転職お役立ち情報
経理未経験者も経験者も転職前には、知識の確認をしておくべきです。
またスキル不足だと人事担当者に思われないためにも、転職前の準備が非常に重要になります。
今回は、経理への転職に必要な知識と、スキル不足だと判断されるケースをご紹介します。
経理の経験は浅いけれど転職したい方やこれから経理に挑戦したい方は、ぜひ参考にしてください。
経理の転職に知識は必要不可欠?
経理の転職に知識は必要不可欠です。
転職前から知識が必要な理由を2つご紹介します。
- 即戦力が欲しい
- 新卒向けのような研修は難しい
それぞれ解説していきます。
一般企業の経理・財務部門への転職を検討中の方向け
転職相談会
即戦力が欲しい
会社の規模に関係なく、経理は即戦力を求めています。
そのため新卒であっても転職であっても、すでに知識と経験がある人から採用されていきます。
例えば経理未経験でも税金に関する業務を担当していたり、経験が少なくても簿記2級を持っていたりすると、転職しやすいです。
反対に経験も知識もないと、即戦力が欲しい経理への転職は非常に難しくなってしまいます。
なかなか経験は積めなくても、知識は自分から学ぶことができるはずです。
知識がないとその事前準備や学ぶ意欲もないと判断されてしまうこともあるので、経理の転職には知識が必要不可欠です。
新卒向けのような研修は難しい
経理は残業が少なく繁忙期も毎年変わらないので、研修時間もたっぷりあり丁寧に教えてもらえると思っているかもしれません。
しかし実際は、丁寧に研修してもらえる時間は少ないようです。
少なくとも新卒向けのような研修は難しいでしょう。
元々即戦力を求めている経理は、人員補充で求人が出ていることが多くあります。
そのため研修があまり必要なく、すぐに業務に取り掛かれる方が採用されやすいです。
そして経理は、営業やサービス業などとは異なり利益を上げるような部署ではありません。そのため、営業のように座学研修→OJTのような体系的な研修を実施することはほとんどありません。
研修に頼らずに自分から知識を学び経験を積もうとする人でないと、経理への転職は難しいかもしれません。
経理への転職は知識以外にも必要なものがある
経理への転職で知識以外に必要なものを3つご紹介します。
自分では十分必要なレベルまで達していると思っていても、実はスキル不足なこともあるので確認していきましょう。
- パソコンスキル
- 基礎用語の暗記
- 会計ソフト
1つ1つ解説していきます。
パソコンスキル
パソコンスキルは、経理で働く上で必ず必要な力です。
デスクワークが多いため、ほとんどの業務にパソコンが使用されています。
さらに経理では経営陣に説明するような機会もあるので、その際の資料作りでも作成スキルが必要です。
見やすく分かりやすい資料が作成できれば、自分の評価も上がるでしょう。
だからこそパソコンスキルは、必ず必要です。
基礎用語の暗記
経理では、独自用語が多く使用されています。
今回は基礎的な用語を5つご紹介しますが、独自用語は非常に多くあります。
転職前から全てを覚える必要はないので、業務を通じて覚えていくと良いでしょう。
- 仕訳:取引を借方と貸方の2つに分けて、勘定科目を定めて帳簿に記録すること
- 勘定科目:資産・負債・収益などを記録するものの名称
- 損益計算書:1年間通しての収益・利益・損失についての明細
- 源泉徴収:所得にかかる税金を事業者が給与から先に差し引くこと
- 決算:1年間通しての収入と支出を計算して、損益を出すこと
誰でも聞いたことのある用語ばかりをご紹介しましたが、業務を進めていくと聞いたこともない用語もたくさんでてきます。
1つ1つ着実に覚えていきましょう。
会計ソフト
企業規模が大きいと、独自の会計システムを導入しているところもあります。
しかしそこまで企業規模が大きくない企業は、会計ソフトを導入しているところがほとんどです。
会計ソフトで有名なのは、『弥生会計』、『クラウド会計』、『freee』の3つです。
転職が決まった際には、自社でどの会計ソフトを使用しているか確認しておきましょう。
使用したことがない場合は、ソフトについての知識・特徴を把握しておくべきです。
先に会計ソフトを把握しておくことで、転職後に業務に早く慣れることができるでしょう。
経理経験者でも転職で知識・スキル不足と判断されるケースもある
経理は即戦力を求めており、経験者であっても知識・スキル不足と判断されることもあります。
今回は、知識・スキル不足と判断されやすいケースを3つご紹介します。
当てはまる方は、知識かスキルを補ってから転職活動を始めると良いでしょう。
- 経験年数が浅い
- ブランク期間がある
- 企業規模による業務内容の違い
1つ1つ解説していきます。
経験年数が浅い
経理経験者であっても、実務経験が3年未満の場合は、スキル不足だと判断されやすくなります。
経験年数3年未満であれば、まだひとりですべての業務はできないのでは…?と思われがちです。
そのため経理から経理に転職したい方は、3年以上の実務経験を積んでから転職活動を始めるか、職務経歴書でしっかりと経験をアピールすることが求められます。
ブランク期間がある
ブランク期間がある方は、経験年数が浅い方と同じく経験者として評価してもらいにくいです。
どうしてもブランク期間があることは、マイナス評価に繋がってしまいます。
そのため資格取得や勉強をしていることをアピールしたり、転職活動前に派遣やパートで実績を作ったりしましょう。
ブランク期間をどうカバーするか伝えられるかが、合否の分かれ目といえます。
企業規模による業務内容の違い
経理の知識と経験があっても、広範囲の業務を担当する経理と大企業の経理経験者では、企業規模が違いすぎて採用されないことがあります。
大企業は業務が細分化されており、狭い範囲の業務には長けている方が多いです。
しかし広範囲の業務を担当してもらいたい中小企業としては、実務経験が足りないと判断してしまいます。
確実に転職を成功させるのであれば、これまで所属した企業規模と同じくらいの企業を狙って活動をするのもひとつの方法です。
経理への転職前に取得すべき資格
経理未経験者でも経験者でも転職前に取得すべき資格を2つご紹介します。
少しでも希望通りの転職をするために資格は、必ず取得しておくべきです。
- 日商簿記2級
- ビジネス会計検定
それぞれ解説していきます。
日商簿記2級
日商簿記は初級・3級〜1級まで、どの級からでも受験することができます。
また転職で人気の求人には応募条件として、簿記2級以上と書かれているところが多いです。
転職の選択肢を広げるためにも経理のスキルがあることを証明するためにも、簿記2級の取得をおすすめします。
ビジネス会計検定
経理未経験の方は、あまり聞き馴染みがない資格かもしれません。
しかし簿記2級と同様にビジネス会計検定も、経理への転職の際に取得しておくと良いとされている資格です。
ビジネス会計検定は、3級〜1級まであります。まずは3級取得から目指しましょう。
まとめ
今回は、経理への転職に必要な知識とスキル不足だと判断されるケースをご紹介致しました。
経理未経験で転職を目指している方は、準備しないといけないことが多かったり知らなかったことが多かったりしたでしょう。
また経理経験者はスキル不足だと判断されることがあると、初めて知った方もいるかもしれません。
誰でも万全の状態で転職活動を始めることは、難しいでしょう。
だからこそ、希望の転職先に自分は1番何が足りていないのか把握するところから転職活動を始めていくべきです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
Profile レックスアドバイザーズ
公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/
公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ