企業別インタビュー

【株式会社ディーバ】「DivaSystem」で連結決算開示領域をリードする注目企業!発展を支える若手未経験者の採用と成長

【株式会社ディーバ】「DivaSystem」で連結決算開示領域をリードする注目企業!発展を支える若手未経験者の採用と成長

更新日:2024.10.04

連結会計システム「DivaSystem」を開発し、クライアントの決算業務を通じて日本の上場企業をはじめとする多くの企業を支え続けてきた株式会社ディーバ。採用リーダーの金丸健人さんと連結決算未経験で入社し活躍中の髙木麻里子さんに、同社の魅力や働き方、採用について話をうかがいました。

株式会社ディーバは、25年以上にわたり企業の連結決算を支えてきたリーディングカンパニーです。
東証プライム上場の株式会社アバントグループの一員であり、連結決算に特化した会計システム「DivaSystem」を開発し、並行して顧客企業の連結決算業務を受託するBPOサービスを展開しています。

同社は毎年20%前後のペースで急成長を続けており、近年は年間100名以上のかたが新たに入社しながら事業拡大が続いています。
連結決算開示業務に関わるためには、基本的に高度な専門知識や実務経験が求められますが、ディーバは実務未経験者でも入社してすぐに活躍できる環境があり、多くのかたが大きく成長しています。

今回はディーバの採用リーダーである金丸健人さんと、レックスアドバイザーズの人材紹介サービスを利用して転職した髙木麻里子さんに、ディーバの魅力や働き方について話をうかがいました。

金丸健人氏

金丸健人氏

採用課題に取り組むべく、ディーバに

これまでの経歴から聞かせてもらえますでしょうか。

金丸:私は新卒で人材会社に入社しました。キャリアアドバイザーとして主にITエンジニアの転職支援を担当し、続いてITアウトソーシングサービスなどを展開する子会社に異動して、採用コンサルタント業務を担当していました。

その後にアバントグループへ転職し、採用を中心とした人事業務を担っています。当初はアバントグループ全体の採用を担当していましたが、グループの規模が大きくなる中で子会社ごとに人事を置く体制に移行したので、私はディーバの採用リーダーを務めさせてもらっています。

人事になった理由、またディーバへの転職した決め手を教えていただけますか。

金丸:採用だけでなく、一気通貫して人に関わりたいという思いがありました。人事は採用してからがスタートで、そうした自分の思いを満たせると思い、事業会社の人事に行き着きました。

ディーバを含めたアバントグループはずっと成長を続けているので、採用が常に課題です。採用という自分の強み、バリューを出し続けられる点で、自分と会社の利害が合致したところも大きかったです。

また人材会社では、さまざまな企業や経営の思想を知る機会に恵まれましたが、そうした多くの出会いをふまえても、アバントグループの経営姿勢は誠実であり、そこに惹かれた部分も大きかったです。社会にいかに貢献できるかというのを経営陣が熱量を持って考えているので、人事として、転職希望者に自信を持って「うちはいい会社ですよ」と言えると強く思ったのもポイントでした。

連結決算に特化している強み

株式会社ディーバについて教えてください。

金丸:国内シェアNo.1の連結会計システムを提供している会社です。日本で連結決算の仕組みが始まったのは2000年なのですが、その3年前の1997年に連結会計システムの「DivaSystem」を世に出していますので、すでに25年以上の歴史があります。連結決算が日本で義務化された追い風もあり、それに対応しようとされる上場企業の多くのお客様がDivaSystemを導入してくれるようになり、そこから急成長をしていきました。

連結決算について詳しく教えていただけますか。

金丸:上場していて子会社を有してグループ経営を行っている企業は、四半期ごとに連結決算及び開示業務を行わなければなりません。大規模経営を行う企業が年々増加する中、親会社と子会社間での不正会計問題など以前の会計ルール上での不備が多発したため、連結決算はそれを解消するためにアメリカで始まったのが最初でした。

弊社アバントグループ代表の森川は、前職のコンサルティング会社にいた頃、アメリカ市場に上場していた日系企業の連結決算の仕組み作りやシステム作りを支援していました。

同時期に日本でも、バブル崩壊を機に会計上のさまざまな問題が浮き彫りになってきていたため、当時政府主導で連結決算制度が導入されるという話が挙がってきていました。その動きを肌で感じた森川は、自分の専門性を活かし、連結決算業務に低コストかつ柔軟に対応できる共通のパッケージシステム(仕組み)を生み出せば、多くの上場企業に喜んでいただけるのではないかと考え、ディーバを創業し、その後DivaSystemを開発して世の中に送り出したのです。

ディーバのビジネスモデルはどのようなものですか?

金丸:端的にいうと、「メーカー」のビジネスモデルです。自社製品を購入いただき、それを長期的に保守させていただく中で、お客様から費用をいただいています。
競合としては、同じようなシステムをゼロベースで都度作りあげるようなシステムインテグレーターや、ERP(Enterprise Resources Planning)と呼ばれるさまざまな機能を持ち合わせた総合パッケージシステムメーカーなどが該当します。対してディーバは、「連結会計」の領域だけに特化し続けてきたことが何よりの特長です。

先ほどご説明したように、上場している一定規模以上の企業は連結決算を行わなければならず、しかも年4回、限られた期間内で対応しなければなりません。そこに弊社のシステムを導入いただければ、本社と国内外にある子会社をスムーズに情報連携させることができ、手作業やExcelで処理するよりもはるかに効率的でスピーディーに連結決算対応を進めることができます。現在の取引社数は累計で約1,200社、国内シェアは約43%と、大変多くの上場企業に導入いただいています。

また、システムを利用いただくだけに留まらず、並行してBPOサービスを提供しており、お客様の決算実務も支えていることが大きな差別化になっていると思います。システム面の運用支援は当然のこと、決算実務そのものまでを実行支援することにより、お客様の本質的な課題まで踏み込んで理解することができます。さらにそれを10社、100社と多数のお客様と関わることで、お客様以上に連結決算領域に精通していくことが可能なビジネスモデルを構築しています。

弊社の中で、お客様との信頼関係を確認するための指標の1つとして、「リカーリング率(次年度以降も継続して取引や売上が見込める契約率)」を見ています。コンサルティングやシステム導入といったプロジェクト単位での短いおつきあいではなく、何年、何十年と関係性を大事にしていくことも目標にしています。

おかげさまで、現状はディーバの年間売上額の約90%は来年度も確保できる体制が築けています。安定した事業環境のもと、既存のお客様へのさらなる価値提供と、新しい価値を提供するための新規活動にも余裕を持って取り組むことができる、良い事業サイクルを構築できていることが、ディーバの大きな特長だと思います。

ディーバへの転職で未経験から貴重人材に

ほかにも求職者へのアピールポイントはありますか?

金丸:ディーバのビジネス領域は、大手企業向けの「会計」と「IT」です。月並みな言い方にはなりますが、会計は経済や企業といった存在があり続ければ、需要がなくなることはありません。加えてITについても、ご存じの通りビジネス領域としては底堅いというのはアピールポイントかもしれませんね。また、みなさんが当たり前のように知っている大企業のお客様と多数おつきあいしていることも、安心感につながるのではないでしょうか。

ディーバへの転職で得られる経験やスキルを教えてください。

金丸:入社したらすぐに上場企業を相手にした決算業務が経験できるのは、未経験者にとってとても大きなメリットだと思います。仮に、とある企業の経理担当者として未経験で入社した場合、どうしても最初は「見習い」の立場として簡単な業務から対応していくことが多いものです。連結決算のような高度な経理業務を経験したいと思うと、5年、10年かけてようやくたどり着けるような扱いとなっているのが通常です。

連結決算ができる人材は、経理の専門性を持つかたがたの中でも希少性が高く需要も底堅い、市場価値が高い人材だと評価されます。そこに特化した形で、早期に経験していくことができる環境は、現時点では世界的に見ても唯一無二かと思います。

採用した中で、未経験者はどれくらいの割合を占めるのでしょうか?

金丸:経理自体が完全に未経験のかたのご入社は、全体の40%程度です。その他の60%のかたは何らかの経理経験者ですが、連結決算自体を過去に経験したことがあるかたは全体の20%もいません。それも含めて未経験者とさせていただくなら、かなりのかたがたが連結決算を経験したことがない状態で入社していることが、お分かりいただけるかと思います。

未経験者の採用と育成に関しては、2011年頃にBPOサービスを本格的に立ち上げたタイミングから、戦略的に行っています。基本的に客先に常駐はせず、おあずかりした業務は弊社オフィスに持ち帰って実行しています。そうすることで自社内で責任者や経験者が業務の仕組みを作り、それを小分けにしたり、マニュアルを整備することで、未経験のかたであっても簡単に実務を覚えていけるところまで徹底的に落とし込んでいます。

若手のかたの入社が多いのでしょうか?

金丸:そうですね。何かしらの手に職をつけていきたい、新しい挑戦をしたいというような若手の方から応募いただくことは多いですね。前職のご経験が全然違っていたとしても、成長したい!という意欲をとても期待しているので、そのようなかたからのご応募は大歓迎ですよ。

一方で、ベテランのかたからの応募も大歓迎です。何らかの専門知識を持ち、会計だけに限らず、IT領域やマネジメント経験などの強みがあれば、社会人歴20~30年クラスのかたの採用をさせてもらうこともしばしばです。採用活動において年齢だけの線引きはしていませんが、年次相応の成長を遂げてきたかは見ています。

ちなみに会社の平均年齢は32歳くらいですので、全体を見渡すと20~30代が大多数を占めているのが実態です。20代で未経験で入社した社員が、30歳前後でマネジメントでも活躍してくれているケースもあります。私は約10年この会社にいますが、年齢に関係なくフェアにチャンスがある、良い環境だと思います。

福利厚生はどうですか?

金丸:どうでしょう?(笑)他社様と比べ、ものすごい制度が充実していると大きく言えるほどではないと思いますが、ミネラルウオーターが飲み放題なのは地味にうれしいですね。あと、持株会は奨励金の20%を会社が出してくれるのですが、それは他社様と比べても最高レベルの設定だと思います。

ただ弊社としては、福利厚生をとにかく充実させようという発想よりも、きちんと出してもらった個々の成果に報酬改定で報いていこうという考え方のほうが強いかもしれません。

おかげさまで弊社はここ最近、毎年のように増収増益を続けていまして、2022~2024年の3年間の平均昇給率は7%を超えています。以前は大企業でも昇給率は2%、中小企業なら1%くらいだったと思いますが、会社全体が右肩上がりで成長する中、ディーバは社員に仕事での成長機会を多く提供しながら、その成果に応じて報酬という対価で報いていくことを大事にしてきた会社といえるかなと思います。

経理+付加価値でお客様を喜ばせてほしい

ディーバが求める人物像を教えてください。

金丸:ひとことでいうと「お客様志向」です。いいかたを変えると、「利他の精神」でしょうか。経理作業というのはあくまで手段であり、私たちはそこに付加価値を加えたサービスを提供したいと思っています。つまり我々がやっているのは、経理業務を扱う「サービス業」なんです。

常にお客様に何らかの付加価値を提供し、お客様に喜んでいただくことが目標です。ディーバで働くことで自分自身の成長機会を得たい、自分の市場価値を上げたいという気持ちは大歓迎です。ただ、それだけだと片手落ちで自己中心的な人材になってしまいます。それと合わせて、対等にお客様志向を大切にしてくれる方がいいですね。

また毎年のように成長している企業がゆえに、常に新しい挑戦が求められる環境でもあります。受け身の姿勢のかたよりも、自分から能動的に仕事を覚えようとする姿勢を持ち合わせているかたと一緒に働きたいなと思います

株式会社ディーバの求人

続いては連結決算未経験ながら、レックスアドバイザーズの紹介でディーバに入社した髙木麻里子さんに話をうかがいます。

銀行から転職し、自分に合った仕事を見つけたという髙木さんに、入社から1年半で得たものや感じたものを話していただきました。

髙木麻里子氏

髙木麻里子氏

キャリアチェンジとやりがいを求めて銀行から転職

髙木さんの経歴から聞かせてください。

髙木:新卒で銀行に入社し、4年弱法人営業に従事して中小企業のお客様を担当していました。融資やあらゆる経営課題に関わることが営業対象でした。

そこから、はじめての転職としてディーバに入社をしています。

新卒の就職活動で銀行を選んだのはなぜですか?

髙木:当時は自分が何をしたいのかがよくわからず、幅広い業界に応募していました。要は、就活があまりうまくいってなかったんですね(笑)。そんな中、大学の先輩にサポートいただき銀行に入社しました。その先輩を含め、周りの先輩がたがとても魅力的だったことも、銀行に決めた理由でした。

そこから転職にふみ切ったのはなにか理由があったのですか?

髙木:100人いれば100通りといった感じで、銀行には幅広いキャリアの選択肢があります。当時、営業から本部の財務企画部という財務経理をやっている部署への異動を希望したのですが、うまく進まず、別の営業部に移って営業を続けることになりました。このままずっと営業を続けているとこの先のキャリアが固まってしまうと思い、転職を決意しました。

銀行での融資の審査業務で、数字を使ったロジカルな思考を経験し、そうした仕事が自分に合っていると感じたことも転職にふみ切ったきっかけでした。

その経験は、実際転職してからも活きていますか?

髙木:銀行で、お客様への融資の際にロジカルに事案を組み立てて稟議を作る業務を担当していた経験や、お客様の業績を分析してモニタリングする業務が、ディーバでの連結決算の業務にも活きていると感じています。モニタリングの業務の中に簡易的に連結決算を行うような工程があり、現在の業務と似ている部分があったため、スムーズに覚えることができました。

ディーバへの転職でレックスアドバイザーズの人材紹介サービスを利用されましたが、いかがでしたか?

髙木:転職活動を始めた当初は、「財務、経理」といった仕事しか考えていませんでしたが、レックスからディーバを提案いただき、営業の経験からお客様と密に関わるような経理の仕事が自分には合っているのではと思い、応募しました。自社の経理はコスト削減の対象になることも少なくないですが、ディーバは成果が会社の業績にもつながるため、経理でありながら評価されやすい会社だと感じています。お客様との接点を持てることでやりがいを感じて働けると思えたのも、大きかったですね。

レックスのアドバイスがなければこのようなチャンスには出会えなかったので、感謝しています。

1年半働いて感じたものと得たもの

現在どのような業務を担当しているのですか?

髙木:現在、2社を担当しています。1社は入社時からずっと担当している出版社です。ディーバの中でも古いお客様で、月次と四半期決算をやらせていただいています。何年もお付き合いしている中で信頼していただき、難易度の高い業務も含めていろいろと任せていただけていると感じています。

もう1社は、決算と開示の両方を担当しています。去年の9月期決算からのご契約で、単年契約なのでご契約が終わってしまうところです。いまは最後に自分たちで改善してきたものをお客様にお返ししています。

ディーバで1年半ほど働いて、いかがですか?

髙木:未経験の入社で不安な部分もありましたが、1年半やってきて、もちろんまだまだな部分もあるのですが、同時にできるようになったこともあり、自信が持てています。

ディーバは自由度が高く、年齢関係なく評価されるところが魅力的だと思って転職しましたが、実際にもその通りでした。若くても実力があれば活躍でき、任せてもらえる環境だと実感しています。
とても穏やかな会社だという印象も強いですね。上司が怒っている場面を見たことがありません。

入社前とはギャップがあった点があれば、それも教えてください。

髙木:実力主義というところで、自分から主体的に動ける人はどんどん出世していくと思うのですが、受け身の姿勢になってしまうと置いていかれるところがあります。
入社前に人材育成に関する話を聞いていたわけではないのですが、人材育成に関しては前の会社のほうが充実しているなと感じる部分があります。未経験で入社するかたも多いので、もうすこし育成や教育体制の整備に力を入れてもいいかなと思います。

ワークライフバランスはどうですか?

髙木:変形労働時間制を導入していて、働き方の柔軟性は高いです。繁忙期と閑散期で柔軟に勤務できていると思います。
育児に対する理解もあり、たとえば上司が自ら早めに退社するなど、男性の育児参加に理解があるのもいいと思います。育児と仕事の両立がしやすい環境です。

繁忙期と閑散期でいうと、多くのかたが3月決算に向けて忙しくなるイメージでしょうか?

髙木:そうですね。中には12月やその他の月が決算月となっている会社もありますが、そんなに多くはないと思います。私が担当する2社も3月決算で、四半期ごとに連結決算の業務を対応していき、4月・5月の時期がいちばん忙しくなります。

心から転職してよかったと思う

今後のキャリアはどのように考えていますか?

髙木:とりあえず目先のことを考えるタイプなので、長期的なキャリアは具体的には描いてはいません(笑)。

ただスキルを身につけたいとは思っていて、それは叶っています。あとは、会社から求められているのと、自分でもやらなければと思っているのがマネジメントですね。自身の次の課題だと認識しています。

では最後に、ディーバへの転職に興味があるかたにメッセージをお願いします。

髙木:私は心から思いきって転職してよかったと感じています。やりたい仕事ができていますし、よい人間関係も築けています。

先ほども言いましたが、ディーバは自由度が高く実力主義の会社なので、主体的に動けるかが重要です。主体的に動ければ、将来的なキャリアアップにつながります。
ディーバがご自身に合いそうな職場かを慎重に検討してほしいとお伝えしつつ、一緒に働けるかたが増えるとうれしいですね。

株式会社ディーバ

●設立
1997年

●所在地
(新宿本社)
〒163-1343 東京都新宿区西新宿六丁目5番1号
新宿アイランドタワー42階・43階(受付43階)

●会社HP
https://www.diva.co.jp/

Profile レックスアドバイザーズ

公認会計士・税理士等の有資格者をはじめとする会計人材専門特化した人材紹介会社。
■公認会計士・税理士・経理の転職サイトREX
https://www.interview-adv.jp/
■株式会社レックスアドバイザーズ
https://www.rex-adv.co.jp/

公認会計士・税理士・経理・財務の転職は
レックスアドバイザーズへ

カジュアルキャリア相談 カジュアルキャリア相談