転職お役立ち情報
経理の転職では、職務経歴書を書かなければなりません。
どのようなことに注意しながら書いていく必要があるのか、事前に把握していることが大切です。
今回は、経理の職務経歴書の書き方について解説していきます。
経理の職務経歴書とは
転職では、職務経歴書が大切な役割を担いますが、これは経理においても同様です。
求職者側としてはアピールする手段となり、会社側としては求職者の情報を知る大切な機会となります。
今回は経理の職務経歴書におけるポイントを紹介します。
- 経理の転職で職務経歴書が必要な理由
- 職務の経歴を適切に伝える
- 職務経歴書で自己PRしていく
1つ1つ解説していきます。
経理の転職で職務経歴書が必要な理由
経理の転職では、実務経験や保有資格などが重要視されます。
会社側は、求職者の経歴を参考にして、人選していかなければなりません。
その時に職務経歴書があれば、求職者の情報を効率的に比較検討していけます。
求職者側においても、会社側に対して、努力してきた経理経験や、保有資格をアピールすることが可能です。
職務経歴書は、求職者側と会社側の両者において有益と言えます。
職務の経歴を適切に伝える
経理における職務の経歴は多岐にわたるため、適切に伝えていくことが重要です。
自分の行ってきた業務内容と、会社側が職務経歴書を実際に見て感じる業務内容が一致していなければなりません。
今までの業務でなにを意識して、どのような技術を培ってきたのか、正確に把握することが大切です。
アピールのために誇大表示するのではなく、ありのままを伝えていく意識が必要になります。
職務経歴書で自己PRしていく
職務経歴書は、経歴や資格をただ記載するためだけにあるわけではありません。
経歴や資格を、入社した際にどのように活かしていけるのか、アピールすることができます。
現預金の入出金管理や、記帳業務などの基本的な業務だけではなく、IFRSにおける知見や語学力などもアピールポイントになるので、積極的に記載していくことが大切です。
経理・財務経験者向け
キャリアアップ転職相談
経理の職務経歴書の書き方
経理の職務経歴書は、いくつかの項目に分かれています。
それぞれどのように書いていくのか、把握しておくことが大切です。
経理の職務経歴書の書き方を3つに分けてご紹介していきます。
- 職務要約は全体の結論
- 職務経歴には会社・業務内容で分けて書く
- 自己PR・スキル・資格は応募会社に合わせる
それぞれ解説していきます。
職務要約は全体の結論
職務要約は、職務経歴書における全体の結論として機能します。
結論から記載して、内容をその後に記載していくイメージです。
決算業務、監査対応、税務調査対応など、大きな分類を表示することが大切です。
あくまでも要約なので、その後の業務内容と逸脱しないようにまとめていく必要があります。
職務経歴には会社・業務内容で分けて書く
転職している場合には、会社ごとにどのような業務を担っていたのか、記載するとわかりやすいです。
また、日次業務・月次業務・年次業務などに分けて書いていくと、理解しやすい記載になります。
職務経歴は、具体的に考えていくと何を記載すれば良いのか迷ってしまう部分です。
分類ごとに記載していくことを心掛けると、見やすい文章になります。
自己PR・スキル・資格は応募会社に合わせる
自己PR・スキル・資格に関しては、できる限り多く記載することが大切です。
一方で、応募会社が必要としていない情報を記載しても意味がありません。
自分が会社においてどのような役割を担っていくことができるのか、応募会社が求める情報に合わせる必要があります。
経理の職務経歴書の書き方におけるポイント
経理の職務経歴書では、今までの職務経歴を書くだけではなく、アピールする必要があります。
それぞれの項目において、いくつかのポイントを意識していくことが大切です。
経理の職務経歴書の書き方におけるポイントについてご説明していきます。
- 職務要約は簡潔にまとめる
- 職務経歴は詳細かつ分かりやすく
- 資格は正式名称で書く
1つ1つ解説していきます。
職務要約は簡潔にまとめる
職務要約が長すぎると、全体が見えづらくなってしまいます。
簡潔かつ体系的にまとめて記載することが大切です。
一目見たときに、どのような業務を行ってきたのか、伝わるように意識して記載すると、うまくまとめることができるでしょう。
職務経歴は詳細かつ分かりやすく
職務経歴は、できる限り詳細に記載することによって正確に伝えることができます。
記帳業務に会計システムを利用している場合には、会計システムの名前まで書いておくと、会社側は理解しやすいです。
各会計システムにより、利用方法や行える業務が異なるので、詳細に書いておくことが大切になります。
資格は正式名称で書く
資格は、正式名称で書いておくのが基本です。
簿記の場合には「簿記検定」と記載しがちですが、実際には簿記検定は複数存在しています。
誤解を与えてしまう場合があるので、正式名称で書いておかなければなりません。
経理の職務経歴書の書き方における注意点
経理の職務経歴書は、主観的に書いていくだけでは不十分です。
客観的に考えに注意しながら、情報を書いていく必要があります。
経理の職務経歴書の書き方における注意点を3つご紹介していきます。
- 明瞭性を重視する
- 相手に伝える意識を持つ
- アピールになる内容を心掛ける
それぞれ解説していきます。
明瞭性を重視する
内容が簡潔でわかりやすく、会社の興味を引くものであったとしても、明瞭性に欠けている場合には、マイナスポイントになってしまいます。
字や紙が汚いと、雑に取り扱ったのではないかという疑念が生じるからです。
丁寧に見やすい文字・文章を心掛けるだけではなく、紙自体も大切に取り扱う必要があります。
相手に伝える意識を持つ
職務経歴書は、自分の書きたい内容を書けば良いわけではありません。
あくまでも、会社に入社するために書いていく書類であり、会社側に伝える意識をもつことが必要です。
基本的に会社側は、自分の会社が今後行っていくビジョンに合った人材を探しており、その為の検討材料となる情報を必要としています。
相手の必要としている情報をビジョンや、直面している問題などから推察して、的確に伝えていくことが大切です。
アピールになる内容を心掛ける
些細な業務に感じていることでも、相手に伝えてみたら有力視されることもあります。
相手の求める人材を理解して、どのような情報を必要としているのか、把握することが大切です。
自分の行ってきた業務や、意識してきた内容を照らし合わせて、会社側に対してアピールになる内容を心掛けていく必要があります。
まとめ
経理の職務経歴書における書き方について解説してきましたが、いかがだったでしょうか。
経理は、実務内容が多岐にわたるだけではなく、専門的であるため、具体的な実務経験を面接時間だけで把握するのは難しいです。
職務経歴書に詳細かつ簡潔な記載があれば、会社側は的確に求職者の情報を理解していくことができます。
好印象を与えられるように、自己PRになる内容かつ正確な情報を職務経歴書に表現していくことが経理の転職では重要なのです。
Profile レックスアドバイザーズ
公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.career-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/
公認会計士・税理士におすすめの記事
公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ