、難易度も日商簿記検定が高めです。
日商簿記3級は入門レベルで、合格率は40~50%と比較的合格しやすく、2級は15%~30%と難易度はかなり上がります。
更に、1級の合格率は10%前後となっており、かなり本格的な勉強が必要になってきます。
2級までは独学でも対応可能ですが、1級レベルでは専門学校に通うか、通信教育を利用する必要性が高まります。
記帳業務レベルであれば3級の知識で十分と言えますが、財務諸表の作成など、決算業務までカバーするのであれば、2級以上の知識が必要になってきます。
転職等の際に評価されるのも2級以上からであるのが一般的です。
簿記検定1級を取得すれば、税理士試験の受験資格も得られます。
経理の専門家として、更なるステップアップも望めるでしょう。
FASS検定
FASS検定とは、経済産業省が経理・財務部門の組織・人員配置の最適化・人材の最適な移転の促進を目的として実施している、比較的新しい試験です。
伊藤忠商事、全日空、日産自動車など大企業が導入していることでも有名で、内容的には簿記検定と比べて実務寄りと言え、資産、決算、税務、資金の4分野から幅広く出題されます。
合否ではなく、総合点から5段階のレベルでスキル評価し、分野ごとの達成度合いも表示します。
レベルAは、800点満点中、689点以上必要で、 経理・財務分野について、業務全体を正確に把握し、自信をもって経理・財務分野の業務を遂行できるスキルをもっているとされます。
経理・財務部門の定型的実務に従事している方、これから経理・財務部門に従事しようとしている方を対象にしており、今後ますます注目される有望な資格といえるでしょう。
給与計算実務能力検定
給与計算実務能力検定は、一般社団法人実務能力開発支援協会が主催する検定試験で、給与計算に関する知識・実務遂行能力の明確な評価尺度として、実務能力を測るための試験です。
人事・総務・経理担当者のスキルアップや、就職・転職などに活用が期待されています。
給与計算に関わる知識は、経理の仕事には重要であり、社会保険の仕組みや労働法令、所得税・住民税等の税法等に関する幅広い正確な知識が必要不可欠となります。
2級は基本的な給与計算を行い、明細を作成出来るレベルが基準となります。
1級は、労働法令や税務についても正しく理解し、複雑な制度やイレギュラーな給与体系にも対応可能、また年末調整も含め、年間を通じて給与計算に関するすべての業務に精通したレベルとされます。
社会保険や税務等付随する手続きを行うことができ、給与計算業務のリーダーとして管理ができることが必要とされます。
1級も2級も、7割以上の得点獲得を合格基準点とし、1級は更に、計算問題を6割以上正解していることを合格基準とします。
そのため、2級の合格率は80%前後、1級は30%~70%前後までと、それぞれの合格率はその年により大きくばらつきがあります。
それ程、難易度が高い資格ではないので、仕事をしながらスキルアップを図るため、また自分の知識の再確認のため、受けてみる事をお勧めします。
2級は3月と11月の年2回受験できますが、1級は11月のみで年1回しか受験出来ませんので、学習を始めるタイミングを考えて臨むと効果的です。
税理士
税理士とは、税務に関する専門家です。
「税務の代行」「税務書類の作成」「税務の相談」などの業務を行います。
独立開業することもあれば、事業会社で税理士としての知識を活かして活躍することもできます。
税務の専門家として活躍の場は多数ある税理士ですが、合格率は10%代と、公認会計士に並ぶ難関試験です。
但し、税理士試験受験によって税理士資格取得を目指す場合も、資格取得に必要な5科目全てに一度に合格する必要はありません。
科目合格により、数年かけて5科目に合格することでも資格取得は可能なので、働きながら資格取得を目指すことも可能です。
公認会計士
公認会計士の多くは、監査法人に勤め監査業務に就きます。
しかし、会計の専門家として一般の事業会社に就職する場合もあります。
この場合は、高度な専門知識を持つ公認会計士としてのスキルを活かすことで、経理部門の専門家として早めの昇進できる可能性があります。
経営者の良きブレインとなることが期待されるでしょう。
また、公認会計士は、税理士としての資格も併せ持つため、税理士として独立し、クライアントの経理のサポートを行うケースもあります。
現在、公認会計士は特別な受験資格はなくなり、誰でも受験可能となりました。
しかし、合格率10%前後の難関資格であり、受験勉強に専念したとしても、合格までに数年かかることは珍しくありません。
それだけに、公認会計士試験合格後は、会計の様々な分野での活躍が可能となり、収入もそれに見合ったものとなるでしょう。
まとめ
以上、経理の仕事内容や重要性、必要な資格などについて説明してきました。
経理と言っても、単なる記帳業務から財務諸表作成まで、業務の幅も難易度も範囲が広いのが特徴です。
経理はお金の流れを管理するもの。
企業にとっては要の重要なポストといえます。
信頼のおける優秀な人材を配置する必要のあるポストですから、経理部門に配属になったのであれば、それだけ評価されていると考えても良いかも知れません。
実務経験を積みながら資格取得の勉強をするなど、更にスキルアップを図りたいところです。
どんな組織にも経理の仕事が不要になることはなく、優秀な人材は常に売り手市場でしょう。
経理の経験は貴重ですが、更に資格を取得することで、自分のスキルを客観的に示すことができ、転職にも有利となります。
経理の仕事は業界を選びません。
どの業界においても必要なスキルなので、学生時代や子育て中など、時間の余裕があれば勉強し、資格取得をしておけるとベストです。
就職活動や転職活動をする時に自己アピールに役に立つでしょう。
経験を積み学び続けることで、更にスキルアップが出来る奥の深い仕事。
それが経理という仕事です。
Profile レックスアドバイザーズ
公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/
公認会計士・税理士におすすめの記事
公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ